中小企業診断士・人気プロ研修講師・コンサルタント・人気プロコン塾売れプロ塾長あお先生こと青木公司の元気が出るブログ

企業研修・診断士講座の超人気講師、コンサルの中小企業診断士青木公司が使える経営と診断士試験ノウハウについて熱く語ります。

自社の社員のキャリアを考えさせる重要性!キャリア計画策定研修を実施しよう!

2020-03-04 12:54:20 | 青木のお奨め企業研修

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村 

おはようございます。

プロ研修講師・プロコンサルタント・東京都中小企業診断士協会理事・事業開発部長の青木公司です。

本日は大手企業の労働組合の経営コンサルティングです。

さて、最近、自社の社員が、以下の傾向があり、困っているという話を会社の社長、役員、経営幹部、人事の方々から聞きます。

・とにかく仕事が受け身で言われたことしかできない

・本気に仕事に打ち込もうとしない

・仕事は仕事、プライベートはプライベートと割り切りすぎていて、オフには一切付きあおうとしない

・高い視点、広い視野が出てこない

・目的意識がない

・モチベーションが低い

・成長しようという欲求が低い

・上を目指さない

 

これらの理由はいろいろありますが、根幹の理由の一つが会社人生におけるキャリア全体のイメージ、自分のキャリア計画ができていないことがあげられます。

何を自分が目指すべきなのか、何を求められているのか、何がやりたいのか何ができるのか。

それらがわからないのです。

日本人は子供のころからそれらを分析し、体系立てて考えていることはまれです。

だからなのです。

今、社員向けにキャリア計画をかんがえさせる研修ニーズが増えてきているのもだからなのでしょうね!!

実際、青木にも多くの会社から、キャリア計画策定研修、いわゆるCDP研修を新人向け、若手向け、主任向け、課長向け、中高年向けと多くの形で依頼が来ます。

非常に重要と思うのですよね。

年間203日講師登壇!年間115日経営コンサルティング、青木公司へのキャリア計画策定研修を含む、研修のお問い合わせ、申し込みは以下、メールまで
            ↓
masteraochan@yahoo.co.jp

 

 

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜日も実施しました!管理職向け財務研修など財務研修は今、絶対必須ですよ!

2020-02-18 20:09:23 | 青木のお奨め企業研修

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村 

 

皆さん、こんばんは。

プロ研修講師・プロコンサルタント・東京都中小企業診断士協会理事・事業開発部長の青木公司です。

本日2つ目のブログです。

本日は「財務知識を持ったリーダー養成!管理職向け財務研修のおすすめ」についてです。

青木は全国各地の大手企業で財務研修の講師をします。

こちらは新人から中堅社員から営業マン向けからSE向けから、管理職向けから大変多くの財務研修を受注しています。

月曜日は、大手企業管理職向けの財務研修を行いました。

こちらは複数の超大手企業で実施中の管理職向け財務研修のカリキュラムの一例です。

オリエンテーション
0. なぜ我々が財務を知ることが重要なのか。
1.財務諸表を知る
(1). 損益計算書を知る。
(2). 損益計算書でこんなこともわかる。
(3). 貸借対照表を知る。
(4). 演習1 損益計算書、貸借対照表を分析しよう。
(5). 貸借対照表でこんなこともわかる。
2. CF計算書
(1). CF計算書を知る
(2). CF計算書でこんなこともわかる。
    演習2 CF計算書を分析しよう。
3.経営分析
(1). 収益性分析を知る。
(2). 安全性分析を知る。

4. 総合経営分析
(1). 総合演習1 自社、競合他社の分析する。
  ・自社の分析を行なう
(2). 総合演習2 自社の問題点と原因分析
  ・比較し、問題点と原因を調べる
5. 管理職としての財務活用法
(1). 財務を意識したマネージメントをする
(2). 財務の重要性を組織、部下に浸透させる

かなり人気のカリキュラムですが、特に人気なのは最後の「管理職としての財務活用法」ここでぐいっと活用していくノウハウを伝え、チームで財務を意識した組織に。

ある大手企業では本部長、部長のほぼ全員に導入しました。

皆さんの企業でもどうですか?

