田舎の生活

東京から木更津に越しました。二代目シェパードと保護犬のヤンチャ小僧、拾った猫5匹たちと暮らしています。

灯油ストーブ

2018-02-22 21:50:43 | 日々のこと

 

工進 石油給油ポンプ 「直付 自動停止 手元スイッチ」 EP-503F
クリエーター情報なし
工進 (KOSHIN)

昨年使っていた灯油ポンプが壊れたので、ホームセンターで新しいのを買いました。

見るからに薄っぺらで作りが悪いなぁと思ってましたが、

それしかないので選択のしようがなくそれを購入しましたが。

しかし何ヶ月かで使用中に灯油が漏れ始めました。(;´▽`A``

 

パッキンが悪いのか何が悪いのか分かりませんが、使用するたびに

結構漏れて臭くなるので本日猫缶を買いに出るついでに新しいのを購入

しようとホームセンターで探しましたがけっぴんしてるとか。

 

仕方なくアマゾンてわ購入しました。

 

まだまだ寒く、ストーブは使用すると思うのですが最近は石油ストーブは

あまり使わないのですかね?

 

ウチは家が古く、天井も高いのでやっぱり石油ストーブが一番温まります

ストーブの上でル・クルーゼでシチューや煮物もで切るし、今日はあんこを

にてました。食パンにつけて食べたくなったので(>∀<●)

クーラーな暖房も簡単で良いけど、隙間風の入る古い家では

それだけでは寒そうだしファンヒーターは乾燥するし、やっぱり石油ストーブが

一番好きだなぁ❤️

 

灯油を買いに行くのが面倒くさいけどね

そして、猫もストーブ大好きだしね❤️


にゃん にゃん にゃん

2018-02-22 20:55:58 | 猫たち


今日は2月22日という事で、にゃん にゃん にゃんの猫の日なんだそうです。

うちのシニアは相変わらず

ニャンは調子の良い時は自分で歩いて、フラフラしながらもトイレに行こうとしてるけど

大体どこでハマってるので、抱っこて救出してトイレまで運んでます。

あまり調子の良くない時は、写真の通り一日中ずっとここで寝てます。
気がつくとシートが濡れてるので、慌てて取り替えて・・

今日は3枚取り替えた、まあ大体こんなものかな?

あとシートをガシガシやって、トイレしそうだっだから、慌ててトイレに連れて行ったのが一回。

寒くて房総スカイラインが、朝は真っ白だったとか。
すぐに溶けるけど今年はマザー牧場とか茂原方面とか内陸
山道を走ると房総とはいえ雪が凄くてスタッドレスじゃないと危ない事が多いです。

猫も寒いから今日はあまりコタツから出て来ません。


ドッグランでトラウマ⁉️

2018-02-22 15:17:38 | 


昨日は従姉妹を駅まで送った後に、何時ものドッグラン。
寒いからどうしようかと思ってましたが、友達ワンが行くというので少しだけね



この日は海くんは訓練に行く日なので、ドッグランに来たのは熊ちゃんだけ







この日は真ん中のゴールデンの咥えてるオモチャ
これライカのお気に入りのオモチャなのです。

変なブヒブヒ音の出るオモチャで、水を飲むのに置いた隙に持っていかれてしまってね

それを取り返そうとして、ゴールデンに噛まれてライカがキャンキャンいう羽目に‼️

正確には牙は入ってなくて、耳の毛のところを噛まれて動きが取れなくて怖くてキャンキャン言ってたのですが



オモチャを無理やり取ろうとしたから噛んだみたいに飼い主さん言われましたが、これ、ライカのオモチャですから‼️



怖くてトラウマに・・なる様な繊細さは無いから、大丈夫だとは思うけど

結局帰るときにおもちゃを回収しょうとしたら、千切って壊してて、人のオモチャ壊してもすいませんの一言もなかったし

今度この犬の来る日は、ドッグランに行くのやめようかと犬友と話してました(´;ω;`)

前はこんな子じゃなかったんだけど、なんか犬の性格変わったような。ストレスなのか何なのかわからないけどあまり良い傾向では無いです。

犬というよりは飼い主の問題なのかな?