サラ☆の物語な毎日とハル文庫

今夜の月はとても素敵な「十三夜」です

 

今日は十三夜。

お団子13個と、栗、きぬかつぎ、枝豆をお供えしました。

あと2日で十五夜。

いってみれば、まだ途中なのに、いまこの時の美しさを愛しむ。

そういう楽しみ方もあるんだ。

なんか素敵かも。


樋口一葉の『十三夜』では、昔の想い人と偶然再会し、

お互いの近況を伝えあってわかれます。

ああ、あの時、違う選択をしていたら…。

そんな心の揺れが似合う十三夜ですね。

 

十三夜の蘊蓄(うんちく)をちょっとだけ。

 

もともとお月見は、十五夜と翌月の十三夜の両方を楽しむことを合わせて

「お月見」といっていました。

片方しかお月見をしないことを「片見月(かつみづき)」といいます。

両方のお月見をすると「縁起がいい」とされますが、

逆に片見月だと「不吉なことが起こる」として忌(い)み嫌われました。

だからぜひとも、両方のお月見をしたいもの。

 

十三夜も月見団子をお供えします。

飾る数は「13個」。下に9個、上に4個ならべます。

 

関東地方のこちらでは、薄い雲が流れ、

その奥の晴れた夜空に明るい十三夜の月が輝いています。

そのすぐ近くに見える明るい★は火星でしょうか?

                                                                                                                                                                                                                         

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「年中行事 by井垣利英年中行事学」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事