田舎の生活

東京から木更津に越しました。二代目シェパードと保護犬のヤンチャ小僧、拾った猫5匹たちと暮らしています。

プンちゃん

2013-06-15 22:08:27 | 

膝の上だけじゃなく、イヌベッドでもちゃんと寝ています。

多分暑いのと、私が動いて寝心地がわるいのでしょうね。

尻尾は相変わらずです。

最近実家にも良く連れて行ってるのでいろんな人に慣れてきました。
もともと人見知りとかそういうのは無いのですが、表面上・・・という感じだったのが
ちゃんと懐いて来たと言う感じですね。

カニ

2013-06-15 22:04:06 | 庭にて

たまに駐車場にカニがいます。

沢蟹とかそんな良い物じゃなく、用水路の泥水や排水路にいるカニです。

ウチの家の周りにはこのカニの住処は無いと思うのですが、たまにどこからか遠征してきて駐車場をウロウロ
してるんですよね。猫も気にしないみたいで、ウロウロしていても完全無視してるみたいです。

動き回っていたので写真ブレブレです('A`)

卵の自販機

2013-06-15 21:59:40 | 美味しいこと

久留里に行く途中の道に有る養鶏所のわきの卵の自販機。

ここは朝の産み立て卵をを入れていて、新鮮で美味しいので良く売れています。
ゴルフ帰りの叔父さんとか、ダンプのうんちゃんも道路にダンプ停めて(ちょっと迷惑)卵買ってますから。

午前中で売る切れることも有りますがご安心を、昼ごろと3時頃と、おばちゃんが卵を補充しに着てくれます。

たいこくどう

2013-06-15 21:46:54 | 美味しいこと

旦那が昨日出張の帰りに三重の松阪に寄り、入院中のSL600を引き取って今朝かえって来ました。

浜松で泊まったそうですが、保土ヶ谷バイパスで渋滞にあって予定よりも一時間遅い帰宅でした。

今日は久々にタイ料理を食べようという事で久留里駅駅前にある「たいこくどう」に行きました。



今日は凄く混んでいて、席数の少ない「たいこくどう」はお客さんが入りきれません、すると携帯番号を伝えて
席が空いたら呼んでもらうという人達が何組もありました。

ここは凄く空いている時と波があるんですよね。

余りに混んでいたので私のオーダーを忘れられていました。

サブメニューでオーダーした海老とゴマのパン揚げ?だったかな?の後から追加オーダーしたものの方が
先にきたので(旦那はもう食べ終わっていました)一応聞いてみたら忘れていたみたい。
お詫びに私と旦那にマンゴージュースをつけてくれました。



期間限定メニューで始まった冷たいトムヤムクンの麵、やっぱり美味しい、満足です。

ここのシェフはタイの名の有るホテルのシェフをしていたという事で、他のどの店よりも美味しいと思います。