planetarium

~私の世界~

続・大垣市~素敵な老舗の金物屋さん~

2011-06-11 19:13:52 | ・長野/石川/岐阜/福井

↓、金蝶製菓さんと同じ大垣駅前の商店街。

偶然発見して、めっちゃ気になるぅ~と、旦那様にUターンしてもらった(笑


    


どうこれ そそられまくりやろ(爆


ちなみに、おとなりさんはこんなの↓


    


“ナンデモヤ”さん(笑

もちろん、店内チェックしてきた~♪

んで、さっきの金物屋さんへ!

かなり古くて、置いてる物も砂ボコリかぶってて汚れてるけど
置いてるものはレトロでかわいい!
新品か?古道具か?わからんようなもんがゴロゴロ(笑

で、とりあえず、カゴはGETしとかんとなぁ


    


お店番をしていたおばあちゃんとおしゃべりしたら
どうやらこちら、創業80年の老舗の金物屋さんらしくて
このレトロ感がウケて、新聞など取材が時々来るらしいです!

カゴも繋ぎ目の金物部分は錆びてたりするけど
これも新品みたいです(笑

『錆びた感じが今の若い人にはいいのねぇ~』って、おばあちゃん。

『そうなんですよねぇ~♪』と、私。

別の場所に蔵があって、そこから少しづつ出してるそうなんですが
あまりに古過ぎて、入れてるダンボール箱が土になってるらしい(笑


でっ

めぇ~っちゃ欲しかった台所の釣り棚を発見したぁ!!!


    


錆びてるけど・・もちろん新品よ(笑

でも、こんくらい古くなってるのが欲しかったし 願ったり叶ったり

もちろん、庭で使う用です。
ジャンクガーデンが載ってる雑誌などでは時々登場する人気アイテム!
新品やのに、すでにジャンク醸し出してる・・(笑
ありがたい!

また飾りつけしたら紹介したいと思います、いや、する!(爆


カゴと釣り棚を買ったのを見て、おばあちゃんが
『お庭があるのぁ?』と。

この2つを見て庭があると気付くほど、ガーデナーに人気の店ってことだね!

そしたら、『これ、錆びてるけど切れ味は良いから使ってねぇ』と、
カマを1本サービスしてくれました♪
青いカゴに入ってるやつです、見えへんけど(汗

最後にご主人のおじいちゃんも登場で
これまた味のある ええ雰囲気のおじいちゃんで 素敵な老夫婦でした。


こりゃ、是非ともまた行きたいお店を発見しちゃったなぁ

が、看板がどこになるかわからず
おばあちゃんに聞くのも忘れていたmarusan・・
お店の名前がわからない

でも、大垣駅前に行ったらすぐわかるよぉ~♪



岐阜県大垣市『金蝶製菓總本家』さんの和菓子♪

2011-06-09 09:31:45 | ・長野/石川/岐阜/福井

2週間くらい前かなぁ?
テレビで紹介されてるのを見て『こりゃ、旨そうやなぁ』と、
目を付けていたmarusan・・(笑

毎年、夏に長浜に食べに行くのが ブログでも恒例になっておりますが
今年は一足先に大垣まで行ってきました!



    


大垣駅のすぐ前にあります『金蝶製菓總本家』さん♪

テレビで紹介されていたのは、水まんじゅう!
そう、長浜で食べるのも水まんじゅう(笑


    


店先でのお持ち帰り販売が地元の人のマストアイテムらしいです!

観光客のmarusan夫婦は、店内へ~


    


こし餡、抹茶餡、季節の餡、と、お茶がセットになって¥400-
店頭販売なら1つ¥100みたいです。

とても涼しげで、3つくらい余裕で食べれます(笑
たぶん・・店内にいたのって10分くらい(爆

んで、¥400×2で¥800やから
旦那様に¥1000渡してお会計をお願いしたら
おつりの¥200で、レジ前にあった まんじゅう また買ってきた(苦笑


    


流行りの“かりんとう饅頭”、確かに美味しそうだ・・

否、美味しかった!

水まんじゅうとは真逆のこってりなんですが(揚げてるからね!)
それがまた美味しかったぁ~♪


かなりの人気店なので、marusan夫婦がいてるあいだも
お客さんが切れることは無かったです。
しかも、100%水まんじゅうってな感じで(笑

て、ことで、

夏本番になったら、長浜の水まんじゅうも食べに行きまぁぁーーーす





三重県桑名市『花ひろば』に行ってきたよぉ♪

2011-06-07 11:49:05 | ・静岡/愛知/三重

先月、行こうとしたら前日の大雨で道が冠水してて行けなかった三重県・・

今月は無事に行けましたぁ


あ・・、別のルートからなら行けたんでしょうが、
この↓新しい道から行きたかったんですよねぇ~・・旦那様が(笑


    


永源寺から三重県に抜ける新しい道が出来ました!
めっちゃキレイで、めっちゃ空いてる(笑


んで、数年ぶりになります、桑名市多度町『花ひろば』に行ってきました♪
前に行ったときは たぶんまだブログしてなかったと思うから
紹介は初めてになると思います!


    


めっちゃ大きい園芸店で、いくつかの店の集合体になった作り。
お客さんも、もぉ~そりゃ、老若男女ですわ(笑


    


鉢やオブジェの種類もハンパないっす
しかも、いろんなテイストの物が揃ってるんですよー。
もちろん写真はほんの一部!

テンション上がるぅぅ(爆


んで GETしたのが、こちら↓


    


小ぶりの鉢を6点購入♪

青色の鉢はアンカーが描かれてて、
後ろに写ってる みどりの雑貨屋 で買った鉢の色大きさ違いですね!

取っ手の付いてる鉢がお気に入り


今日はさっそくいくつか植えつけしました。
家にあるセダムを挿し芽で増やそうと思っております!

先日DIYした棚(5/21記事参照)を飾りつけ中です♪


只今の時間、若干ですが日が差しております、滋賀県。
紫外線・・油断ならん・・
そして、不快なことに蚊が出始めているし

また夕方になったら庭に出まぁ-す


最近、見た映画の話。 ’11’05

2011-06-06 20:16:25 | 映画・ライヴ

『君に届け』              

思いの他、良かったしぃ・・
多部ちゃんが好きで見たんですが
おっとどっこい、春馬くんが爽やか過ぎてヤラレたわ(笑



       
『孤高のメス』             

現職医師・大鐘稔彦によるベストセラー小説を
堤真一主演で映画化したヒューマン・ドラマ(2010製作)

堤さんってすごく演技がお上手だと思うんですよ、私。
出来る上司をやってみたり、さえない研究者をやってみたり・・
好きな役者さんの1人です♪



『悲しみよりもっと悲しい物語』   

韓流スター、クォン・サンウが、
大切な女性のために犠牲的な愛を捧げる主人公を演じた
切ない純愛ストーリー(2009製作・韓国)

って・・これ、切な過ぎるやろぉ(泣

向井くんの『5年後のラブレター』と似てますが
それにさらに輪をかけて切ないっす・・

その真相は、後半で明らかになっていくのですが
前半をちゃんと見てないとわからなくなる相互作用的な映画なので
ぜひ、集中して見て頂きたい!(笑



と、言うことで、5月の記録でした


大津市柳が埼『le jardin~ル・ジャルダン~』でランチ♪ &、more・・

2011-06-05 10:31:02 | ・大津市

とっとと梅雨入りしたかと思えば、ここんとこ降ってませんねぇ
ま、その方がいいんですが(笑

お出かけしやすくて♪

春になったら行きたかったランチへ、いざっ


    


大津市、“びわ湖大津館”の中にあります『le jardin』にてランチをば・・♪

どうして春に行きたかったかってぇーと、
隣接しているイングリッシュガーデンにも行きたかったから(笑


    


約100種、2000株のバラが咲いております!


    


まずまずの天気で、琵琶湖もキレイです。


    


ガーデンの中にはチャペルもあります!


と、ひとしきりイングリッシュガーデンを満喫したとこで
ランチへと。。。


ちなみにこの“びわ湖大津館”、
旧・琵琶湖ホテルを保存改修された建物で
昭和天皇や、なんと、ヘレン・ケラーも宿泊したことのある建物なんですってよ!


そんな、由緒正しいホテル内にある『le jardin』で頂いたのは、
人気の月替わりセット、“ラガッツァ”
琵琶湖を眺めながらの食事です♪


                


まずは前菜、キスのマリネ。
すんごいサッパリしてて、食べやすく美味しかったです!


    


ミニパスタは“南京とベーコンのアーリオオーリオ”
半人前くらいのサイズでちょうどいい感じ(笑

パンは、ミニパケットとよもぎパンでした。


    


メインディッシュは“すずきのポワレとサイコロステーキ”

すずきはちょっとピリっとしたソースで、
marusanは好きな辛さでしたよ!
サイコロステーキ、これくらいの量で満足できてしまう お年頃(爆


                


最後にデザートとドリンク、ケーキとフルーツの盛り合わせと紅茶です。

どれも美味しかったし、量的にも腹八分目・・九分目くらい?(笑
で、ちょうど良かったです♪


イングリッシュガーデンでいっしょだったお客さんが
だいたいココで食事してはった(笑
まぁ、そうでしょうな


見て癒され、食べて癒され、余は満足満足じゃ


    


今月のネイルアート@2011/5

2011-06-03 19:13:31 | ネイルアート

今月と言うか、ギリ先月になるんですが(笑

久しぶりに両手フルアートしてもらいましたぁ
しかも、濃い色のベースも初めてです!


    


ぬふふふ・・

今回もとってもかわいくて気に入っておりまぁぁす


    

ベースの色はネイリストさんオリジナル調合のネイビー。
ナイス調合(笑
大きな星はシール、色はシルバーでお願いして、
あと1つづつホログラムを手作業で並べはるんですよ!
白やらシルバーやら、大小もあるし、小さな星も入ってたり・・

細かすぎて、marusan自分でしたらめまいしそうや・・(爆


薪割りとかガーデニングとか、手を酷使する生活をしてるけど
ホロなら全く違和感もないし キラキラしててかわいいし・・
お気に入りやわ



苦手な季節を乗り切るために・・♪

2011-06-02 14:24:00 | 日々のコト

これで乗り切れるかと言うと、そうでもないかもしれないが
ないよりあるほうがテンションが上がる(笑

    
雨の日がちょっと楽しくなるアイテムと言えば、傘。
最近はレインブーツとか雨を過ごしやすくする物が増えて
百貨店でも激戦になってるってニュースで言うてたしぃ~(笑

でも、ま、marusanはイオンで買ってんけどな(爆

友達が傘を買うのに付き合って、
ついつい買ってしまったんだなぁ・・

だってさ、かわいくて(笑


    


ビニール傘やねけど、こんなにカワユスなのよ
もちろん値段も手頃で。

↑、ここ大事だね・・ 傘、忘れる、骨折れる、事故多し!(苦笑

5色あったけど、友達のお子チャマの『この色が似合ってる!』の一声で
グリーンに決定しました


で、傘を買った勢いで、日傘も買ってしまったのでぇぇ~


    


今まで使ってた日傘の骨が1本ゆがんでしまってたので、
ちょうど良かったです。

黒に白のドットで、フリルがあしらわれた ちょっと若め?な感じ(笑

・・・、柄が2本あるわけではございません。


    


『リョーマ君・・ バッチリ写ってますやん・・』

『まぁまぁ、気にせず先にどうぞぉ~』


えぇ~~、ゴホン!

それでは日傘の紹介の続きを・・


    


久しぶりに日傘を新調しましたが、
最近の日傘ってすごい性能が良くなってるのねぇ~(驚

『ふむふむ・・、ほんでほんで?』

『・・・・。。』


    


だって、柄が伸びるんですってよ

『ほぉ~っ!! そりゃすごいな、marusan!』


前のを買った時は、柄が木のが良くて選んだけど
今回は、かわいいのはもちろんやけど、
持ち運びに便利なのがいいなぁ~と思ってたら、コレやもん。

若干、小ぶりにはなるんですが、
持って歩くときに足にあたるような長さではないので、いいかもぉ

しかも、さすがイオン・・ お手頃価格ぅ~(笑


大嫌いな紫外線が降り注ぐ季節、
新しい日傘でお出かけやと思ったら
ちょっと楽しくなるような気がしませんかぁ??