ひっぱりオヤジの○○日記

3人の子を持つオヤジが、子供をバイクトレーラーに乗せ、
12000キロ漕ぎまくった通園日記とその後の通勤日記です。

まだチョコっと疲れの残る山開き!

2017年02月13日 15時50分30秒 | 週末たき火族!
土曜の夜はたき火をしました。



気温が低かったので、ガンガン焚いて
温もりました~!



久々に七輪で焼肉じゃ~!



バレー帰りの子供達は、いつもより腹減り!
競うようにおかわりして御飯が空っぽに!!

普段は小食ブラザーズなのにな~。



そして、日曜日・・・・。



午前中、女子2人は包丁でチョコを
細かく切り刻んでいました。



手を切らんでよ~!



細かくしたチョコをボールに移して、
湯せんして柔らかくします。



溶けたチョコを型に入れて、



冷まして固まれば完成!よくできました~!



昼下がり、みんなで吉備津彦神社に集結!



いつの間にかキレイに塗り直されている
桃太郎、ちょっとハンサムになったな!



水琴窟の音色に癒されたあと、



稲荷の鳥居をくぐり、吉備の中山登山開始!



曇りで時々パラパラするような天気でしたが
徐々に明るくなり太陽も出て来た!



40分ほど息を切らし登って、御陵に到着、
少し休憩してから頂上を目指し出発!



頂上手前の急な坂も階段が整備されて
より安全に登りやすくなったわ~!



御陵から30分、ようやく頂上に到着。



空気がキレイなのか児島湾までよく見える!



石に腰を下ろし、景色を堪能する次女。



宿題の日記を取り出し、隠しながら書く息子
いったい何を書いているのやら?



次の目的地の天柱岩を目指す、ここも階段が
整備されていて安全に下れるぜ!



しかし途中からロープのみになり、女子供は
キャ~キャ~叫ぶ楽しいアトラクション!



天柱岩に到着「ゲンゲンゲンゲン星野源!!」
などと絶叫して日頃の鬱憤を晴らす輩達。



その魂の叫びに呼応してか、目の前の景色が
真っ白になり、どんどん雪が接近してきた!



すぐにパラパラあられの様な雪が降ってきた!!



急いで激坂を登り、再び頂上へ、
すぐに雪は止んだので良かった~!



頂上に着くと、風下にさっきの雪雲が街を
真っ白にしながら移動していて驚いた!



下りは息子とノンストップで走り降りた、
漫画で足を回転して走るかのように!!



降りたというか、落ちたというか、やっぱり
チャリも足でも下りはオモシレ~わ~!!



男2人よりかなり遅れて女子も無事下山完了。



駐車場を歩く姿は、まるで老人の様な次女、
あんた一番若いじゃろがい!!

たっぷり2時間ほど動きまくって
ヘロヘロになった日曜日午後でした。

あれから1日、ほどよい筋肉痛がモモを直撃中です!

ではまた

肉体疲労時の栄養補給にも!マルキン堂のうまいホルモン食べようぜ~~~!!


blogram投票ボタン


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月は、たき火開きじゃ!

2017年02月06日 22時56分30秒 | 週末たき火族!


土曜日の夜、今年1発目のたき火しました。



熱々にしたぜんざいにモチをぶち込み
さらに煮込んでトロトロにしました。



この日は、長女がお泊りに行っていたので
子供2人でちょっと大人しかったです。


そして日曜日、長女が帰ってきて倉敷の
アウトレットモールにお買い物。


なぜかクレープが無性に食べたい子供達
お小遣いをはたいて買ってました。



その帽子あったかそうじゃな~、
頭が寒いから貸してくれよ~!



クリーム多そうじゃな、髪の毛に着いたら
大変じゃから、少し食べたあげようか?



そんなしかめっ面して食べとるなら、
少し手伝ってあげようか?

私の言葉に耳を貸さず、あっという間に
たいらげた子供達、ケチケチすんなや!!



家に帰り、きのうのたき火の続き、
久々に燻製にチャレンジじゃ!!



干してあった盲腸を炭火で少し炙ってから
チップを燃やして香り付け。



一応完成したけど、正解が無いのでわからん。



恐る恐る食べてみると、意外にうまい!
味は染み込み、香りも良く、ほのかに甘い。

脂は少ない部位ではあるが、肉と肉の
間に脂身があるので少し気になるかな?

今回は実験的に作ってみた牛盲腸の燻製、
もう少し研究してみる価値はありそうだ!

ではまた

牛盲腸食べるなら!マルキン堂に決まり!!


blogram投票ボタン

にほんブログ村 子育てブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初たき火、ベルト交換、子は育つ。

2017年01月10日 13時15分42秒 | 週末たき火族!
週末土曜日は今年初のたき火しました。



忘年会で薪を使い果たし、竹を割って燃やす、
火力は強いが火持ちはせんな~。



肉が食べたいという子供達の要望で忘年会で
残った赤身肉で焼肉、ホルモンはミノだけ。



まだ撤収できていない忘年会会場を使うと
風も来なくて煙たくないと好評でした。



肉が終ると餅タイム!竹炭の熾火でジックリ、
ちょっと目を離すとコゲちゃいました!



外はカリカリ、中はモチモチ、アンコの
熱さは殺人級じゃけど、ウマい~!!



これまた忘年会の残り物のチューハイを飲む、
9%の高度数に撃沈、調子悪くなり即寝!

元々弱いのに40越えると1缶でゾンビ状態、
半分までは楽しかったんじゃけどな~。



翌日、日曜日は1日中雨・・・・、


アマゾンからモビロンバンドが届いたので
ディスクシステムの修理をしました。



モーターの動力を伝えるゴムベルトが劣化して
切れているので、交換すれば復活するのだ!

我が家で必要なのは2台分だけですが、
ばら売りは割高なので900本入りじゃ!

岡山市中の不動ディスクシステム直せるぜ!!



電源を入れ、オープニングテーマを聞き、
カシャカシャと起動してくれて感動!!




かくして20年ぶりぐらいに2をプレイ!
案の定1-1でゲームオーバー!

さすがマリオ史上最ムズと言われている2、
衰えた反射神経では太刀打ちできん!!



9日は戎の初日でした。


雨上がりの昼過ぎに出てみると大渋滞してたので、
夕方に車がいないのを確認して改めて出発。



初日で祝日で雨上がりだと集中するのだろう、
遠くから来た人は気の毒ですな~。



回廊も人はまばらですいてました。



「商売繁盛で笹持って来い!」の録音音声が
賑やかにこだまする吉備津神社えびす宮。



誰が彫ったか、恵比寿さんと鯛の彫り物が
入り口付近でお出迎え!



息子よりもデカいこの熊手はいったいナンボ?



熊手と笹を購入し、後は息子のひょうきんな
踊りを見れば終わりなのだが、もう12歳!



去年まで音声に合わせて、大きく踊っていたけど
今年は娘2人が踊ってようやく動き出した。



まあ、それが成長というものだ、年末から
声がしゃがれて声変わりも始まったしな。



もう、あの頃の息子は戻って来ないけど、
息子がオッサンになるのも楽しみだ!



当たり前のように成長する息子を目の前にして
ちょっぴり寂しいひっぱりオヤジです。

ではまた

まだ商品少な目の!マルキン堂のうまいホルモン食べようぜ~~~!!


blogram投票ボタン

にほんブログ村 子育てブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しんでいただけましたか?

2016年11月21日 16時05分24秒 | 週末たき火族!
土曜の夜はにぎやかでした。



長女の友達3人が我が家に泊まりに来て
いつものたき火も女子だらけ!



腹が減りすぎて生焼けのパンを食べたり
熱いやら、ウマいやらでワ~ワ~!!



お腹が膨らむとみんなで夜空に向かい
歌い踊りのパーティー状態でした。



何とか落ち着かせて風呂に入った後は
人生ゲームが始まり!

でもすぐに飽きて、おしゃべりタイムに突入
女子が集まると、ま~しゃべるしゃべる!



そして、日曜日・・・・。



ハンモックでスーパーマンゴッコを
堪能したり、



子供がぶら下がった棒を私が上げ下げして
振り落とす新遊具で遊んだりしました。


子供達が帰った後、嫁さんとグッタリ、
まあ、楽しんでくれたのならエエけど!

ではまた

みんなが集まれば!マルキン堂のうまいホルモン食べようぜ~~~!!


blogram投票ボタン


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ散髪屋デビューかな?

2016年11月14日 15時34分14秒 | 週末たき火族!
土曜日は、1人たき火をしました。



贅沢に1人でしっぽり火と対話しながら
夕飯のシチューを食べて癒されていると、



家の中からシチューを食べ終えた子供達が
「モチ焼いて~」と邪魔をしてきた。

火力の調節が難しく最初は焦がしてましたが、
なんとかうまく焼けてうまかったよ!



そして、日曜日・・・・。



息子を坊主にするべく、屋外散髪屋開店!



「いらっしゃいまし~、今日も坊主ですか?」
一心不乱にこち亀を読むお客に話しかける。



「こち亀もついに終わっちゃいましたね~。」
店主の話に反応を見せないお客。



「部長の怒鳴り声が聞けないと寂しいね~。」
9ミリに設定したバリカンで軽快に刈っていく。



順調に坊主になってましたが、これ方式では
これ以上刈り込むことが困難であると発覚!



「結局、上半身裸じゃねえか!」とつっこむも
こち亀だけは読み続けるお客。



いつもは風呂で裸で刈っているのですが、
寒いというので屋外でしてみました。

やっぱり裸にならないと最後まで刈れんな、
なにより暖かくてよかったよかった!!

ではまた

1人でもみんなでも!マルキン堂のうまいホルモン食べようぜ~~~!!


blogram投票ボタン


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする