沖縄土産にアップルマンゴーをいただきました。ご近所のスーパーにはアップルマンゴーは置いてなく時々黄色いマンゴーを買っていました。種がうまく取れなくて、ぐちゃぐちゃにしていましたがお魚を三枚におろすようにすると良いと書かれていたのでその通りにしてみると種がきれいに取れて上手く切ることが出来美味しく頂きました。
久々の作品(カテドラルウインドー)
正方形の布を折り紙を折るようにして、真中に花柄の布をのせて縫って行きます。カテドラルウインドーの練習にポシェットを作ってみました。
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
マンゴーは毎回どのようにしてカットしていいのか悩みますが
ま~ちんさん見事にカット出来ていてお店で頂いているみたいですね
カテドラルウインドー、作り方を読んでも難しそうです
この名前もなかなか覚えきれませんね
優しい花柄を模っているデザインが素敵ですね
作ることは出来ませんが、また一つま~ちんさんのお陰で
詳しくなりました
アップルマンゴーはやっぱり香りが
いいですね
スーパーで買うのと違って、お味も
一味違っていました。
カテドラルウインドーは初めてですが
いろんな組み合わせで楽しめそうです。
美味しかったでしょうね
マンゴーの種の回りの実がもったいないようで
お行儀が悪いですが、かじってしまいます
昔カテドラル一つだけで針山を作ったことがあります、すごく簡単でしたよ。
マンゴーとはまた違った味ですか
カテドラルも初めて知りました
趣味の時間も上手に持っておられ、ま~ちんさん素敵です
ついつい寝てしまう私は反省ですね・・・
アップルマンゴーは初めてですが
(普段食べるのには、高価すぎますね)
とってもいい香りで、食べごろだったので
美味しかったです。種までしゃぶりました。
カテドラルウインドー思ったより簡単でした。
アップルマンゴーの名前は知っていましたが
食べるのは初めてなんです。
食べごろになるととってもいい香りがします。
お味も黄色いマンゴウとは一味違うような
気がします。
聞いてはいけないことですが、クロスステッチ
どうなりましたか
ベトナムで停止したままでした
だいぶ涼しくなってきたので(ここ最近は寒いくらいですが・・・)、
まったりと続きを再開しようかな
何かをするには一番いい季節です。
まったりと頑張ってね
アップルマンゴー3~4年前(宮崎マンゴーが有名になる前)そのころ行ってた料理教室で初めていただきました。・・・一口食べてアップルマンゴーの虜に
おいしいですよね
残念ながら自分ではなかなか買えないのがカナシイ
カテドラルウインドーのポシェット、
お花のパーツの先がきれいに尖ってて
ま~ちんさんすごいです
アップルマンゴーはやっぱり、美味しい
ですよね
いつの日か、容易く買えるようになると
いいですね
アップルさんも手芸とかされるのですね
作品見せてください。
すっかり秋になりましたね
お皿のマンゴー、綺麗にカットされているので
見惚れてしまいました。
地元の沖縄でもお値段は高いようですね
ポシェット
また新しい作品が出来上がったなんて驚きです。私は何をしているのでしょう
次の作品楽しみにしています
アップルマンゴー早く気軽に手に
入るようになるといいですね。
カテドラルウインドーの練習に
作ってみましたがまだまだですね