※【塗装編も①~③まで載せてますのでスクロールしてご覧ください】
まずはジムから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/02/f50b369d52f1f72b335a7b9ca17e1ad2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/04/e47076761f05ebca545c2632c3e38afd.jpg)
●塗装
本体はガンダムカラーCG69 ホワイト7+ブラック数滴
胸部のレッド ミスターホビー メカニカルカラーセット コーラルレッド
ダクトのイエロー ガイアカラー橙黄色+ホワイト+ブラック
関節及びフレームのグレー メカサフ ヘヴィ
コクピット内部 クレオス 515番ジャーマングレー
サーベル等のホワイト部分 バーチャロンカラー コールドホワイト
墨入れはタミヤのスミ入れ塗料 ダークグレイ、ブラウン
デカールはプレミアムバンダイ、ベルテクス、HIQパーツ製を張り付けMr.スーパースムースクリア艶消し吹付後
メインカメラ部分にHIQパーツ製センサー用偏光シールのミラージュを張り付けて終了です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ff/46d86b106b170d00bb324dd78bc477e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a0/806c6a47e8fb5929427d170a6c7afccb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/37/6b3f3830cb97a9f839de9557cae82160.jpg)
次トランスポーター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/de/09d46a2895b19b8ea1e3ed58dd87639d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0c/d2dfe42951fab6742c1657fc03bd5f97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6d/5f0303d7b137f8f716f5b9074cdfea27.jpg)
●塗装
最初実在するクローラートランスポーターのようにグレー単色で塗ろうかと思いましたが、やはり重機は
黄色と黒だろうと思い派手に塗り分けました
流石に真っ黒はスケール的に違和感があるなと思いクレオスの515番ジャーマングレーで塗装しました
黄色はガイアの橙黄色+ホワイト+ブラック
ハンガー部分はクレオス フィールドグレー
濃いグレーはメカサフ スーパーヘヴィ
履帯はメカサフ ヘヴィを吹付後、油絵具ホルペインのバーントシェンナでウォシングしアクセントに
ウェザリングパステルセットのラストオレンジをアクリル溶剤に溶いて付着しました
墨入れはタミヤの墨入れ塗料ダークグレイ、ブラウンを使用
墨入れ後プレミアムバンダイ、ベルテクス、HIQパーツ製のデカールを張り付け乾燥後、
クレオスMr.スーパースムースクリア艶消しを吹付
ヘッドライト等にHIQパーツ製センサー用メタリックシールを張り付け瞳ジェルクリアを盛りつけレンズを作成
シリンダー等の収縮部分にMr.メタルカラークロームシルバーを筆塗りして終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1a/7acd81b6a949afff1f440b91565cbdb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8b/5ac6df7534ca0aa1f230c5c9791553ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/08/24e59db61de82420ef4297a516f99aae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8f/850e5e6ec27a56e62a4abd3841e7f7bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f5/d269c233fa2361e2c2d44c4e8dd8e191.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b2/b6b527168748ac8beb4c97f2dfd0cb31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/87/0deae25356d526826085aedfa42489a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/64/bdde5d66f4d059cc1d73deff7405566d.jpg)
塗装完成その②へ
↓
まずはジムから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/02/f50b369d52f1f72b335a7b9ca17e1ad2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/04/e47076761f05ebca545c2632c3e38afd.jpg)
●塗装
本体はガンダムカラーCG69 ホワイト7+ブラック数滴
胸部のレッド ミスターホビー メカニカルカラーセット コーラルレッド
ダクトのイエロー ガイアカラー橙黄色+ホワイト+ブラック
関節及びフレームのグレー メカサフ ヘヴィ
コクピット内部 クレオス 515番ジャーマングレー
サーベル等のホワイト部分 バーチャロンカラー コールドホワイト
墨入れはタミヤのスミ入れ塗料 ダークグレイ、ブラウン
デカールはプレミアムバンダイ、ベルテクス、HIQパーツ製を張り付けMr.スーパースムースクリア艶消し吹付後
メインカメラ部分にHIQパーツ製センサー用偏光シールのミラージュを張り付けて終了です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ff/46d86b106b170d00bb324dd78bc477e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a0/806c6a47e8fb5929427d170a6c7afccb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/37/6b3f3830cb97a9f839de9557cae82160.jpg)
次トランスポーター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/de/09d46a2895b19b8ea1e3ed58dd87639d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0c/d2dfe42951fab6742c1657fc03bd5f97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6d/5f0303d7b137f8f716f5b9074cdfea27.jpg)
●塗装
最初実在するクローラートランスポーターのようにグレー単色で塗ろうかと思いましたが、やはり重機は
黄色と黒だろうと思い派手に塗り分けました
流石に真っ黒はスケール的に違和感があるなと思いクレオスの515番ジャーマングレーで塗装しました
黄色はガイアの橙黄色+ホワイト+ブラック
ハンガー部分はクレオス フィールドグレー
濃いグレーはメカサフ スーパーヘヴィ
履帯はメカサフ ヘヴィを吹付後、油絵具ホルペインのバーントシェンナでウォシングしアクセントに
ウェザリングパステルセットのラストオレンジをアクリル溶剤に溶いて付着しました
墨入れはタミヤの墨入れ塗料ダークグレイ、ブラウンを使用
墨入れ後プレミアムバンダイ、ベルテクス、HIQパーツ製のデカールを張り付け乾燥後、
クレオスMr.スーパースムースクリア艶消しを吹付
ヘッドライト等にHIQパーツ製センサー用メタリックシールを張り付け瞳ジェルクリアを盛りつけレンズを作成
シリンダー等の収縮部分にMr.メタルカラークロームシルバーを筆塗りして終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1a/7acd81b6a949afff1f440b91565cbdb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8b/5ac6df7534ca0aa1f230c5c9791553ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/08/24e59db61de82420ef4297a516f99aae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8f/850e5e6ec27a56e62a4abd3841e7f7bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f5/d269c233fa2361e2c2d44c4e8dd8e191.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b2/b6b527168748ac8beb4c97f2dfd0cb31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/87/0deae25356d526826085aedfa42489a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/64/bdde5d66f4d059cc1d73deff7405566d.jpg)
塗装完成その②へ
↓
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます