goo blog サービス終了のお知らせ 

馬券検討&around40~feeling

馬を診て馬券を買うことをモットーにしています。馬券を買うにあたり指標となれば幸いです。

東海Sが何故か。

2023-01-22 16:46:23 | 馬体論
いやあ〜

ノースブリッジ。
2人引きで、少し気合い入りすぎじゃないかなと。
秋天、エプソムカップは、一人だったのに。
ギリギリまで仕上げたからなのかな。

気合い乗りすぎるくらいと判断すれば良かったかも。

想定通り勝ちタイムは、
2.13秒。
やはり、ガイアフォースには馬場が堪えたな〜。

パドックよかった。ユーバーレーベン勝ち切るかと思い、一発あると単勝。
雰囲気良かった、スタッドリーの単勝を。
きっちり仕上がっていたエヒト。

馬単当たりは抑えておけば。

悔やまれる馬券。

因みに、大ホームラン狙いで
ユーバーレーベン、スタッドリー流しを敢行。
ユーバーレーベン、ノースブリッジなら!
 
買えなくはなかっただけに、悔やまれる
7万馬券‥‥。

ガイアフォースは、休み明け感あり、
次走はもう少し良いのではと思うが、馬場の良い時期まで待つのが良いかも。
思いきって、京都開催まで待つのも有りだろう。

いやあ毎日王冠の、苦虫を
ここで、晴らしたかった。

パドックは、ギリギリの仕上げという評価だったと勉強になった。

ガイアフォースもなんとなく嫌な感じだったので、軸変える手もあったな。

悔やむ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AJCC2023 検討

2023-01-22 09:15:46 | 馬体論
さて、今日はパソコンから。

家賃や、生活費、給与計算で、

いまようやく解放されました。笑

来週の天候に戦々恐々であります。

昨日は、初万馬券を的中し、

少し余裕のある感じです。

ガイヤフォース

ここを目標にしていると思うので好走に期待。

エピファニー
1800しか走った事がない。 オミットするか使い方には悩むが
中山記念なら、 軸視してよいと思う。
凡走時は、やはり距離が的な話がでるだろう。能力は認めます。


おなじみ、ノースブリッジ

この馬は、結構お世話になっています。

岩田騎手、奥村厩舎の陣営の絆が強い馬と思います。
それ故、この距離、状態面は言うことないかなと思います。

あとは気になるMY登録馬 バビット笑 この馬をMY登録にしている
理由は、古畑任三郎の赤い洗面器ばりの永遠の謎にします。笑




さて、展開

②シャムロックヒルか⑤バビットか

バビットは、逃げないと持ち味がでない。シャムロックヒルも同様。

この馬二頭のペースでレースの結果が変わる。

ハナをたたくのは、恐らくバビットではないだろうか。

主張をしてみて、シャムロックヒルがいくようなら、少しひいた形で

レースが進む。

シャムロックヒルは、中間かなり追っている。
ここが、おそらく引退レースだろう。めい一杯の仕上げではないか。

それを頭に、譲らないかもしれない。
結果を残したレースは、斤量50キロやや逃げ切るには荷が重い。

2番手でも実質逃げた格好になるのが、理想かもしれない。

その直後にいるのが、おそらく④ノースブリッジ

岩田騎手は、内目を走らせ、直線まで体力を温存。
スタートさえ決まればと思う。


さて、問題の⑪エピファニー。

2200mの距離は走ったこともないが、この馬は折り合い。
気性面に難しさはあるも、スピードのコントロールさえうまく咬み合えば、
良いレースが出来ると思う。

昨日1勝クラスの勝ち時計は2.15.4 あがりが36.0~36.5


となると、好時計を持ち味にする馬は少し割り引く必要がある。


パワー型で
2.13~2.14秒くらいの勝ち時計を想定する。

この少し時計のかかるレースを想定、

また、内目は荒れ気味な馬場で最後の直線はいわゆる

外差しの馬場。ここをうまく誘導しさばける騎手の腕も必要。

4角 想定

          \
           \
            \
             \ 
              \      ⑧⑬⑬
               )   ① ⑨ ⑥
              )    ⑩ ⑪ ⑭
=============-   ③④ ⑦
             ② ⑤



ガイヤフォースの適応力の評価、
中山芝2200の展開の利、

これを

考慮すると

パターンA
◎ノースブリッジ
○バビット

この二軸も面白い。

パターンB
時計面を2.12あたりに想定すれば
◎ガイアフォース
○ノースブリッジ

時計が速くなればガイアフォースに利。パターンB

ペースがゆるみ、時計がかかるようならパターンA


穴馬は、レインカルナティオ、ブラックマジック、スタッドリーも

ユーバーレーベンは、ペースが速まり、外差しが決まるようなら買います。

まとめ
◎ガイアフォース
○ノースブリッジ
▲バビット
△エヒト
△レインカルナティオ
△スタッドリー
△ユーバーレーベン
×ブラックマジック



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年初万馬券

2023-01-21 12:38:32 | 馬体論
2023年 初万馬券的中

三連単 19190円

Twitterには、2.10から3.5.7.11と。
馬単は、ボックスで2.10.11.5の4点7が抜け。

あとは、若駒Sを検討通り買います。

馬券検討marvelous

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若駒S馬券指南

2023-01-21 09:25:54 | 馬体論
さて、

先の展開を加味して

うまく坂井騎手がマイペースに持ち込んで逃げがハマるパターン。
足の使い所が似ているセレンディピティとの二軸で、

ワンダイレクトがどう動くかではあるが、

出来の良さは、セッション。
逃げがハマれば、セレンディピティとの軸で。

相手は人気の追い込みと、先のワンダイレクト。

3連複で、2点

1000円ずつで、7倍なら。

2000円を7000円に。

パドックは見られないので、
前売りで買ってみるか。

あまり欲張らず今日は、この1鞍で明日に繋げたい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若駒S 検討(笑)

2023-01-21 07:29:00 | 馬体論
最近は、

検討が悪者になっている。(笑)

検討を指示だから?(笑)

実行する場合には検討が必要。

判断を下すには検討が必要。

数字の分析や、その見極めはアナライズが基本。(笑)

分析は、検討の一部であり、

分析したものを結論で出し、それを実行。

最後の実行が一番難しいんですけどね。(笑)

閃きってあるな。

でも私は、突き詰めて、突き詰めて考えを張り巡らして最後の最後で、閃く。そう思ってます。
G1での閃きはそれ。
検討を重ね重ねて最後に閃く。


さて、
来週は10年に一度クラスの寒波が。
勘弁してほしい。

サラブレッド界にも10年に一頭の馬が出てきてほしいものですね。

種牡馬でな、キタサンブラックがなかなかいい種牡馬だと感じている。
初年度から、イクイノックスを出すあたり、なかなか引き出しがあるかなと感じています。


最近の競走馬では、月並みですが
ディープインパクト、コントレイルくらいか?

今年の主役を張るのは?どの馬か?
スキルヴィング。(笑)違うか。

若駒Sを
セレンディピティ
マイネルラウレア
セッション
ワン〜。(笑)名前3つしか覚えられん。

スマホだと資料見ながらできんのが玉に瑕。

展開
セッションが逃げる、坂井騎手は、逃げが上手い。
それをワンダイレクト(思い出した。(笑))あたりがマーク。デムーロJなので、分かりませんが。
中団から松山騎手セレンディピティで、セレンディピティをマークする川田Jマイネルラウレアか。

それぞれ馬の持ち味を出せる、または今の馬の戦い方ならこういう展開が一番に予想をされるのではないか。

さて、勝負は
セレンディピティが3コーナーあたりから徐々に進出、
ワンダイレクトは、3.4番手あたりから逃げるセッションを捉えに行く。
最後にズブいマイネルラウレアがしごきながら進出する。ペースはそれほど速くはないだろう。1000m通過が1分00〜1分01秒程度。

さあ、最後の直線、 
しぶといセッションがマイペースを武器に粘る、並んでワンダイレクト、さらにセレンディピティ、大外から、マイネル、マイネル!

さあ、ウチでワンダイレクトが粘る、
外セレンディピティ、マイネルラウレア、全く並んでゴールイン。(笑)

さて、あなたはどう買う?(笑)

検討は以上。

馬券検討marvelousでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする