昨日のネコ飯勝手に食べたの以来、ネコ飯もちゃんと管理して
アストンの絶食を敢行しました。
ほぼ24時間の絶食後の回復食、牛乳でカッテージチーズを作りました。
なかなか良い出来です。
カッテージチーズは回復食に良いと書いてあったので、家で手作り。
カッテージチーズだと牛乳1ℓでも割と量が無いので、豆腐も入れて
少しカサをだしました。
アストンも気に入って食べています。
しかし、この後焼いて冷ましてした鰯を少し盗み食いされました。
空腹だから、いつもなら手を出さないものにまで手を出すんですね。
味もつけていないものをオリーブオイルとニンニクで焼いたものだから
大丈夫でしょう。
今朝からお腹は落ち着いています。
庭のイチジクが実をつけました。
ちゃんと熟れてくれるといいけど。。。
イチジク「無花果」とかくけど、花を咲かせないで実を付けるように
見えるからこう字を書くのをイチジクと読ませたんだそうです。
あれ?イチジクの花咲いたのかな?余り記憶に無いなあ
実がついてるから咲いたのですねぇ。
夏バテしてるので、お昼は好きじゃないけど「レバニラ」
中国の人がやっている中国料理店のランチ。790円
レバーは苦手で、自分でレバニラ作るときは鳥のレバーで作るのが限界。
家で作ろうという気がしません。
ここのレバーは新鮮だったのか、レバーのもそもそと口の中で残る
感じがあまりしなくて食べられました。
(ちょっと残したけど)
鉄分のカプセル飲むよりは体に良さそう。
朝市の帰りに、山道で帰ったので帰りにヴェールフォンせによりました。
ここはオーナーがセルフビルドで作った店です。
ここの他に何店舗か店を持っていて、手作り家具の店も持っています。
古い郵便局を利用した店、細かいところはかなり適当な作り。
自分でも出来そうな気になってきます。
テラスも中々雰囲気がいいです。
ランチには早いのでケーキセット。
アップルパイのセットだけど重いし、リンゴが少ない。
クリームよりもアイスクリームを合わせて欲しかった、アップルパイを
温めるならね。
これで800円
田舎値段にしては高い。。。