マサミのいろいろ

知らない世界への挑戦

チンゲンサイ・ブロッコリー・大根収穫

2016年12月13日 | 
  チンゲンサイ大小3株収穫 残り5株になった

  ブロッコリー今冬初収穫 少し脇芽が出てきている

  大根1本 残り 聖護院1株 青首2株と少なくなった 次の20株成長中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉レタス今冬初収穫

2016年12月13日 | 
  玉がしっかり巻いた大きなレタスが収穫できた 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サニーレタス収穫始める

2016年12月12日 | 
  昨日から「サニーレタス」収穫が始まった 最初の1株でまだ少ない

  緑は「サンチェ」こちらは全株で収穫中 隣の運転手さんにも1袋進呈

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カボチャを煮る

2016年12月12日 | たべもの
  保存中の大玉カボチャの半分を「無尽の1品」で大きめに切って煮る

  美味しいと好評でした 残り半分はシーちゃん大好きで「予約済み」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハクサイ収穫

2016年12月11日 | 
  丸々太った白菜 食べきるのが大変

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3号ポットの花苗定植

2016年12月10日 | 
  ストック2種類10株 と チェイランサス2株定植

  花丈の高いストック「クリスマス」60cmプランターに4株



  花丈の低い(20cm)ストック「シンデレラ」ストロベリー鉢に6株



  花丈20センチのチェイランサス5号鉢に2株



  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宴会の一式スーパーに発注

2016年12月10日 | たべもの
  明日の日曜日 「無尽」 の当番 飲み会の具材一式近くのスーパーに注文

  前回の当番の時の注文書参考に発注 費用一人1500円の予算



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンネルを掛ける

2016年12月10日 | 
  種蒔した「大根」に ビニールのトンネルを掛け 発芽促進

  発芽して 本場が出るまで密封しておく  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の種「収穫」

2016年12月10日 | 
  ピンクフラミンゴ ストロベリーポットに植えていた花が終わり種取

  路地の花はまだたくさん咲いている


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイコン種蒔

2016年12月09日 | 種蒔き
  今日も1日晴れて 畝作りでうっすらと汗をかく 半日の重作業 腰が痛い

  大根の種をまくので 深く耕すのが大変 小石を拾いながら3本鍬で数回耕す

  マルチを掛けて 3m余りの畝20箇所に各5粒の「冬用の種」を蒔く 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖護院ダイコン収穫

2016年12月09日 | 
  手のひらより大きくなった 丸いダイコン けっこう重たい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩酌の1品

2016年12月08日 | たべもの
  収穫した聖護院ダイコンで作った「千枚漬け」

  ホーレンソーのベーコン炒め

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月に咲いてる花と「花の実」いくつか

2016年12月08日 | 
      ホトトギス


   

      小菊

      

      ゼラニュウム 白の花



      ハボタン 色付いて来た

      

      ニチニチソウ 花の色いくつか











      キンレンカ



      バーベナ





      クヘア 紅白の2色

 



      ウキツリボク



      ピンクフラミンゴ(朝顔)



      チトニア



      ルドベキア



      ビオラ 12月に入って咲きだした





      大ギク「厚物・管物」 手間が掛けられず こんな姿に



      カーネーション 



      アロエ



      サザンクロス



      ナノハナ 畑の花壇は咲きだした

 

      ガイラルディア

                 

         


   花の実 食べごろいくつか

      イチゴ 今年定植したイチゴ100株を越した





      ミカン





      キンカン





      ビラカンサ2色 黄色は「ヒヨドリ」が良く食べている



 

      マンリョウ



      

      

  

               

      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大玉「トマト」色付いて来た

2016年12月07日 | 
  今年1月に種蒔した 大玉トマト「モモタロウ」12月に入って色付き始めた 

  完熟するかな・・・・・・・・・無理でしょう・・・・????ネット張るかな







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持久走

2016年12月07日 | るかちゃん
  ルカちゃん持久走頑張って完走  呼びかけに応えて手を振ってる

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする