

友麹(共麹)で麹を仕込んでます。
米を水に浸して一晩、それを蒸して麹を混ぜ込み35度位までの温度で一晩⬅︎イマココ
混ぜ込む時に敷いた布巾やキッチンペーパーと一緒に軽くラップをかけて、紙袋に入れて保温するのです。
手で満遍なくほぐしてもう一晩、麹を米に付着させます。
米を洗う時も、麹をまぜこません時も、米の表面に傷がつく感じで結構力入れて良いらしいです。
その方が麹菌が付着しやすいらしいとか💖
そして、明日の晩には今回作った二合分の麹が出来上がる予定。
甘酒を作って、冷やし甘酒で飲もう
甘酒は飲む点滴と言われるくらい、栄養あるらしいですからね〜
うまくできたら残りの友麹でこんどは三合分の米で麹を作ろう。*\(^o^)/*💖
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます