トイプーちょこ&ぷー

ちょこは平成20年3月24日に我が家の家族になりました♪
ぷーちゃんは平成22年4月29日に家族になりました♪

我が家の白い悪魔ちゃん?

2010年06月17日 | 2歳

今日も朝から暑かったです。

やっと太陽が見えなくなって、涼しい風が部屋の中を通っています。

明日から、しばらく梅雨空が続くんですかね…

あぁ、憂鬱(;一_一)





さて、我が家の白い女の子『ぷーちゃん』

爪が伸びてきて、フローリングを歩いていてもカツカツとお馬さんのようです

このままでは歩きにくいだろうと思って爪をカットしました。






我が家にはワンコ用の爪切りがないし

切りすぎると血が出る!なんて、本に怖い事が書いてあったので

もちろん、私じゃなくてトリマーさんにお願いしましたよ





短すぎる 可愛いアンヨ。

これで歩きやすくなったね。





ぷーちゃんは、一応アプリって聞いてるんだけど

クリームっぽくないですか?

アプリの子って、こんな感じなんでしょうかね~

頭の部分だけ白っぽいから、シャンプーしたては白くまくんに見えます





白くまくんのように可愛いぷーちゃんだけど

甘えん坊なので、いつでもどこでも構ってもらいたいらしい。

目があったら最後、必ずやってきます。

そして、私が手抜きの相手をしようもんなら。。。














と、お叱りを受けてしまいます(笑)

こんな時、白くまくんが『白い悪魔ちゃん』に思えてしまいます





キッチンでご飯を待つ姿は『天使ちゃん』かなぁ


でも、ぷーちゃんの、とっておきの可愛いトコはね。





いっつも舌をペロッて出して寝ちゃうとこ


舌ベロ、乾いちゃうよ~~



最後までお付き合いありがとうございました


梅雨の合間のお散歩で飛行犬!

2010年06月16日 | 2歳

梅雨なのに雨が降らな~い。

なぁんて言っていたら、昨日の夕方から今朝にかけてたっぷり雨が降りました。

今日はお散歩に行くのは無理かな?と思ったけど

お昼前には晴れ間が出てきたので、近くの敷根公園に2ワンと行ってきました





公園のすぐ隣には、娘ちゃんの通う中学校があります。





よく整備された公園。

ぐるっと周ると800mです。





紫陽花も少しずつ咲き始めています。





やっぱり紫陽花は、雨の雫が似合いますね。

花壇に植えてあるサルビアもきれいでしたよ。





公園内を半分くらい歩くと、ちょっとした芝の広場になっています。

公園の利用者や、お散歩中のワンコがたくさんいる時はやらないけど

人が少なくてワンコがいなければ、ちょことぷーちゃん

ここでリードを外して自由に遊ばせます。

一応、ちょこは「おいで」と「待て」のコマンドが利くけれど

夢中になっちゃうと静止がきかなくなるから、その辺は注意しながらですが。

あっ、言うまでもなく、ぷーちゃんは私の側からほとんど離れません。



さっ、ちょこぉ~。

おいで~





楽しそうに走るでしょ


お次は、ぷーちゃんです。

ぷーちゃんの走りっぷりはどんなかな?


ぷーちゃ~ん。


おいで~













ありっ?


走ってるのに、走ってるはずなのに。。。

あんまり前に進んでないような

楽しそうだから良しとしますか


今日の2ワンのBest shot




コンデジで頑張ったんだよ





ぷーちゃんは、揃ったお手手が可愛い


梅雨の間は、雨の合間を見ながら上手にお散歩の時間を取りたいですね。

自分とワンコの健康の為に。ねっ



最後までお付き合いありがとうございました


時には我慢も必要なのだ

2010年06月15日 | 2歳

ちょこ地方は、雨が降りません。

予報だと午後から雨のはずなんだけど、まったく降る気配なし。

おまけに湿度が高くて、朝のお散歩に行った後から体がポッポッして

汗がひきませ~ん・・・






実は、ぷーちゃんは私以外とはお散歩の時に歩いてくれません。。。

何度もpapa*が連れ出そうと試みたんだけど、踏ん張って歩こうとしないようです。

なので、休日はpapa*と私で2ワンを散歩させることに。

ちょこのリードはpapa*が持ち、ぷーちゃんのリードは私が。

そうすると、ぷーちゃんは機嫌よく歩いてくれます。

やれやれ・・・

こうしながら、papa*とのお散歩にも慣れてくれればいいなぁ~


















ちょこは、みんなと一緒で楽しいみたいですよ




のんびりお散歩してたら、娘ちゃんから「お迎えコール」が入ったので

寄り道なしで、お家に帰る事にしました。

ところが・・・





ちょこは、いつもここから横断歩道を渡って向かって右側に進むのが好きなんですよね~

でも、リードを持ってるのはpapa*。

娘ちゃんの事もあるのでまっすぐ帰ろうとしたら

『ぼくは、あっちに行きたいんだよぉ』と訴えてる。

しばらく踏ん張ってたけど、今日は我慢しようね。






ふふっ、ちょこの顔ったら

まっ、たまには思うようにならない時もあるもんさ


ちょこって、分かりやすいでしょ~

そこが可愛いんだなぁ





ちょっと前に、大好きな雑貨屋さんで見つけた置物

同じ物のはずなんだけど、どの子も大きさや表情が全然違いました。

一つ一つ手に取って、ちょこ と ぷーちゃんを選びましたよ。







最後までお付き合いありがとうござました

ポチっと応援お願いします


お散歩の代償・・・

2010年06月14日 | 2歳

いよいよ梅雨入りです。。。

今日から3日間 雨が続くと思っていたら、降りそうだけど降らない。

だったらお散歩行けるね

というわけで、2ワンには雨が降っても大丈夫なように洋服を着せてお散歩に


お散歩の時、基本的には ちょこ の行きたい方向に行きます。

といっても、玄関を出て右方向か、左方向かの違いですが…

今朝は、右方向でした

テケテケ ちょこ について行くと、何やら今までの散歩コースと違う道を行きたがる。

たまにはいいかっと、軽い気持ちで歩いてみた。


この辺りは、どのコースを歩いても雑草が多く、ちょこ は必ずボサに入りたがります。

汚れるし、ダニをお土産に持ってきそうだから嫌だなぁと思いつつも

今日はおうちシャンプーをする!と決めていたから大目に見ました


自由気ままにお散歩を満喫した ちょこ だけど

帰り道、何度も立ち止まり、足を気にしている様子。

家に帰ってみると。





げっ!


顔にも手足にも、たっくさんついている。。。





最悪です。

これ、イガイガしてるんですよ。

マジックテープみたいに毛に絡みついちゃってタチが悪い。






毛をかき分け 一つ一つ取り除くという地道な作業。

知恵の輪とか、絡まった毛糸とか、途中でイラッとして放り投げちゃうタイプの私。

何度もイラッとしたけど、可愛いちょこの為。

必死で取っていたのに。

途中、ちょこをチラッと見てみたら







寝てるし  (;一_一).....


あのぉ~、ちょこさん。

はグルーミングしてるンじゃないんですけど

30分以上、格闘しましたよっ






ほんの一部。

リアルに ちょこ の毛が絡みついて抜けてます。





ええ、終わりましたよ。



 

も大変な思いをしたよ。





寝てただけのくせにぃ~~


はぁ、やれやれ。

でも、洋服を着ていただけ助かった~



頑張った ちょこに、愛のポチっを


ようやく普段通りになりました

2010年06月11日 | 2歳

ぷーちゃんの下痢と嘔吐から一週間。

ようやく普段通りの生活に戻りました。

ご心配頂いていた皆さん、本当にありがとうございます。


ぷーちゃんのお腹の虫は、うんPを通じて他のワンコにも移るという事だったので

元気になるまでは、お散歩もちょこのみでした。

そして、一番心配だったのはちょこに移っていないか・・・でした。

でも、ちょこは元気もりもり

食欲のないぷーちゃんのご飯まで平らげることもしばし。。。

やっと一安心のちょこままです




今日は、昨日の夕方の画像です。

歩きながら携帯での写真なのでブレブレですが











しばらく庭にしか出れなかったぷーちゃん。

ちょことのお散歩、嬉しそうに歩いています





ちょこは伸縮するロングリード。

ぷーちゃんは普通のリード。

引っ張り癖のないぷーちゃんは、ぐんぐん前を歩くちょこの後を

いつも必死に歩いています。





最初に勢いよくおしっこをしてしまうので、途中からは絞り出すように1滴・2滴。

そして、最後は足をあげるだけで、何にも出ないちっこ。

(エア・ちっこ とも言うらしい。。。)

