きのうの帰りもミニジープでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0a/3d78d7a729d512e0cde8ce3cd571620f.jpg)
帰る前にチェックしていると、地面にポツっと
怪しいシミが出来ていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1a/66d52474e1c28e26b9208f1e75bd1fc8.jpg)
原因を探るとドレンボルトからのオイルじゃな、
シミ出ている程度なので、拭き取り増し締め。
タイヤ、ボルト、ガソリンなど一通りチェックして
問題なさそうなので出発!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/31/dcdbb9032998751d68c2f634ea1f73dd.png)
出てすぐの踏切の激坂もガルガル吠えながら
力強く乗り越えるミニジープ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3e/dc29b58b87dfc032509252dec182e49c.png)
一般道も混んでいたので逆に邪魔にならず、
流れに沿って走れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/04/da424e2edea5b072bc66680b3fd548cd.png)
一般道から土手道へ、やっと一息つけるわ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d8/dd25d59b6e4bd3cf614ebe2f831dbb01.png)
いつもの土手道を軽快に駆け抜けます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/83/48a943805cda2fd60e1ecb1d021b7f78.png)
小学校前の道では小学男子から羨望のまなざし!
君達も大きくなったら乗ればいいさ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/75/27f529ba3197d653ffa4606f697f407f.png)
狭い裏道で車とすれ違えるのは、車幅1メーター
ほどしかない車のいいところですな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/09/6333b95880709539cf5aaf3ac639a0d1.png)
自転車道の側道をひた走る、スマホにGPSの
スピードメーターを入れて測定中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/74/2ecda67eb9d969421028ce8d5c19999d.png)
吉備津駅前を通過、夕日がまぶしいぜ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e9/523db93d9a9a993956de67b13a069679.png)
駅前通りを突き当たりまで走り、国道に出る!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/70/e90dee33f9402ba35d15dbb6c534b697.png)
ミニジープで国道を走ってますよ~!
ここも渋滞気味でゆっくりでしたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ea/6e328cea658f2b993085c58fc7d05a5a.png)
国道を300メーターほど走り裏道へ、
ふい~、緊張したな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d6/ce28bf80b1f8932e7dd61c23f335a04d.png)
順調に走り、家が見えてきた頃、ギャ~~~!
と、クラッチが鳴き始めた。
前回は吉備津駅前で突然ギャ~~と音がして
パニックになりエンジン止めたっけな~。
いろいろ調べると新品の50cc中華エンジンは
よくクラッチが鳴くらしい。
300キロほど走ると馴染んで鳴かなくなるとか、
ずっと鳴くとかあるようです。
なので、今回は慌てず3・2・1とギアを落とし
減速して、1・2・3と戻すと鳴き止みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2b/b566a55b60c8be4a5a1cc92ff523e5be.png)
そのまま無事家に到着!休憩無しで22分で着いた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0e/a59a850d162931187bce647137c59689.jpg)
クラッチ鳴きながら頑張って走ったミニジープ、
ゴッホゴッホ咳き込んでいるようじゃな!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/93/838da0a8f0ae0836560bf7bd967069b8.png)
お疲れさん!とねぎらいながら、ドレンボルトを
覗くと、少しオイルが付いていた。
やっぱりここから少しずつ滲んでいるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/51/01a99dee3bcf50ab601772d9605325d1.png)
懸垂しながら、ミニジープについて考える。
長時間走って高温になったオイルの影響で
クラッチ鳴いたり、滲んだりするんかな?
ミニジープ乗りの先輩方にはオイルクーラーを
装着している人もいるので、
7キロオーバーの通勤で使う場合だと、我が家の
ミニジープにも必要なんかもしれんな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/fc/0c3f78cef865d800a3cceee1e053c430.jpg)
家に入りスマホをチェックしてみると、
最高速度34.9キロと表示されていた。
GPS受信の待機中で測定できない時間はあったけど
最高速度出した時は動いていたのに・・・・。
ミニジープのメーターで45キロまで出したはず、
いったいどっちのメーターが正しいんかな?
いくら中華品質と言っても10キロも誤差ある?
間を取って40キロ出てた!ということにしよう!
ではまた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
美味さに誤差ナシ!マルキン堂のうまいホルモン食べようぜ~~~!
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_blu.gif)
![にほんブログ村 子育てブログへ](http://baby.blogmura.com/img/baby100_33.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0a/3d78d7a729d512e0cde8ce3cd571620f.jpg)
帰る前にチェックしていると、地面にポツっと
怪しいシミが出来ていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1a/66d52474e1c28e26b9208f1e75bd1fc8.jpg)
原因を探るとドレンボルトからのオイルじゃな、
シミ出ている程度なので、拭き取り増し締め。
タイヤ、ボルト、ガソリンなど一通りチェックして
問題なさそうなので出発!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/31/dcdbb9032998751d68c2f634ea1f73dd.png)
出てすぐの踏切の激坂もガルガル吠えながら
力強く乗り越えるミニジープ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3e/dc29b58b87dfc032509252dec182e49c.png)
一般道も混んでいたので逆に邪魔にならず、
流れに沿って走れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/04/da424e2edea5b072bc66680b3fd548cd.png)
一般道から土手道へ、やっと一息つけるわ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d8/dd25d59b6e4bd3cf614ebe2f831dbb01.png)
いつもの土手道を軽快に駆け抜けます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/83/48a943805cda2fd60e1ecb1d021b7f78.png)
小学校前の道では小学男子から羨望のまなざし!
君達も大きくなったら乗ればいいさ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/75/27f529ba3197d653ffa4606f697f407f.png)
狭い裏道で車とすれ違えるのは、車幅1メーター
ほどしかない車のいいところですな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/09/6333b95880709539cf5aaf3ac639a0d1.png)
自転車道の側道をひた走る、スマホにGPSの
スピードメーターを入れて測定中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/74/2ecda67eb9d969421028ce8d5c19999d.png)
吉備津駅前を通過、夕日がまぶしいぜ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e9/523db93d9a9a993956de67b13a069679.png)
駅前通りを突き当たりまで走り、国道に出る!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/70/e90dee33f9402ba35d15dbb6c534b697.png)
ミニジープで国道を走ってますよ~!
ここも渋滞気味でゆっくりでしたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ea/6e328cea658f2b993085c58fc7d05a5a.png)
国道を300メーターほど走り裏道へ、
ふい~、緊張したな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d6/ce28bf80b1f8932e7dd61c23f335a04d.png)
順調に走り、家が見えてきた頃、ギャ~~~!
と、クラッチが鳴き始めた。
前回は吉備津駅前で突然ギャ~~と音がして
パニックになりエンジン止めたっけな~。
いろいろ調べると新品の50cc中華エンジンは
よくクラッチが鳴くらしい。
300キロほど走ると馴染んで鳴かなくなるとか、
ずっと鳴くとかあるようです。
なので、今回は慌てず3・2・1とギアを落とし
減速して、1・2・3と戻すと鳴き止みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2b/b566a55b60c8be4a5a1cc92ff523e5be.png)
そのまま無事家に到着!休憩無しで22分で着いた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0e/a59a850d162931187bce647137c59689.jpg)
クラッチ鳴きながら頑張って走ったミニジープ、
ゴッホゴッホ咳き込んでいるようじゃな!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/93/838da0a8f0ae0836560bf7bd967069b8.png)
お疲れさん!とねぎらいながら、ドレンボルトを
覗くと、少しオイルが付いていた。
やっぱりここから少しずつ滲んでいるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/51/01a99dee3bcf50ab601772d9605325d1.png)
懸垂しながら、ミニジープについて考える。
長時間走って高温になったオイルの影響で
クラッチ鳴いたり、滲んだりするんかな?
ミニジープ乗りの先輩方にはオイルクーラーを
装着している人もいるので、
7キロオーバーの通勤で使う場合だと、我が家の
ミニジープにも必要なんかもしれんな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/fc/0c3f78cef865d800a3cceee1e053c430.jpg)
家に入りスマホをチェックしてみると、
最高速度34.9キロと表示されていた。
GPS受信の待機中で測定できない時間はあったけど
最高速度出した時は動いていたのに・・・・。
ミニジープのメーターで45キロまで出したはず、
いったいどっちのメーターが正しいんかな?
いくら中華品質と言っても10キロも誤差ある?
間を取って40キロ出てた!ということにしよう!
ではまた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
美味さに誤差ナシ!マルキン堂のうまいホルモン食べようぜ~~~!
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_blu.gif)
![にほんブログ村 子育てブログへ](http://baby.blogmura.com/img/baby100_33.gif)
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます