★ヘビが苦手な方はトラウマになるほどの
ショッキングな画像が掲載されていますので
注意して読んでください★
きのうは日曜日で休みでした。
朝8時半ごろ、ツバメが警戒音で
鳴いていたので、様子を見に行くと。

・・・・・うげっ!!!!
ヤマカガシがヒナ食っとる!!!

自然界では当たり前の光景で、
弱肉強食といえばそれまでですが、
敷地内はヒナを守らねば。

少しずつヒナを飲み込みながら
網の攻撃をかわすヤマカガシ。

胴体の膨らみ方からして、飲み込んだ
ヒナは1匹では無さそう。

残りのヒナは無事なのか?
3匹はいたはず。

ほぼ飲み込んだようです、
胴の太さはもうツチノコじゃ!

行き場を失い飛ぶというか落ちるカガシ!

飲み込みながらなので動きも鈍い、
ようやく網に入った!

もう戻ってくんなよ~!っと、
離れた地点の用水に放しました。

巣に戻ると気配は無く、親ツバメが
心配そうに飛び回るだけ、巣の配置は
高さは高いが窓近く、ヘビなら登れそう。

雨どいから登れば、もっと簡単か?
焼杉板の上部に沿って巣まで行けそう。
静かな巣を見てガックリ・・・・。

数時間後なんと3匹のヒナがチ~チ~!
お~、生き残っとったんか!!
よかったな~!!!

相変わらずヒナにエサを運ぶ親ツバメ、
また敵が来たら教えるんやで!
残りのヒナが元気に飛び立つまで
気が抜けぬ日が続きます!
ではまた
ショッキングな画像が掲載されていますので
注意して読んでください★
きのうは日曜日で休みでした。
朝8時半ごろ、ツバメが警戒音で
鳴いていたので、様子を見に行くと。

・・・・・うげっ!!!!
ヤマカガシがヒナ食っとる!!!

自然界では当たり前の光景で、
弱肉強食といえばそれまでですが、
敷地内はヒナを守らねば。

少しずつヒナを飲み込みながら
網の攻撃をかわすヤマカガシ。

胴体の膨らみ方からして、飲み込んだ
ヒナは1匹では無さそう。

残りのヒナは無事なのか?
3匹はいたはず。

ほぼ飲み込んだようです、
胴の太さはもうツチノコじゃ!

行き場を失い飛ぶというか落ちるカガシ!

飲み込みながらなので動きも鈍い、
ようやく網に入った!

もう戻ってくんなよ~!っと、
離れた地点の用水に放しました。

巣に戻ると気配は無く、親ツバメが
心配そうに飛び回るだけ、巣の配置は
高さは高いが窓近く、ヘビなら登れそう。

雨どいから登れば、もっと簡単か?
焼杉板の上部に沿って巣まで行けそう。
静かな巣を見てガックリ・・・・。

数時間後なんと3匹のヒナがチ~チ~!
お~、生き残っとったんか!!
よかったな~!!!

相変わらずヒナにエサを運ぶ親ツバメ、
また敵が来たら教えるんやで!
残りのヒナが元気に飛び立つまで
気が抜けぬ日が続きます!
ではまた

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます