片品村の農家民宿二代目の、いいじゃ・・・ないの!

尾瀬国立公園の麓片品村で家族で民宿「まるみつ荘」と農家を営む二代目!片品村と、かたしな高原の情報を中心にボチボチと

どんどん焼き!

2010年01月15日 20時21分40秒 | 日記

昨日は、道祖神祭り、どんどん焼き!

我が家は娘が「数え13歳」で、厄年だそうで、みかん投げ

Sn3d0451

今年は、厄年の人が3人だけでした。みかんも3箱!

Sn3d0447

で、恒例の「まゆだまと、するめ」を焼きました。

マユダマですが、年寄りは「めえだま」と言っている様な・・・・ま~いろいろな方言がありますから・・で、どんどん焼きの「どんどん」って、何のことだか知ってました・・・・

今も有りますが、各家で門松やお正月飾りで竹を使って、この道祖神祭りで燃やすんですが、竹が爆発して、「どんどん」そりゃ~すごかったとか・・・・

それで「どんどん焼き」だとか・・・・・最近は竹を使った正月飾りなんか作りませんからね。