年間203日以上、全国各地で大手企業、ベンチャー・中小企業向け、経営者向け、士業者向けで講師登壇!年間115日以上、大手企業、中小企業、士業事務所、大手企業労働組合でコンサルディング!
あお先生こと青木公司の研修のお申込み、お問い合わせは以下
              ↓
         masteraochan@yahoo.co.jp  

 

 

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の新人にずばりあう新入社員研修について

2020-02-13 14:30:41 | 青木のお奨め企業研修

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村 

 

皆さん、おはようございます。

プロ研修講師・プロコンサルタント・東京都中小企業診断士協会理事・事業開発部長の青木公司です。

本日2つ目のブログです。

最近の新入社員について、多くの企業の方が下記を懸念します。

「会社に対しての思いが足りない。個人主義的。会社の懇親会にもきたがらない。」

「いわれたことはやるんだが、受身姿勢で積極性がない」

「自分のいいたいことがあるのかないのかわからない。自己アピールしない」

「報告書のレベルが低い。」

「社会人としての基本的な心構えがない。社会人マナーがなっていない」

最近の若者の傾向として、同期や同世代間のコミュニケーションは上手だが、年齢が違う、多様性のある人がいる場面だとコミュニケーションがうまく取れないようです。

また、論理的思考、交渉、人前で意思表示する機会は元々日本人は少なく、苦手です。

帰属意識は「リストラ」をずっとニュースなどで体感してきた彼らはぴんと来ないのでしょう!

青木の新入社員研修は毎年、顧客アンケート結果、5段階5点満点を記録したこともあるなど高い評価をいただいています。

理由は

1. 新入社員の受け取れる内容を熱いメッセージで情熱的に、そしてよりそって伝える。

2. 解決しなければいけない懸念事項を分かりやすく伝えるから。

です。

1. 会社・組織で働くための帰属意識、チームワーク意識
2. 前向きに働く幸せを伝える意識改革
3. 仕事の問題を解決するためのロジカルシンキング法
4. 対人関係をスムーズにするコミュニケーション術、交渉術
5. 自分の意志を伝えるプレゼンテーション力
6. 社会人としての心構え、マナー
7. 日経新聞読み方セミナー

さらに

8. 新入社員向け!会社がわかる!財務入門研修

上記を貴社の新入社員研修の日程、費用に合わせて、最適な提案をします。

絶対に成功する新入社員研修!

貴社でも実施しませんか?

年間203日研修講師などで講師登壇!のお問い合わせは以下の青木公司のメールアドレスまで    ↓
     masteraochan@yahoo.co.jp

 

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャイな日本人にとって重要!上手な自己主張・対立交渉研修のおすすめ

2019-12-13 07:08:28 | 青木のお奨め企業研修

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村 

皆さん、こんばんは。

プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士の青木公司です。

本日は大手企業のコミュニケーション研修の講師です。

夜は久しぶりにお会いする官庁の幹部や女性経営者の方と懇親会です。

本日は青木のお奨め研修。交渉術・アサーション研修のお話をします。

ビジネスの場において、相手と自分の利害の対立する局面、折衝する局面は多くあります。

自社と顧客との交渉、自社の購買先との交渉など社外との交渉・調整はもちろん、社内で他部署との折衝、自分の部署での上司、同僚との調整。

そして、これらはシャイで、自己主張しないことが美徳である日本人の多くが美徳としているところです。

相手を思うばかり自己主張しない、相手に対して攻撃的に自己主張する。

いずれもが間違いです。

相手の立場、心情、主張を理解したうえで、上手に自己主張する。これをアサーションといいます。

そして、相手と交渉するには、そのための交渉スキルが必要です。

これらを実践的に学ぶ研修。これが交渉術・アサーション研修です。

講義による交渉術・アサーションのノウハウのINPUT。
実践による習得。
フィードバックによる気づき。

ばっちりマスターします。

1.交渉力・調整力
 (1)交渉・調整スキルとは
 (2)対立を両立に変える
 (3)ショート・ケーススタディ
 (4)交渉・調整スタイル
 (5)交渉・調整スキル

2.交渉・調整スキルトレーニング
 (1)リラックスのスキル
 (2)フレーミングのスキル
 (3)反対歓迎のスキル
 (4)アクティブ・リスニング
 (5)パッシブ・リスニング

3.交渉・調整ロールプレイング・ワークショップ
 (1)ロールプレイング
 (2)交渉戦術・シナリオ作成
 (3)ロールプレイング
 (4)振り返り/相互評価
 (5)講師コメント

◎全体まとめと今後の指針立案

ご興味のあるかたはお問い合わせください。

最高の研修で答えますよ!
青木の企業研修・人事コンサルティングの問い合わせは青木公司アドレスまで。
masteraochan@yahoo.co.jp

 

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自社の業績を確かなものに!財務研修のおすすめ!

2019-11-26 14:44:12 | 青木のお奨め企業研修

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村 

皆さん、おはようございます。

プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士の青木公司です。

本日は福島県いわき市で大手企業の次世代リーダー研修、今日は財務研修です。

本日は「財務知識を持ったリーダー養成!管理職向け財務研修のおすすめ」についてです。

青木は全国各地の大手企業で財務研修の講師をします。

こちらは新人から中堅社員から営業マン向けからSE向けから、管理職向けから大変多くの財務研修を受注しています。

下記は、大手企業管理職向けの財務研修のカリキュラムの一例です。

オリエンテーション
0. なぜ我々が財務を知ることが重要なのか。
1.財務諸表を知る
(1). 損益計算書を知る。
(2). 損益計算書でこんなこともわかる。
(3). 貸借対照表を知る。
(4). 演習1 損益計算書、貸借対照表を分析しよう。
(5). 貸借対照表でこんなこともわかる。
2. CF計算書
(1). CF計算書を知る
(2). CF計算書でこんなこともわかる。
    演習2 CF計算書を分析しよう。
3.経営分析
(1). 収益性分析を知る。
(2). 安全性分析を知る。

4. 総合経営分析
(1). 総合演習1 自社、競合他社の分析する。
  ・自社の分析を行なう
(2). 総合演習2 自社の問題点と原因分析
  ・比較し、問題点と原因を調べる
5. 管理職としての財務活用法
(1). 財務を意識したマネージメントをする
(2). 財務の重要性を組織、部下に浸透させる

かなり人気のカリキュラムですが、特に人気なのは最後の「管理職としての財務活用法」ここでぐいっと活用していくノウハウを伝え、チームで財務を意識した組織に。

ある大手企業では本部長、部長のほぼ全員に導入しました。

皆さんの企業でもどうですか?


年間200日以上、全国各地で大手企業、ベンチャー・中小企業向け、経営者向け、士業者向けで講師登壇!年間110日以上、大手企業、中小企業、士業事務所、大手企業労働組合でコンサルディング!

あお先生こと青木公司の研修のお申込み、お問い合わせは以下
              ↓
         masteraochan@yahoo.co.jp  

 

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ、企業研修を強化する会社が増加してきているのか!

2019-11-20 18:21:07 | 青木のお奨め企業研修

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村 

皆さん、こんにちは。

プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士の青木公司です。

急に最近寒くなってきましたよね。

風が強くなってきたので体感温度がどんどん下がってきています。

そろそろ、コートも必要な季節ですかね。

さて、今、企業研修を強化する会社が増加してきているのかについてです。

青木は経営コンサルティングも年間110日以上行っており、来年以降はさらに増えそうですが、研修講師などの講師業も年間200日以上、行っています。


実施する企業も大手企業、中堅企業、ベンチャー企業、中小企業とどんどん増えているのです。

そして、もともと行っていた研修数を増加させる傾向にあります。


理由はいくつかあります。

1. 景気回復の影響で企業業績が上がっている。

  これはリーマンショックでどん底まで落ちていましたから、そこから比較してアベノミクスでどんどん上昇しています。

  その後、微増程度ではありますが、やはり上向きの会社のほうが多いようです。


2. 業務や人間関係でより高度なものが求められてきている。

  そのため研修で強化したいという企業が増えてきています。

  ただ、前と同じ仕事をやり方をしているだけでは通用しません。


3. 少人数で業務を行う会社が増え、社内で教育工数がさけないので社外講師を使った教育を強化している。

 そもそも、外部の研修講師、とりわけ、人気の講師の力は抜けています。効果が全く違うのです。

4. 従業員が成長させてくれる会社、教育が充実している会社を選ぶ

  アンケートをとっても、従業員の会社に求めるもので、「成長させてくれる会社」「教育が充実している会社」という項目は上位に来ます。

  今、バブル時代をはるかにしのぐ、採用難時代、そして社員を定着させるのが難しい、大転職時代の中、教育の強化は重要なのですよね。

 


以上から、研修が増加しているのですよね。

そして教育は業績と+の相乗効果があります。

これはいい流れになりそうですよね。

  

年間200日以上、全国各地で講師登壇!年間110日以上、大手企業、中小企業、士業事務所、大手企業労働組合でコンサルディング!

