![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/48/8cda4025d14693448f435ecfd2468d68.jpg)
日曜日は運動会があったので、お日様よりも早起きしました、
いい天気になりそうじゃな!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/31/bff2aef7af2581df81f66037a77306d1.jpg)
7時半、いつもの登校時間に家を出る子供達、
いよいよ今年から3人体制じゃな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c1/823d1bae111485dfebea0368e61002b0.jpg)
雲ひとつない晴天の下、運動会のはじまりはじまり~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ad/b9efc4af5e6130f266ed3ed4121f0cc4.jpg)
開会式で大あくびしている息子、おいおい大丈夫か~?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/eb/05857b3ad52eade4a0d55f7f5ae2ce98.jpg)
全校生徒総出の綱引き、全く腰の入っていない息子、
案の定、赤チームは負けてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/02/3221a159ac8713459ea6ccdaaaa80d4b.jpg)
5年生のリレー、ようやく目が覚めてきた息子、
バトンの受け取りもスムーズにできました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c5/f2db8a23400b77fff13d1749f8c9ba88.jpg)
前も後ろもあいていたので、バトルすることなく、
力みのないフォームで快走!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/35/e12ea8393cb7a076c9a9800a4a91a237.jpg)
順当に順位をキープしたまま次の走者にバトンタッチ、
まあまあコケんかったからええか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d1/19c1d380aececa4e433ac681bc57a537.jpg)
次女の初めての演目は、魔法使いになって走って踊るというもの、
キラキラステッキを持って楽しそうに踊れていました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/35/bd3e430b79f2a408dec93c95d3e28a82.jpg)
次は長女のリレー、青チームと競った状態でバトンを受け取ると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/eb/d5927db8bcf506f46d6bab164fb8b36e.jpg)
あっさり追い抜いてリードを広げて、バトンを渡せたので
なかなかいい仕事してくれました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/83/717a82bb52595b3f9b5abd2ca6c59f22.jpg)
毎年恒例の紅白対抗応援合戦!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/63/d6744428b24ee6355f58dfe014558a17.jpg)
ここは気合を入れて、腹の底から声を出してました!
やれば出来る子、YDKじゃな!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2a/95828ebd240c6aad766a20a0f75b751a.jpg)
次女の扇の演技、ビシッと決まって、いい扇でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9d/fc64283a3c1a327dc8eea51b003c7713.jpg)
1年生のデカパンツリレー、次女はパンツを履く時
少し手間取ってましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c5/5d7dc1a1b6c213ceb0b04a6776163a3b.jpg)
履いてしまえば、持ち前のダッシュでがんばってました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b5/a9a36a77d4a8991eb7eecb71bf16622c.jpg)
5・6年生によるロープと棒を奪い合う競技、
内股でロープに食らい付く息子、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/21/d03e988bb3235438f7121c8d3b05d2a1.jpg)
みんなのがんばりもあり、見事、ロープ取ったど~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d9/7466cdf1027d66df0eb17b379b429db1.jpg)
1年生のニコニコリレー、まだ入場門出てないのに
気合入りまくりの次女です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/77/be28ebc1c81e5c5bb3aefce5a2113150.jpg)
保育園ではトラック1周してましたが、パイロン往復走なので、
少し物足りなさそうでした、でもダイナミックな走りでOK!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/10/c4f6f99a1f0d9d4d3ecb5ab117371170.jpg)
3・4年生は棒を持ってのグルグルハリケーン、
黄チームアンカーの長女、男子顔負けのいい走り!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fd/ae87a055b8a59143902946dd3230713b.jpg)
ラストの演技は5・6年生の組体操、演技の前に先生が
激を入れてくれたので、集中して演技に入れました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/23/8abffb85b07564d87fa68cf9ce0f560b.jpg)
ゆずの栄光の架け橋に合わせて繰り出される技の数々、
みんな揃っていて、なかなか圧巻です!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/50/bf1b9b6d00c9cdf7ad297487a642ad09.jpg)
マッチ棒のようなガリガリ体型の息子は、肩車の上段役。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/54/1b0f5999fd6d187623f497c34ca95f68.jpg)
サボテンも息の合ったいいバランスでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/30/88f9c64391b9b141ab351c5f74b125a0.jpg)
5年生の大技3段ピラミッド、息子は最下段で決めポーズ!
昭和生まれの私の頃は5段は当たり前の時代でした!
全員崩れることなく無事に演技終了、運動会の全競技を終えました。
お弁当を食べて、午後からは学区の運動会のはじまり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8d/c3e41f2571b3961d9adce3a0cb5834b6.jpg)
部活紹介はバレーボールの練習風景で紹介。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e8/ce08f0f0e61323855e850810d0c42d3f.jpg)
次女のオーバートスはトスというより、ブロックのように
叩き落としていたのがオモロかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f4/0e4082a7b65bc109c6a7c9abb6c01bb1.jpg)
100メートル走に息子と私が出場、息子はスタートに失敗!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/12/53e81e0f7b943fcf00ba7e71da245a5e.jpg)
やる気のないフニャフニャの走りで4位でゴール、
後ろにムックのような赤毛が見えますな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/12/b512aa0cd2301da8d578b702136336ff.jpg)
というわけで、またもやレッドJの登場!すでに暑さで意識朦朧!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e9/a38193cc80547234425380cdd7f29610.jpg)
大外からのスタート、位置についたけど、視界が狭すぎて怖い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e5/1c083438226782a430a13e35734693c9.jpg)
よ~い、ドン!スタートに失敗というよりも、見えない敵との
接触を避けるためにあえて少し遅らせたファインプレーだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/34/56e563fbb0532b48e433de6f2ee9857e.jpg)
重い体にすべる足、苦しい呼吸という悪条件ながら
何とか1人抜いて4位に躍り出た、もはや一心同体ですわ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/02/763254bf1c1ae85fe6f54078f3b40a86.jpg)
その後も順位をキープしたままゴール!
スタート前にいたずらしてきた子供達も、「意外に早かった!」
「レッドJすげ~!」と感動してくれたので良かったです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ca/7a646334a1e3dddc176d57bb13a8476f.jpg)
喜んだのも束の間、その後のスプーンリレーにミニオン登場!!
スプーンを持ちトコトコ半周歩いた所で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e7/b8e09264468cfe683ecf2bc0334dc6ff.jpg)
急に脱皮するとスパイダーマンに変身して猛ダッシュ!
子供達のハートを鷲掴みにして、全部持って行かれました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/91/eb647c082c50cc86ae842eb85e64a520.jpg)
最後の地区対抗リレーに長女が出場、トップでバトンを受けると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/aa/2366e06cf4aa6ad0402f326d8d449442.jpg)
後ろから迫る俊足ガールの猛追をなんとか耐えて、
ギリギリトップのままバトンを渡せました!
最終的に我が地区は昨年と同じ3位という成績で
地区の運動会は終了しました。
身支度を整えながら閉会式を見ていると、なんとレッドJと
ミニオンに特別賞が用意されているらしい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/22/12efcd6d20d578f9114ff11626847909.jpg)
あわてて頭だけ被り、赤緑の半妖怪状態でミニオンと登場!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8a/58ae2dc074c5fbbddc975d501f901934.jpg)
私より視界も自由もない彼に特別賞を渡してあげました、
お互い大変な中、よく頑張りましたな~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/fa/914f94cc797c027d457c817d36c5b13d.jpg)
やったぜ、特別賞もろうた~!2月に1週間ほどほぼ寝ずに
苦労して作った甲斐があったわ~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4b/4a870b02910f90b67291b98bf9a049bf.jpg)
うれしさ満々で撤収作業を終え、久々に復帰させたトレーラーに
テントやイスを積み込み、さあ、帰るで~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d7/2aa9a7deb3474a7068493fc39abba362.jpg)
世にも珍しい、レッドJトレーラーのお通りで~す!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/be/d23e42bd35ed2ea784e37a7258a275bb.jpg)
レッドJオヤジ、無事家に到着しました、お疲れさまでした~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3c/f5391d19ed134be552c05d6c3a764b2c.jpg)
実は前日、レッドJの目をプラ板から網に変更しました、
おかげで曇って見えなくなることもなかったので正解でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/31/9299aec569fe7aefa2e3045232ba7ef0.jpg)
少しの工夫でもぎ取ったの特別賞の内容は、ジュースに
菓子パンにお菓子の詰め合わせと、私の好物ばかりでナイス!!
2月の吉備路マラソン、3月の保育園に続いて3度目の登場は、
ハンパ無く汗ダラダラになりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/52/c0d2305d06e9f3c92ffd04b1607135e5.jpg)
ファブリーズして陰干しされたレッドJ、来年は新作を
期待されているので、これで長い眠りにつきそうです。
もはや私の一部になってしまった、地獄の赤い使者レッドJ、
またいつか、会える日までおやすみなさい、そして、ありがとう!!
ではまた
連休も残りわずか!マルキン堂のうまいホルモン食べようぜ~~~!!