同日に2つ連続で記事を書きます。
10/20頃、アキアカネの産卵風景が見れました!晴れた朝、いっぱい産卵。家の目の前の公園は水はけが悪いのか、雨が降るとすぐ水が貯まります。夏は、暑いから1日で乾きますが、秋は2〜3日かかります。
こんなところ。
産卵しても、当然ヤゴが棲めるようなところじゃないので、かわいそう。まー、トンボも全ての卵が生き延びれるとは思ってないだろうけど。
この空間に5くらいの交尾個体が、産卵してる。面白い。
産卵の様子。
アキアカネは5〜6月頃に羽化して、夏は高標高地に避暑、秋になると平地に下りてきて、産卵。
良い生息地は田んぼだけど、水辺があると手当たり次第に産卵するから、こんゆう風景が見れる。
昔はもっと大量に群飛してたような気がするけど。どーかな。美化されてるだけかな。
アキアカネの個体数が減ってきているという情報はあるけど、やっぱりそう思う。田んぼに生き物がいっぱいいるような風景を取り戻したいなぁ。
交尾個体が草むらに止まってる。
飛翔。
10/20頃、アキアカネの産卵風景が見れました!晴れた朝、いっぱい産卵。家の目の前の公園は水はけが悪いのか、雨が降るとすぐ水が貯まります。夏は、暑いから1日で乾きますが、秋は2〜3日かかります。
こんなところ。
産卵しても、当然ヤゴが棲めるようなところじゃないので、かわいそう。まー、トンボも全ての卵が生き延びれるとは思ってないだろうけど。
この空間に5くらいの交尾個体が、産卵してる。面白い。
産卵の様子。
アキアカネは5〜6月頃に羽化して、夏は高標高地に避暑、秋になると平地に下りてきて、産卵。
良い生息地は田んぼだけど、水辺があると手当たり次第に産卵するから、こんゆう風景が見れる。
昔はもっと大量に群飛してたような気がするけど。どーかな。美化されてるだけかな。
アキアカネの個体数が減ってきているという情報はあるけど、やっぱりそう思う。田んぼに生き物がいっぱいいるような風景を取り戻したいなぁ。
交尾個体が草むらに止まってる。
飛翔。