あお先生こと青木公司の研修のお申込み、お問い合わせは以下
              ↓
         masteraochan@yahoo.co.jp  

 

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいメンバーとの次世代リーダー研修が今日から始まりました!

2019-08-22 17:20:08 | 青木のお奨め企業研修

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村
 

皆さん、こんにちは。

プロ研修講師・プロコンサルタント・東京都中小企業診断士協会理事・事業開発部長の青木公司です。

本日からある大手企業の次世代リーダー研修が始まりました!

大手企業の営業所長を目の前にしたメンバーに、全8回コース、2年間にわたって、次世代のリーダーに求められる重要な研修を行っていきます。

リーダーの役割認識

リーダーシップ・マネジメント・部下指導

リーダーとしての問題解決

経営戦略

財務

そして次世代の経営戦略提案

多くのノウハウを学んでいきます。

今回で5回目のメンバーになりますが(すでに9年、大手企業とお付き合いがあるということですね)、全員、素晴らしい集中で講義を受講しました。

過去の1,2回目のメンバーはすでに8割以上が営業所長以上にもなり、役員も登場しています。

そしてこの会社の売り上げも8年前の170%以上になっています。

2年間で素晴らしいメンバーになるように、全力で次の会社のリーダーを養成していきたいと思っています。

 

多くの大手企業で実施!青木の次世代リーダー研修の申し込み、お問い合わせは以下のメールまで。

masteraochan@yahoo.co.jp

 

 

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会議の成果を圧倒的にする!ファシリテーション研修の重要性!

2019-06-17 10:13:22 | 青木のお奨め企業研修

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

皆さん、おはようございます

プロ研修講師・プロコンサルタント・東京都中小企業診断士協会理事・事業開発部長の青木公司です。

本日は川崎で大手企業のファシリテーション研修の講師をしています。

さて、会議の成果を圧倒的にする!ファシリテーション研修の重要性についてです。

アンケートなどを取ると大手企業の一般職社員の20%、管理職社員の30%の業務の時間を会議や打ち合わせに使っているというデータもあります。

そう。会議や打ち合わせの効果、効率性を上げることは非常に重要です。

それでも

「会議で何も決まらない」

「だらだら時間だけかかる」

「特定の人しか話をしない」

「内職する人がいる」

「最初から結論が決まっている」

「発言がでない」

「何の問題解決もしない」

など会議の問題は尽きません。

理由は「会議の進め方の技術、ファシリテーションを知らないから」が大きいです。

それを学ぶファシリテーション研修、重要で今、多くの企業が取り組んでいます。

皆さんの会社でもどうですか。

大手企業から中小企業まで人気のあお先生こと青木公司のファシリテーション研修の依頼、お問い合わせは以下青木のメールアドレスまで。

   ↓

masteraochan@yahoo.co.jp

 

なお、青木はコンサルティングにおいてもファシリテーションの技術を買われ、複数の大手企業や中小企業のコンサルティングに入っています。

特に新規事業開発や風土改革、人事制度構築などでは重要です。

青木へのコンサルのご用命も上記メールアドレスへ。

 

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へにほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青木のおすすめ研修、対立交渉研修について

2019-06-11 22:31:17 | 青木のお奨め企業研修

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

皆さん、こんばんは!