ちょこよ。

マーキングの意味はあるのかい


折り返し地点からの帰り道は、ちょこの歩くペースが少し落ちるので

2ワンが並んで歩く姿も








こんな姿を見ると、つい顔がほころんじゃって。

誰かにニヤニヤ顔を見られてたら恥ずかしですね





一方、行きも帰りもペースが一緒のぷーちゃん。

小さいけど、なかなか体力あります





ぷーちゃんに先を歩かれると悔しいのか、焦って早歩きになるちょこ。

帰り道は、こんな風に追い越したり追い越されたりと

小さな小競り合いをするです

見てると面白いですよ~~


ガンバレ・年下先住犬


しかし・・・・





ぷーちゃんのアンヨ、短っ(爆)









娘ちゃん、お祭りデビューしました

毎年6月6日は「影祭り」といって、夜のみ旧町内を太鼓台が練り歩きます。

本祭りは8月14・15日です。

各町で浴衣の柄も違うんですよ。

この日の為に浴衣を新調した娘ちゃん。

今年は笛で参加します。

何年かしたら、三味線を弾く粋な娘さんになるのかなぁ



最後までお付き合いありがとうございました








つんぼの早耳

2010年06月06日 | 2歳

おとといの夜、きみなごのお刺身を食べました。





高知県の親戚から送られて来たものです。


金曜日の夕飯時に、実家の母から 「きみなご食べるぅ?」と 電話があって

「きび団子 食べる食べる」とはりきって答えた私。

「団子じゃなくて、きみなごだよ。。。」と母。

明らかに電話の向こうで呆れてる


そう、私は昔から『つんぼの早耳』です

そして、相手の話してる事が聞き取れず、何回も『えっ?』と聞き返すので

もういいよ・・・とも言われます。

特にpapa*さんとの会話、聞き取れず

でも、健康診断の聴覚の検査では引っ掛った事がありません


あっ、お刺身は生姜醤油で美味しくいただきました

目刺しもおいしいですよね!





ぷーちゃん、注射とお薬が効いてきたようで、昨日からご飯を食べるようになりました。

うんPも形のあるものを出したので、ひとまず安心かな。

もうしばらく安静にして様子を見ますね。

ご心配して頂いた皆さま、ありがとうございました




元気になりつつあるぷーちゃんには、お気に入りの場所があります。

それは、リビングの隅にあるパソコンラックの足元。





パソコンで使うインクや用紙。その他の小物が見えないように

カフェカーテンを付けてるんだけど、うっすら暗くて巣穴感覚なのか

いま、一番のお気に入りみたいですよ

夜寝る時に、ここから抱き上げてゲージに入れ、扉を閉めようとすると

ゲージからすっ飛び出て、ここに戻っちゃうくらい・・・





こちらは、すっとボケた顔した ちょんちょこりん。

ぷーちゃんの正面にいます。

何とな~く ぷーちゃんが気になる様子





おっとりタイプの ちょこだけど、優しいトコが大好きだなぁ~


そして。。。

パピーの頃から、嫌がって嫌がって仕方がなく使用頻度が極端に少なかったゲージ。

今はぷーちゃんが使っているのに、人が使ってると気になるらしい。

気が付くとコッソリ IN しています








最後までお付き合い下さりありがとうござました


ぷーちゃんの経過

2010年06月04日 | 2歳

ぷーちゃん、今朝もご飯を食べませんでした。

でもね、食いしん坊のぷーちゃんでしょ

お腹が ぐぅぐぅ・きゅるきゅる鳴ってます。


午前中、病院に行って診てもらいました。

お腹の中に悪い虫が居るとの事で、注射を2本と飲み薬をもらいました。

お薬は今夜から投与ですが、薬ですぐに落ちる虫だからと聞いて一安心。




ぐったりはしてないけど、調子が悪いせいか机の下でよく休んでる。。。



そして、不安なのか私の側から離れない。。。

小さな体で辛いよね。

診察台の上で「おとなしいこね~」って誉められてたのに

注射が嫌で、急に大暴れしたぷーちゃん。

でも、これで楽になるからね。




ご飯の支度中、こんな風に見張ってくれるぷーちゃんに早く戻って欲しいなぁ。


ぷーちゃんがおとなしい子だから、取っ組み合いの遊びはしない2ワンだけど

そんな関係でも、相棒の元気がないとちょこも退屈らしい








退屈すぎて、寝てばかり






最後までお付き合いありがとうございました


なに?この恰好。。。

2010年06月03日 | 2歳

昨日の夜、娘ちゃんがゲラゲラ笑っているんで

なにかと思ったら





携帯で、こんな写真を撮ってました

一体、なんのポーズなんでしょう。





ちょこなりの『悩殺ポーズ』??

まったく意味がわかりません。。。





昨日、夕方のお散歩も元気に歩いていた ぷーちゃん。

食いしん坊なのに、夜ご飯を食べなかったんです。

そのうち、嘔吐を3回。

普段はリビングに置いてあるゲージでおとなしく寝てくれる ぷーちゃんですが

昨夜は心配なので、ゲージの横に布団を引いて寝ました。

朝まで嘔吐は一度もなかったけど、ゲージの扉を閉め忘れちゃってて

夜中から明け方までゲージから出てはテケテケとリビングを走り回り(元気じゃん)

その度に、私の顔を舐めくりまわしてくれた ぷーちゃん。

お陰さまで、ままは寝不足です。。。


今日は嘔吐は無いけど、朝ご飯は食べません。

おやつも見向きもしない。

うんPも少しゆるいけど、庭には出たがるので

もう少し様子を見て、病院に行こうと思います。。。


ぷーちゃん、早く元気になぁれ!



最後までお付き合いありがとうございます。


お天気が良くて まったり~♪

2010年06月02日 | 2歳

午前中はリビングの大きな掃き出し窓から、たっくさんお陽さまが入ります


2ワンは、朝ごはんを食べてからお散歩に行きますが

食欲旺盛なぷーちゃんは別として、最近お皿がこうなる日が多くなりました





ぷーちゃんに負けじと、小食で朝ごはんを食べない日もあった ちょこも

こんな風に完食してくれるようになるなんて嬉しい

恐るべし「ぷーちゃん効果」

相変わらず、途中でお皿を交換しちゃうときもあるけど・・・

だから、おんなじ物が入ってるってのに





お散歩から帰ってくると、特等席で光合成日向ぼっこをするのは ちょこ。

顔がおまんじゅうみたい。。。





気持ちよさそうにお昼寝Timeです


ぷーちゃんも、陽のあたる場所をGet!








お目目が大きくて可愛いなぁ~








ぷーちゃんも おやすみぃ~





さて、いい加減お花の植え替えをしなければという事で、お花屋さんに行ってきました。

もたもたしてたので、お目当ての物は売り切れになってたけど

涼しげなお花をチョイスして、ちょっとだけ気分転換





イソトマと、なんちゃらかんちゃら(名前わからない・・・)





この色が好き





色違いのジニア。

丈夫で長持ちするから好き~








ローズマリーとセージ。花の時期になりました。

毎年、たくさん花を咲かせます





これからの長雨に負けないで、元気に育ってほしいな~


最後までお付き合い ありがとうございました






おうちシャンプー&素敵な贈り物♪

2010年06月01日 | 2歳

ちょこのトリミングから2週間ほど経ったので

昨日、おうちシャンプーしました。

前回のようにキッチンでシャンプーするとびしょ濡れになるので

いつも通り、お風呂で洗いましたよ





シャンプーされたって・・・

『きれいにしてもらった』でしょ~~





親バカと言われたって 気にしない気にしない!!

可愛いぃぃぃぃぃ~





丁寧にブローすれば、ふわふわっのもっこもこです

おまけにイイ匂いだし





あんまりにも可愛くて、しばらく ちょこの頭をパフパフ触りまくってました





はいっ。

おうちでのシャンプーも疲れるよね。。。

ど~ぞお休み下さいな





先日、とっても嬉しい物が届きました





いろんな方のブログでも紹介されていますが

『コットンの居る風景』のコットンのパパさんがブログ開設1周年を記念して

作成されたステッカーです

素敵なデザインですよね~♪

図々しくも「下さい」ってお願いしちゃいました。

快くお返事して下さったコットンのパパさん、ホントにありがとうございます





上のステッカーは、注文の時スペルに自信がなくて「ひらがな」注文してしまったもの

2年間 ありがと~

TOY POODLE の文字を残して張り替えました。






やっぱり、素敵♪ 可愛い♪





ぷーちゃんの名前も入って嬉しいなぁ

コットンのパパさん、本当にありがとうございました。

大切にします


最後までお付き合いありがとうございました