田舎の生活

東京から木更津に越しました。二代目シェパードと保護犬のヤンチャ小僧、拾った猫5匹たちと暮らしています。

靴の補修

2011-05-09 22:06:42 | 


アストンの靴に穴が開きました。

足を引き摺って歩くので、靴を履かせているわけだから穴があいても
不思議じゃないのだけどね。

しかし、流石に買った靴が1ヶ月も持たないんじゃもったいないので、
靴の補修をしました。

とは言っても靴の裏にゴムを貼り付けただけだけど、写真の穴がちゃんと
綺麗になりましたよ。

段差にならないように、穴の部分には裏側からも補修してから裏部分に
前面張ったので少しはいいと思うのですけどね。

これで、もうちょっとは持つかな?

次の靴セットはもう発注はしたんだけど、もったいないもんね。

畑仕事

2011-05-09 21:56:53 | 


借りてる畑に、作った苗を植えました。

今年はズッキーニを3種類作ってみます。
だから、相当数作れる予感 (^ω^)

茄子も種から苗を作ってるから、相当数の苗が出来るかな。
キュウリトオクラも種から作ってます。

トマトは苗を買っちゃった。
苗を作るタイミングがちょっと遅かったから、トマトまでは
出来なかったんですよね~。

でも、有機肥料の完全無農薬野菜だから、ほんっとうに美味しい
野菜が出来ますよ。

完全無農薬だから、虫が凄くって、流石に葉っぱ物は作らないように
してますね、作っても食われまくって食べるところ無くなるし・・

ネットを掛けても、ネットの中で食われるのは何でだろう?

あと、鳥にも食われるし・・・
(落花生はカラスに全部食われた)

虫や鳥に負けずに、これからもドンドン植えて行きますよ~!

タケノコ

2011-05-09 21:51:06 | 美味しいこと


連休中にドライブに行った先の大多喜でタケノコ買いました。
大多喜はタケノコで有名ですよね。

今年初めてのタケノコ、まだ孟宗竹なんですよね~売ってるの。

今の頃だと、例年ならハッチクというアクの少ないタケノコが
出回る頃なんですけど、今年は遅くてハッチクはまだ出ていません。

大多喜の朝市でまけて貰って、2.3キロくらいの大きなタケノコを
800円にしてもらって買ったけど・・

その後、丸山にある酪農の里でかった孟宗竹のタケノコは、
キロ数はわかんないけど写真の通り大きくて300円でした。

いつもはそんな感じの値段で買ってるから、なんだか大多喜のも
お高いなーって思っちゃう。

味の違い?うーん、大多喜の方が美味しいのかなぁ? (・´з`・)