プロ研修講師・プロコンサルタント、東京都中小企業診断士協会理事・事業開発部長のあお先生こと、青木公司です。

本日は青木のお奨め研修。交渉術・アサーション研修のお話をします。

ビジネスの場において、相手と自分の利害の対立する局面、折衝する局面は多くあります。

自社と顧客との交渉、自社の購買先との交渉など社外との交渉・調整はもちろん、社内で他部署との折衝、自分の部署での上司、同僚との調整。

そして、これらはシャイで、自己主張しないことが美徳である日本人の多くが美徳としているところです。

相手を思うばかり自己主張しない、相手に対して攻撃的に自己主張する。

いずれもが間違いです。

相手の立場、心情、主張を理解したうえで、上手に自己主張する。これをアサーションといいます。

そして、相手と交渉するには、そのための交渉スキルが必要です。

これらを実践的に学ぶ研修。これが交渉術・アサーション研修です。

講義による交渉術・アサーションのノウハウのINPUT。
実践による習得。
フィードバックによる気づき。

ばっちりマスターします。

1.交渉力・調整力
 (1)交渉・調整スキルとは
 (2)対立を両立に変える
 (3)ショート・ケーススタディ
 (4)交渉・調整スタイル
 (5)交渉・調整スキル

2.交渉・調整スキルトレーニング
 (1)リラックスのスキル
 (2)フレーミングのスキル
 (3)反対歓迎のスキル
 (4)アクティブ・リスニング
 (5)パッシブ・リスニング

3.交渉・調整ロールプレイング・ワークショップ
 (1)ロールプレイング
 (2)交渉戦術・シナリオ作成
 (3)ロールプレイング
 (4)振り返り/相互評価
 (5)講師コメント

◎全体まとめと今後の指針立案

ご興味のあるかたはお問い合わせください。

最高の研修で答えますよ!
青木の企業研修・人事コンサルティングの問い合わせは青木公司アドレスまで。
masteraochan@yahoo.co.jp

 

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へにほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

労働組合向け研修を強化する労働組合が強い!

2019-04-26 14:04:05 | 青木のお奨め企業研修

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

皆さん、おはようございます!

プロ研修講師・プロコンサルタント、東京都中小企業診断士協会理事・事業開発部長のあお先生こと、青木公司です。

本日は「労働組合向け研修を強化する労働組合が強い!」ということについてです。

現在、会社サイドは業績向上ということだけでなく、様々な視点で経営力を増し、力を伸ばし、強くなっています。

ただ労働環境も変化し、労働者の思考も変化してきて、労働組合の力は相対的に落ちてきていると思います。

また組合の幹部のなりても少なくなってきた李、会社の業務都合の移動などで、組合の力を維持するのが難しくなってきていますよね。

しかし、こういう状況だからこそ、会社の本当の意味での経営につながるいいアドバイスをしたり、労働者の権利を守ることが重要です。

そのために、組合幹部がしっかりと学び、会社と交渉力を持てる理論武装をしたり、組合員をまとめあげる力、助言する力、相談に乗る力が重要です。

そのために、強い力を持つ労働組合は研修を強化し、場合によっては相談に乗ってもらえるコンサルタントを持っていたりします。



青木は前職の一部上場企業にて、社員の自助会(※社員を代表して会社と労使交渉を行う会)の執行委員長や、その業界の労働組合団体の副幹事長を務めていたこともあり、大手企業の労働組合からも多くの研修講師の依頼をいただいています。

労働組合が会社側と経営上の問題を共有して、正しく交渉していくためには、やはりそれにあった知識、能力を保有する必要があります。

内容的には以下が重要です。

1. 財務分析力
  やはり会社の財務状況、事業採算性を正しく理解し、その上で適正な労働分配についての知識が必要です。

2. 戦略立案力
  会社の戦略を分析し、従業員の責任、今後の経営を共に考える力が必要です。

3. 対立交渉術・アサーション
  交渉戦術、手法についての知識が必要です。

4. 労働法など関連法規知識
  法的にも詳しい必要があります。

5. 組織人事関連知識
  組織戦略、人事戦略についても語れる必要があります。

6. メンタルヘルス研修
  従業員の方々の健康でやりがいのある仕事を守るために必要です。

7. レジリエンス研修
  ポジティブ心理学の重要ポイントで組合幹部も必要。

8. ファシリテーション・会議進行術

  様々な会合を円滑に、活性化させて行う技術は重要です。

会社と対等に経営について話ができる。従業員の代表として話ができる必要があるのですね。

年間252日講師登壇!元、一部上場企業で従業員代表組織の代表の経験も持つ研修講師、青木公司の研修は以下まで。

また労働組合の運営のアドバイスを行うコンサルティングも行います。

お問合せ、質問は以下まで。
     ↓
masteraochan@yahoo.co.jp

 

 

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へにほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする