e-mono select

映画&音楽のレビュー&日々起こる時事に絡めて商品をピックアップしながら論ずるブログです。Twitterとも連動中です。

おすすめPR

林葉直子が自己破産。

2006-11-10 18:03:08 | Weblog
林葉直子が自己破産…亡き父の“負の遺産”背負いきれず(サンケイスポーツ) - goo ニュース

 しかし、林葉直子って人も波乱万丈だね。

 有名将棋士との不倫騒動、ヘアヌード写真集の発売、豊胸手術、カレー店の出店、それからエロ系のVシネにも出演していた。

 まぁ林葉直子の場合、裸一貫で写真集を出せばそこそこのギャラが入るから、興味のある出版社が「裸一貫、林葉直子」とかで出版するんじゃないのかな。

 さっき林葉直子のブログを見てみたら、無料で占いをしてくれるみたいなので相談がある人は覗いて見れは゛。http://hayashiba.fortune.ne.jp/blog/





 

映画「ギミー・ヘブン」をwowowにて鑑賞。

2006-11-10 17:11:42 | Weblog
 昨日、WOWOWで「ギミー・ヘブン」を見た。

 この映画は、五感のうち、複数の感覚が連動して働いてしまう「共感覚」を題材にした2004年製作のサスペンス・スリラー。

 映画の話は、ヤクザの下請け仕事としてインターネット上で盗撮サイトを運営する新介は、特殊な感覚“共感覚”の持ち主で、決して誰にも理解されないゆえの孤独を抱えながら日常を送っていた。一方、両親を早くに亡くした少女・麻里もまた共感覚を持つために誰とも分かり合えないという孤独に苦しんでいた。そんな2人がある日、運命的に出会う…。

 しかしこの映画のメインテーマ「共感覚」が、見ているこちら側に理解出来ないのは致命傷。

 ちなみに「共感覚」とは、音や言葉に色を感じたり、味を感じたりする感覚。

 ただでさえ聞いた事の無い「共感覚」を映画の中では、セリフで説明していて映像で見せてくれないので、ますます頭の中では混乱するばかり。

 映画の前半はわりと暗めの話だけど、主演の江口洋介と安藤政信の軽い演技が良い、二人の関係がどこか「傷だらけの天使」のショーケンと水谷豊の関係に似ていて心地いい。

 それから、宮崎あおいが「共感覚」を持った謎の少女役で出演している。

 映画の中盤で安藤政信が映画の話からフェードアウトすると、映画は突然失速してしまう。

 松田龍平が路面電車で映画「ベン・ハー」の話をするシーンがあるが、このシーンがお父様の松田優作の「野獣死すべし」の夜行列車で室田日出男を相手に「リップ・ヴァン・ウィンクル」を語るシーンとダブってしまった。

 映画の感想は、うぅーん前半から中盤まで良かったけど、後半に話が失速してしまったのは残念、なかなか面白い話なのに「共感覚」が足を引っ張った。

 それから、鳥肌実がやくざ役で出演していて面白い役を演じていた。

ギミー・ヘブン スタンダード版 DA-978
ギミー・ヘブン スタンダード版 DA-978
ギミー・ヘブン コレクターズ・エディション DA-977
ギミー・ヘブン コレクターズ・エディション DA-977
野獣死すべし(期間限定) DABA-90280
野獣死すべし(期間限定) DABA-90280






いじめ自殺予告に都が緊急アピール。

2006-11-08 17:23:14 | Weblog
いじめ自殺予告、都が緊急アピール「相談する勇気を」(読売新聞) - goo ニュース

 いじめ自殺の予告手紙を受け取った、東京都教育委員会の中村教育長が送り主に対して、テレビでメッセージを発している。

 この映像を見ていて、ふっと1975年に東映で製作された「新幹線大爆破」を思い出した。

 「新幹線大爆破」とは、乗客1500人を乗せた新幹線ひかり号に爆弾が仕掛けられた。大惨事を企てる犯人とそれを追う捜査陣。地獄へ向かって走るひかり号の運命をスリルとサスペンスで描いたパニック巨篇。

 時代は昭和50年、映画の中ではまだ国鉄だった頃。

 映画の終盤、新幹線に仕掛けられた爆弾の除去の方法がわからない国鉄はテレビを通して犯人にメッセージを送る。

 このメッセージを運転指令長役の宇津井健が読み上げるのだが、宇津井健の見せ所、テレビから犯人に訴えかけてくる映像がリピート放送される。

 この映画を見ても判るのだが、昔から匿名の相手に対してはこの方法しかないのだろう。

 しかし、いじめで自殺ほどバカバカしいことはない、どうせ死ぬならいじめた相手に3倍くらいに仕返しをするくらいの強い気持ちを持って欲しい、いじめている相手はもっと弱いはずだ、弱い自分を見透かさせるのを恐れて、自分より弱い相手を見つけていじめているのだから。

 いじめられるのが怖かったら、学校なんか行く必要は無い、今はサナギになって自分の身を守る事を最優先することが大事だぞ。

新幹線大爆破 DSTD-2090
新幹線大爆破 DSTD-2090
新幹線大爆破 海外版 DSTD-2509
新幹線大爆破 海外版 DSTD-2509



映画「地下鉄に乗って」を鑑賞。

2006-11-08 11:44:53 | Weblog
 今日は、TOHOシネマズ川崎にて「地下鉄(メトロ)に乗って」を見てきました。
 今日は客入りが非常に悪く、150席のスクリーン4に24名の客入り、年配のお客さんも多数見に来ている。

 映画の話は、地下鉄から、東京オリンピックに沸く昭和39年に紛れ込んだ営業マンの真次。彼の話を誰もが聞き流す中、恋人のみち子だけは信じてくれた。そんなある日、彼は彼女と共に戦後の闇市が広がる昭和21年に紛れ込んでしまう。

 しかし現在日本の映画、テレビドラマの中でタイムスリップが大流行している。
 私が最近見た映画で言うと、「いま会いにゆきます」、「この胸いっぱいの愛を」、「サマータイムマシン・ブルース」など。

 テレビドラマで言うと、日本テレビの「戦国自衛隊」、テレビ朝日の「零のかなたへ~The Winds of God」、TBSの「僕たちの戦争」、TBSの昼ドラ「がきんちょ~リターン・キッズ~」など。

  昔だったら、H・G・ウェルズの「タイムマシン」のように機械を作り、機械に乗ってタイムスリップしていたのに、いつのまにか何も使わず自由自在にタイムスリップ出来るようになってしまった。

 本作「地下鉄に乗って」もまさに何も使わず自由自在に、東京オリンピックに沸く昭和39年、戦後の闇市の昭和21年、戦中の日本、戦中の満州、時と場所も選ばず、過去と現在を行き来する、しかも恋人も一緒。

 もうSF的な観点から見ると滅茶苦茶、いくらファンタジーといっても流石について行けない、この映画の原作の浅田次郎の「鉄道員」も、かなりいい加減なファンタジーだったけど、ここまで来るとやりたい放題、開き直りに近い確信犯。

 この映画のタイムスリップに一番近いのは、1983年に製作された「トワイライトゾーン/超次元の体験」のジョン・ランディスが監督、ビック・モロー主演の第一話、人種差別の男が時空を行き来する話。

 話は戻って、本作のタイムスリップの道先案内人となるのは田中みん扮する老教師、この老教師からして生きているのか死んでいる人間なのか判らない。 

 主演の堤真一の不倫相手に岡本綾が演じているのだけど、プライベートでも中村獅童とのスキャンダルで賑わせているけど、映画の中まで不倫相手なんて可愛そうな女優。

 それから常盤貴子、何を見てもいつも同じ演技、いい加減新しい演技を開眼しなくては駄目、どんどん新しい女優に追い抜かれていってしまうぞ。

 監督の篠原哲雄の演出も、どこか低体温気味で素っ気無い、真次と父親の確執をもっと掘り下げてくれればいいのに中途半端で後の話に共感が出来ない、映画としてのケレンミが薄い。

 しかしこの映画、最近GAGA配給の試写会に何度も参加して予告編を見せられていたので、大体話しの内容は想像出来ていたが映画本編を見たらオチまで予告編で流していた事が判った。

 GAGA、こんな予告編作っちゃ駄目だぞ!

 映画という物は、人によって見方は色々あるかもしれないが、作り方にはある一定のルールがあり、それを無視してタイムスリップを安易なシチュエーションとして使うのはどうかと思う、この映画をH・G・ウェルズが見たら激怒するだろう。

 でも、この映画のいい所は小林武史の音楽、ビートの強い打ち込みサウンドが、どこか全盛期のジョルジオ・モロダーを思い起こすのと、Salyuの主題歌「プラットホーム」が良い、最近はタイアップの為に映画の世界観にそぐわない歌を流す映画が多い中、これだけ歌詞、曲、シンガーが映画観と合致した曲は珍しい美しいバラード。


タイムスリップを取り扱った映画のDVDはこちら。
タイム・マシン(1960年版) 特別版(期間限定) BLP-65231タイム・マシン(1960年版) 特別版(期間限定) BLP-65231
タイムマシン 特別版(期間限定) DPP-22191タイムマシン 特別版(期間限定) DPP-22191サマータイムマシン・ブルース(初回限定特別価格) PCBE-51941サマータイムマシン・ブルース(初回限定特別価格) PCBE-51941『いま、会いにゆきます』スタンダード・エディション SDV-15191D『いま、会いにゆきます』スタンダード・エディション SDV-15191Dこの胸いっぱいの愛を GNBD-1141この胸いっぱいの愛を GNBD-1141



映画「ソウ3」を試写会にて鑑賞。

2006-11-07 12:00:51 | Weblog
 昨日は、虎ノ門のニッショーホールにて「ソウ3」の試写会に行ってきました。

 この作品は[ソリッド・シチュエーション・スリラー]という新しいジャンルを構築した人気作品、その為か試写会は開場前から長い行列、しかし客の集まりは早かったが最終的には8割位の客入り、男女比は5対5くらい。

 こういう作品は、あれこれ書くと面白みが無くなるので簡単にYahooより話を抜粋。
 密室に監禁された者たちが凄惨(せいさん)なゲームに翻ろうされ、究極の恐怖を体感する。

 アメリカでは、怖すぎるという事で公開が危ぶまれた曰くつきの作品。

 1作目は、何がなんだか判らないまま恐怖でビビりまくった。
 ラストは、ヤラレタっという快感だった。

 2作目は、正直言ってイマイチだった。
 設定が「CUBE」に似ていて集団でゾロゾロと団子状態で、監禁された一人一人の掘り下げも浅く、ラストのオチもアザトイ感が否めなかった。

 3作目は、オープニングから痛さの伝わる映像の連続、鎖を使った痛みは「ヘルレイザー」シリーズに共通する感覚、今回は前作の反省か監禁された人々が丁寧に描かれている、スプラッタシーンもシリーズ最高のレベル、ジグソーとアマンダの師弟関係は「ミリオンダラー・ベイビー」の擬似家族にも似ている。

 しかし3本見て判ったのは、シリーズ全体の話は大きく繋がっていた事。
 脚本が良く練らていて、1作目、2作目の謎を補う形で話が補填されていて、「スターウォーズ」サーガを見終わった後の快感に近いものがあった。
 
 とにかく書きたい事は沢山あるのだが、ネタばれになってしまうので「ソウ3」の話はここまで。

 これから「ソウ3」を見る人へ、「ソウ」、「ソウ2」を見ていない人は必ずDVDを見てから見に行ってください、「ソウ3」が2倍、3倍と楽しめるはずです。
1001362_02.jpg1001362_01.jpg

「SAW」シリーズのDVDはこちら。
<SAW3(DTSエディション)
おすすめ度 :
コメント:シリーズ最高傑作。
a href="http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=&a8ejpredirect=http%3A%2F%2Fnttxstore.jp%2F_II_D111337229%3Fafn%3Dgooafl">SAW ソウ DTSエディション ACBF-10246SAW ソウ DTSエディション ACBF-10246
ソウ2 DTSエディション ACBF-10358ソウ2 DTSエディション ACBF-10358


映画「悪魔の赤ちゃん」をDVDにて鑑賞。

2006-11-06 16:08:32 | Weblog
 昨日、WOWOWで録画していた映画「悪魔の赤ちゃん」を見た。
 この映画を見るのは、これで2回目の鑑賞。

 映画の話は、平凡な夫妻の間に誕生した新生児は突然変異の怪物だった。医師や看護婦を殺害し病院から逃げ出したその赤ん坊は殺戮を繰り返しながら両親の住む家へと向かう……。

 オカルトブームの真っ只中1974年製作のB級ホラー映画だが、スタッフが凄い。

 音楽を、ヒッチコック作品を多く手がけたバーナード・ハーマン。
 ハーマンらしくメジャーコードとマイナーコードを反復させ呼吸のような感じで緊張感をかもし出す音楽が素晴らしい、今回はわりとオーケストラの音は薄めだが、シンセサイザーを絡めてのスコアが面白い。

 メイクアップを、今でこそ大御所のリック・ベイカー。
 まだ彼の作品の中では初期の作品に当たるのだが、主役の赤ちゃんの造形を担当したと思われる、映画の中ではチラッとしか赤ちゃんが写らないので評価は難しいけど、かなりチープな出来、シーンによって体の大きさが変わるのもご愛嬌。

 監督は、近年デビッド・R・エリス監督の「セルラー」の原案、ジョエル・シュマッチャー監督の「フォーン・ブース」の脚本で健在ぶりを見せ付けたB級ホラーの大御所ラリー・コーエン。

 映画の感想は、30年も前の作品なので今の目で見るとかなりチープ、先にも書いたが音楽に大分助けられている感は否めない、しかし二重に見える赤ちゃん目線や、その後に作られる動物パニックの「アリゲーター」などに通じる後半地下の下水道に逃げ込む展開など見るべき点もある、私的には愛すべき作品。

 「悪魔の赤ちゃん」はその後、「2」、「3、禁断の島」と続編が製作されている。

「悪魔の赤ちゃん」シリーズと、ラリー・コーエン監督の関連作品。
悪魔の赤ちゃん DL-11201
悪魔の赤ちゃん DL-11201
悪魔の赤ちゃん 2&悪魔の赤ちゃん 3/禁断の島(期間限定) DJP-39790
悪魔の赤ちゃん 2&悪魔の赤ちゃん 3/禁断の島(期間限定) DJP-39790
フォーン・ブース(期間限定) FXBNJ-22235
フォーン・ブース(期間限定) FXBNJ-22235
セルラー ASBY-3026
セルラー ASBY-3026




映画「名犬ラッシー」を試写会にて鑑賞。

2006-11-05 11:49:30 | Weblog
 昨日は、丸の内の東商ホールにて「名犬ラッシー」の試写会に行ってきました。

 この映画の主役はワンちゃん、なので会場には小さい子供、特に小学生位の女の子が沢山来場している、上映するのも日本語吹き替え版。

 映画の話は、イギリス・ヨークシャーの小さな炭鉱で両親と暮らす9歳の少年ジョーと、美しい毛並みのコリー犬ラッシーは大の親友。しかし、ジョーの父親が働く炭鉱が閉鎖し、生活に困った両親がラッシーを裕福なラドリング公爵に売ってしまったことで、“ひとりと一匹”は離れ離れになってしまう。何度も脱走しては戻ってくるラッシーを、身を引き裂かれる想いで公爵に返すジョー。やがてラッシーは遠く離れたスコットランドのお城へと連れて行かれてしまう…。

 誰でも知っている「名犬ラッシー」、しかし改めて思い起こしても過去に見た記憶が無い、まるっきりの新作扱いで鑑賞したのだが、思っていたより話はシリアス、7月に公開した「ハイジ」もシリアスだった、もっと楽しい話を想像していたのに、こんな話だったとは・・・。

 先日見た「フラガール」に続いての炭鉱の閉山から始まる暗い展開、公爵の孫娘に気に入られたラッシーは公爵家に売られてしまうのだが、公爵の役が「アラビアのロレンス」のピーター・オトゥール、すっかりヨボヨボの爺さんになってしまったけど目に力がある、あの「青い瞳」は今も健在である。

 出てくる登場人物も善悪がハッキリしていて、展開も予定調和的で少し物足りなさを感じつつ、逆に言うと誰が見ても楽しめる作りになっていてファミリー映画としては、もってこいの作品。

 しかし見るべき点は撮影が良い、遠く離れたスコットランドから、故郷ヨークシャーまで800キロのラッシーの旅はちょっとしたロードムービー。

 様々な人々との交流を描きながら、大自然をバックに走るラッシーを空撮した映像はパノラマ的な立体感で映画館の大画面に映える。

 今年は「ハイジ」が映画化され、「ラッシー」の映画化、さらには「ラブいぬ ベンジー ばじめての冒険」という変な邦題で復活した「ベンジー」シリーズなど良質なファミリー映画が豊作な一年だったのでは。

 監督は「フェアリーテイル」のチャールズ・スターリッジ。

 日本語吹き替え版の主題歌を、元プリンセス・プリンセスの岸谷香。

 ピーター・オトゥールの吹き替えを「サザエさん」の波平、「スターウォーズ」のヨーダ役でお馴染みの永井一郎が担当している。

 12月23日より東劇他にて公開、家族みんなで楽しめます。
            story01.jpg

過去に製作された「名犬ラッシー」のDVDを紹介。
名犬ラッシー/家路(期間限定) BHP-65724名犬ラッシー/家路(期間限定) BHP-65724名犬ラッシー/ラッシーの息子(期間限定) BHP-66910名犬ラッシー/ラッシーの息子(期間限定) BHP-66910名犬ラッシー/ラッシーの勇気(期間限定) BHP-66930名犬ラッシー/ラッシーの勇気(期間限定) BHP-66930名犬ラッシー(期間限定) PHLG-103624名犬ラッシー(期間限定) PHLG-103624



いじめ自殺、別の生徒標的へ。

2006-11-03 19:33:45 | Weblog
自殺後もいじめ、別の生徒標的に続く 福岡の中学校(朝日新聞) - goo ニュース

 しかし、この福岡の中学も腐りきっている。

 自殺した少年が亡くなっても、まだいじめを行っている生徒がいるなんて信じられない。

 普通の考えを持ったら「もう、いじめはやめよう。」と思うのが普通であれば考えるはず。

 だいたい、この学校の校長や教師の発言が、その場その場で二転三転しているのだから生徒たちも、この様な大人の対応を見ていたらバカバカしく思うのは判るが、自分の意思で「いじめ」について考え直す必要がある。

 話は変わりますが、TBSでお昼に「ピンポン!」というワイドショーを放送しているが、この番組では熱心にほぼ毎日「いじめ問題」を取り上げている。

 この番組の司会の福沢朗が「いじめ問題」発生当初はコメントをしながら毎日泣いていた、しかし今週位から「いじめ問題」になると強い口調でコメントをしている、ちょうど喧嘩をして負けた子供が泣いてから強くなるみたいで面白い。

 「泣きキャラ」から「怒りキャラ」に変貌した福沢朗絶好調です、見たことない人は一度見てみて下さい、なかなか良い番組です。




手ぶれビデオで女子校生が50人が不調。

2006-11-03 01:46:31 | Weblog
手ぶれビデオで“車酔い”女生徒13人病院へ…三重(読売新聞) - goo ニュース

 昨日三重県の女子中高校で、プロジェクターで文化祭の模様をビデオで撮った映像をスクリーンで写し、それを見た生徒50人以上が不調を訴えたそうだ。

 この事件を聞いて真っ先に思い出したのは、1999年に公開された「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」だ。

 「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」とは、魔女伝説が残る森で迷ったドキュメンタリー映画撮影隊の男女3人が直面する恐怖を描く低予算で製作された異色ホラー&フェィク・ドキュメンタリー。

 この映画は全編手持ちのビデオカメラで撮影されていて、家のブラウン管で見る分には特に問題が無いのだが、これを映画館の巨大スクリーンで映し出すと、手振れのビデオ映像で見た客多数が不調を訴える事件が発生した。

 この映画の公開時、口コミで大ヒットして東京の歌舞伎町でも一番大きいスクリーンを持つミラノ座で上映したので、映像酔いを起こす客が続出した。

 大体素人が撮ったビデオ映像ほど酷いものは無い、随分前にフジテレビで叶姉妹をフューチャーした「00セレブ」という番組で毎回、叶恭子が撮影したビデオ映像を放送していたがこれがまた酷い、映像はブレブレのユラユラ、何が写っているのかも判らない始末、フジテレビもよく毎週こんな物を放送していたものだ、人気とは恐ろしい。

 まぁ、今回の事故を見ても判るとおりに、素人の撮ったビデオ映像を安易にスクリーンに映し出すというのは危険という事。






KANO SISTERS LOVE&SEX 1 PCBP-50434KANO SISTERS LOVE&SEX 1 PCBP-50434KYOKO KANO+MIKA KANOLOVE&BEAUTY(2)Kissing PCBP-50441KYOKO KANO+MIKA KANOLOVE&BEAUTY(2)Kissing PCBP-50441KYOKO KANO+MIKA KANO LOVE&BEAUTY 3 PCBP-50465KYOKO KANO+MIKA KANO LOVE&BEAUTY 3 PCBP-50465



中村獅童と竹内結子が「離婚」へ。

2006-11-01 15:45:40 | Weblog
中村獅童と竹内結子が「離婚」(スポーツニッポン) - goo ニュース

 ついに、この日がやって来たね、中村獅童に竹内結子が離婚届を送付したそうだ。

 まぁしょうがないね、よく竹内もここまで我慢したものだ。

 しかし獅童と竹内の馴れ初めも、映画「いま、会いにゆきます」の共演から出来ちった婚だから、獅童の女に対しての手の早さは判りきったことだけど、こんなに早くに離婚まで行くとは思ってもいなかった。

 獅童の酒気帯び運転、その車の同乗者が岡本綾、高岡早紀との深夜デートなど、この2~3ヶ月のスキャンダル続きで、竹内も愛想が尽きたのだろう。

 まぁこのブログで散々書いてきた事だけど、歌舞伎の世界では「女と遊びは芸の肥やし」的な考えが獅童をここまで暴走させたのだろう、歌舞伎界の悪しき風習を根絶させない限り、中村獅童の暴走は止まらないだろう。

中村獅童と竹内結子の馴れ初めの作品と、それぞれの代表作&岡本綾&高岡早紀のDVD。
『いま、会いにゆきます』スタンダード・エディション SDV-15191D『いま、会いにゆきます』スタンダード・エディション SDV-15191D男たちの大和 DSTD-2566男たちの大和 DSTD-2566春の雪 TDV-16112D春の雪 TDV-16112D岡本綾「Cut on」 PCBP-50565岡本綾「Cut on」 PCBP-50565digi+KISHIN DVD 高岡早紀 PCBE-52386digi+KISHIN DVD 高岡早紀 PCBE-52386