ひっぱりオヤジの○○日記

3人の子を持つオヤジが、子供をバイクトレーラーに乗せ、
12000キロ漕ぎまくった通園日記とその後の通勤日記です。

11月も汗だくでスタート

2011年11月01日 11時11分03秒 | てくてく通園
今日は朝からひっぱりました。


チャリの準備をしていたら息子が来て「火曜はトレーラーの日じゃが」
と当たり前のことのように言ってきます。

先週だけのローテーションかと思いきや、ずっと続くみたいです。


と言う事で、重装備でトレーラーに乗り込む息子。



自転車道は快晴、11月としては暖かいな~。



吉備線が追い抜いていくと「追いかけて~!」と
自分は漕がないのにムチャぶりしてくる息子です。



信号で停まって様子を見ると、エア鍵盤を叩いていました。
小学校で発表会でもあるんかな~?



180号を渡った所から家まで、息子を降ろして走らせました。



ぜえぜえ、はあはあで到着。暑い暑い言うてました。
確かに暑い、こっちも汗だくじゃもんな~。




アパートに戻ると、バナナを手にして次女が出てきました。
コラ!座って食べなさい!!

そんな次女は数日前から咳が止まらないので、病院に行ってから
保育園に行くことになりました。


なので「走って行きたい~」という長女と2人で走って行く事にしました。



11月でも汗をかき、完全夏仕様で出陣の保育園カバンオヤジです。



長女も暑くなり着ていた遊び着を脱ぎ捨てました。ポイっ!


長女を見送り走ってアパートに戻っていると、近くの病院から
ちょうど嫁さんと次女が出てきたので


そのまま次女を保育園へ連れて行きました。


なんか朝から動きまくりなので、もう腹が減ってきた~。

食欲の秋全開のひっぱりオヤジでした。

ではまた


腹が減っては仕事も出来ぬ!マルキン堂のうまいホルモン食べようぜ~~~!!

blogram投票ボタン

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もやもやアサデス

2011年10月31日 13時02分04秒 | てくてく通園
今日は朝からチャリで行きました。



さあ、がんばって漕ぐで~!



今日は朝から霧が激しく、近くの山も見えないほどでした。



吉備津彦神社もなんだか神秘的な様子ですな~



息子は「雲の中に入ったみたいじゃな~」と言ってました。



自転車道もモヤモヤ



太陽は出てないのに生温かくて不気味な天気です。



少し遅れると霧に飲み込まれそうになる息子。早く来い!



モヤモヤと格闘しながら無事到着。息子も暑い暑い言うてました




帰りの自転車道でようやく姿を出す太陽さんがマブシ~!



アパートに戻ると、明日の遠足が楽しみな娘達は
お弁当セットを広げて遊んでいました。



お昼寝布団を搭載して、今日は歩いて行くぞ~!



「あしたは晴れるよ!」と遠足の事で頭がイッパイな長女と、
律義にヘルメット着用でテトテト走る次女です。

あ~遠足行きて~な~

ではまた


遠足前日の夜は、マルキン堂のうまいホルモン食べて早く寝よう!

blogram投票ボタン

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すべての道は繋がっている

2011年09月29日 11時02分14秒 | てくてく通園
今日はチャリで行きました。



本日はランドセルオヤジスタイルでの行軍でございます。



息子は長袖を着こんでおります。そんなに寒いかな~



吉備路自転車道は今日も快晴。
サギ、カモ、ハト、スズメ、カワウなどの鳥類も元気に活動しています。



ススキの穂もグングン伸びて、そろそろフォワフォワしてきそう。



今日はいつもと違う道で行きました。
同じ目的地なら、いろんなルートで行った方が地理力が付くであろう。



この道の川は、水量も多く水草も豊富で魚の群れがたくさん。入りて~



息子も長女に負けないくらい「カニ漕ぎ」がうまくなってきました。流行るかな?



家の近くの田んぼで稲が倒れていました。
こ、これは、昔流行った「ミステリーサークル」ってもんですな!ガハハ



本日も無事到着、長袖でも汗をかかなかったという息子。
こっちは半袖でもじっとりしているのに、どんな体しとるんかな?


OLばりに寒がりの息子を見送り戻りました。

今日は、歩いて通園です。


嫁さんがゴミ捨てで途中まで着いて来ました。待って~!



すぐに後ろに乗りたがる次女と、いつまでも走り続ける長女。対照的じゃな~



お!この写真は、次女のテンプルに、長女の右アッパーが炸裂してますな~!
勝敗は石頭娘の勝ちかもね



ラスト200メートルを全力疾走する娘達。


長女はきのう初めて逆上がりが出来るようになったとニコニコ顔でした。

次女も縄跳びが上手に飛べるようになったと先生から報告がありました。

来月の運動会では、そんな2人の成長した姿が見れそうじゃな~。

ではまた


本物のホルモンをお探しなら!マルキン堂のうまいホルモンをお試しあれ!!

blogram投票ボタン

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やった!秋が来たぞ~

2011年09月08日 09時03分46秒 | てくてく通園
火曜日も朝からチャリでいきました。


なんだか季節はすっかり秋のような涼しさの朝でした。


さあ、行きましょ~!


漕ぎ始めると、さみ~、さみ~を連発する息子。
しっかり漕いで暖めるんじゃ~


吉備津彦神社を通過する頃には丁度いい加減になりました。



自転車道を軽快に走る息子、すばらしくキレイな青空ですな~



のんのんさんでのんのん・・・もう台風来ませんように・・・・。



無事に家に到着し、息子を見送りました。
汗はかくことはなく、涼しくて気持ちいいな~。


すばやく戻ったら今度は娘たちと保育園に。


歩いていく~!と言っておきながら、チャリによじ登ってくる娘達。



テケテケ走って行っても、サラサラで涼しいな~。


早めにやってきた秋の気候にうれしさを隠し切れませんが
このまま涼しさが続くほど世の中甘くないでしょう。

きっとやってくる残暑に怯えているひっぱりオヤジです。

ではまた


涼しいうちに、マルキン堂のうまいホルモンでBBQだ~~!!

blogram投票ボタン

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思えば大きくなりました

2011年07月21日 10時33分40秒 | てくてく通園
きょうは保育園まで歩きました。



きのうから夏休みの息子も着いて来ます。

さ~行くぞ~!



ラクチン次女を先頭に追いかけっこ開始。まてまて~



「あ、メダカいっぱいおる~」と長女。1人置いてけぼりです。



保育園が見えてきたら、再び猛ダッシュ!
朝から元気な子供達、いい汗かいていました。



帰りは息子を後ろに乗せて帰りました。

息子は「なんか、なつかし~な~」とポツリ。

1歳ちょうどで保育園に行きはじめた息子は
長女が保育園に行き始める1年半の間

こうしてチャリの後ろに乗せて2人で通園していました。

少し懐かしくなり、小さかった息子を思い出しながら
「あの頃着とったモコモコの鷹の絵の服、覚えとるか?」

と聞くと「お~、覚えとるよ。」と息子。

寒い冬は、モコモコのツナギタイプの服を毎日着せて走っていました。
背中に鷹の刺繍があり、私も息子もお気に入りでした。

その事をちゃんと覚えていてくれて、ちょっとうれしいな~。


写真を撮ろうとすると恥ずかしがり隠れてしまう息子ですが、
気付いたらこんなに大きくなったんじゃな~と改めて思いました。

そんな息子に、今年の夏休みもいっぱい遊んでもらおうと思います!

ではまた


さあ、夏休みだ!マルキン堂のうまいホルモン食べようぜ~~~!!

blogram投票ボタン

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする