って、今レースしてるし・・・。
12:22分開始。
最近は、他のレースをしないで、まずこのレースを
掘り下げる。
マイルの予想は、どう組み立てるか?
予想の仕方を考える。
騎手あがりの人は、だいたい半マイル、何秒
予想家は、1000mとで区別する感じがする。
1400と1600で決定的な違いは何か?
それは、やはりペース。
今回でもそれが言える。
1400mで勝ってきた馬達は
かなりハイペースでの勝負であった。
そこで、脚を引き出した馬が上位に来ている。
さて、今回は、ハナを切るのは、何か?
プシプシーナか、テリオスルルかだろう。
ハナをきれるとなれば、おそらく前者だろう。
押し出される形でいくとすれば、いってしまうかもしれないが
おそらく⑨テリオスルルだろう。
この馬がペースメーカーになると予想する。
そうなると、
1000mは、それほど流れず平均ペースになると思う。
1000m通過は、59秒程度。
そこから、33秒台の脚を使える馬に勝利が。
さて、マイルで33秒、1400m前目で33秒を使える馬を
ピックアップする。
マイル組
③キャットファイト 33.7 1.33.1 中山 ②
⑦アスコリピチェーノ 33.3 1.33.8 新潟 ⑤
⑥ステレンボッシュ 33.6 1.33.8 東京 ④
⑭サフィラ 33.4 1.33.9 東京 ⑥
⑪スウィープフィート 33.1 1.35.7 京都 ⑧
以上5頭
1400m
⑩コラソンビート 33.2 1.20.6 東京 ⑥
⑫シカゴスティング 33.9 1.20.5 京都 ⑦
⑱ドナベティ 33.9 1.20.5 京都 ⑦
⑮ナナオ 33.8 1.23.2 京都 ①
以上4頭 この9頭のそれぞれを掘り下げる。
③キャットファイトは、好位追走で、33.7を中山で出している。
⑦アスコリピチェーノは、好位追走5番手で33.3を出している。
この二つでは、結果③は、1.33.1で駆け抜けている事が重要。
つまり、⑨テリオスルルのペースが、1000mが59秒くらいならば
この馬が好位で一番いい位置取りをしていることが予想される。
1400m組では、⑩コラソンビートとの位置取り予測だろう。
コラソンビートの盲点はここで、1400mのラップと1600mのラップの
違いです。
2走とも1400mで 半マイル45~46秒程度の速いペースを追走
してきた馬にとって、半マイルのラップが落ちたらどうなるだろう?
コラソンビートがややも、折り合いに欠く懸念はないだろうか?
調教を見る限り、そういった点も考慮し折り合いには問題ない
感じではある。
なので、この馬はおそらく出さずに、馬なりのレースをさせるとみる。
位置取りは、やや人気馬の中では後ろ目になろうかと思う。
だが、横山武騎手が、ペースをゆるめとにらめば、好位追走も
考えられる。
さて、
⑦や、⑥、⑭はどうするだろう。
恐らく、この馬達も、好位追走する組をみながら、直線まで
脚をためるレースをするだろう。
ペースをゆるいと判断しているため、馬群はまとまりながらレースを進むの
ではないだろうか。
そうなると、好位追走組で馬群でうまくさばいて、直線なかばで
ある程度 結果に結びつく流れと予想する。
前走と同じレースパターンであれば、
③キャットファイトは、スムーズなレースが一番出来そうではある。
しかし、
前走1400m組のファンタジーSの3頭。
この馬達がどう動くか。好位追走の⑬カルチャーディは、見事なレースぶりも
1400mで凌げた感じ。
1600mに伸びるならば、と思うが、内目のついた二頭もなかなかです。
問題は、⑬のカルチャーディが⑨や⑧にどう絡んでいくか?
おしだされてハナにいく形にもなれば、
先のペース予想も崩れる。
⑨はおそらく行ききりたいと思っているが、鞍上がどうするか。
指示は調教師側から当然あるであろう。
とすると、やはりペースは48秒を少しきる、この馬達にすればすこし
ゆるめのペースになるのではなかろうか。
人気も割れているので、騎手はそこまでプレッシャーは感じないのではないか?
自然体で一番いけそうなのは、
4戦連続騎乗で、人気馬がいなくなって、運も上向きなサフィラではない
か。この馬でクラシックを進みたいという希望もありそう。
対抗は、迷う。
③⑦は、美浦所属騎手、美浦の調教師さん。
阪神での騎乗が少ないので、若干割り引きたいと思うが、
二歳馬の完成度からいえば、割引も軽度で良いのでは、
キャットファイトが包まれるような競馬もまったく予想できない
訳ではないが、
この3頭の馬単は是非買ってみたい。
さて、馬場差はあるだろうか。
内目を通る馬が有利か?と言えばその場合もあるが、
やはり 外でさせる馬の方が、よさそうではある。
比較的なながれないペースで馬群が固まるレースに
なりがちな、阪神のマイルでは、
意外とつつまれない外枠で流れに乗り、差し脚を出せる馬
が、多頭数では有利になることも予想できる。
調教の走りを診ると、やはり
今回は、馬格の上からも⑦が一番良いように思う。
鞍上には2割増しで期待したいが、
単勝 ⑦
ワイド 7-14 とする。
馬単 ③⑦⑭
あとは、3連複7-14から総流し17点
パドックで良いと思った馬を3連単マルチで買うことにする。
⑥⑩⑯を相手に、買えれば1.2頭追加を。
単勝 ⑦ 3000円
ワイド⑦-⑭ 2500円
7-14からの総流し16点 1600円
7-14マルチ 6.10.16を
7-141.2着流しで1とう買うか。笑
以上です。14:01終了