今日、庭仕事の手伝いで、五葉松のあるお庭に行きました。
ぱっと見、松葉が長いので、普通の松に見えますが、
実は、これはたいへん珍しいそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/39/014a1f0f46c41ab8e60dd8ca5a1156f9.jpg)
原種?元の五葉松だそうです。葉が長いです。ちゃんと松葉が5枚あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/df/797efc7b86dc6726a9b6acbe34c2df09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ef/4ad883888c737ec5d85f23b1221ddbc8.jpg)
普通の松は、葉が2枚で、硬く刺さると痛いですが、この松は、しなやかで柔らかく痛くありません。フワフワしています。
そして、一般に五葉松と言われている、松も、この庭にあります。
かなり短い葉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ee/39d2947d5d50fc69f2da045848e90399.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/00/d55ecf932737136c32f2f37518d08613.jpg)
こちらもちゃんと5枚の葉があり、そして柔らかいです。
珍しい、五葉松のあるお庭でした。
ぱっと見、松葉が長いので、普通の松に見えますが、
実は、これはたいへん珍しいそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/39/014a1f0f46c41ab8e60dd8ca5a1156f9.jpg)
原種?元の五葉松だそうです。葉が長いです。ちゃんと松葉が5枚あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/df/797efc7b86dc6726a9b6acbe34c2df09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ef/4ad883888c737ec5d85f23b1221ddbc8.jpg)
普通の松は、葉が2枚で、硬く刺さると痛いですが、この松は、しなやかで柔らかく痛くありません。フワフワしています。
そして、一般に五葉松と言われている、松も、この庭にあります。
かなり短い葉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ee/39d2947d5d50fc69f2da045848e90399.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/00/d55ecf932737136c32f2f37518d08613.jpg)
こちらもちゃんと5枚の葉があり、そして柔らかいです。
珍しい、五葉松のあるお庭でした。
そうそう、私も五葉松は、4画のような短い葉のものしかないと思っていました。
葉の長いものは、ほんとめずらしいそうです。
種がないかな~と思って、松ぼっくりを探してみました。2個ほど見つけたけど、どれも傘が開ききっていって、種らしいものがありませんでした。
なかなか、増やすのは難しそうです。