皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
↓
にほんブログ村
おはようございます!
売れプロ塾長のあお先生こと青木公司です。
本日は朝から僕が指導する中小企業診断士受験講座、二次合格スーパー本気道場の講義、そのあと、18:00から僕が指導するプロコン塾、売れプロの無料ガイダンス。終電で、大阪に向かいます。
さて、僕は最近、毎日、小林麻央さんのブログを拝見してました。
小林真央さんが、KOKOROというブログを開始して以来、ずっとです。
そして、ここ数日、更新がないなと思っていましたが、天国に旅立たれたという訃報を聞きました。
とても残念です。
心から、心からご冥福をお祈りします。
そして小林麻央さんが、僕たちみんなに残してくれたものについて考えてみたいと思います。
小林麻央さんは、誰もが知っている人気アナウンサーでした。
知的でかわいらしく、美しく、ちょっとぽやーっとしているようで、心がきれいで優しくて、本当に育ちのいいお嬢さんで、天使のような人でしたよね。
そして、ご結婚され、400年の伝統ある歌舞伎、成田屋の跡取り、石川海老蔵さんの奥さんになりました。
海老蔵さんは最高の才能を持つできる男でしたが、そういう男にありがちなやんちゃで、いけいけで、自信満々なところがあり、こんなお嬢さんが大丈夫かなーっと正直思ったりしましたよね。
そんな彼女が、立派に歌舞伎界を陰で支え、そして、海老蔵さんちょっと事件に巻き込まれ、騒動になった時も、どうどうと、彼を支えていました。
そんな彼女が、病気になった時、本当に心配しました。
そんな彼女が、あんなに美しい彼女が、闘病の日々をブログにし出したとき、本当に驚きました。
そして、僕は彼女のブログを読み始めました。
小林真央さんのブログからは、スタートしてからずっと、とても大変な闘病の毎日の片りんもありましたが、基本的に、とても素敵な小林真央さんの日常が描かれていました。
闘病の中の本当にちょっとした日常です。
そして、その日常の中でのちょっとした幸せがずっと描かれていました。
「食事ができる幸せ。」
「日光を浴びる幸せ。」
「周りの人のやさしさに触れる幸せ。」
まるで、枕草子の「いとおかし」に匹敵するような、日常のちょっとした幸せが描かれていて、とても素敵
な気持ちになりました。
彼女が描いてくれたもので、僕が一番感じたのは、「日常の中に潜むちょっとした喜びこそ、本当の幸せなのではないか」ということです。
そういう日常のちょっとした喜びは見過ごされてしまうものです。
「お母さんが絞ってくれた」「オレンジジュースの甘酸っぱさ」が幸せ。
そういうものだと思うのです。
僕たちは経営コンサルタントです。
僕たちが伝えるものも会社の収益や資産効率を上げることだけではないはずです。
そういうことを彼女から学んだのです。
にほんブログ村
↓
にほんブログ村
おはようございます!
売れプロ塾長のあお先生こと青木公司です。
本日は朝から僕が指導する中小企業診断士受験講座、二次合格スーパー本気道場の講義、そのあと、18:00から僕が指導するプロコン塾、売れプロの無料ガイダンス。終電で、大阪に向かいます。
さて、僕は最近、毎日、小林麻央さんのブログを拝見してました。
小林真央さんが、KOKOROというブログを開始して以来、ずっとです。
そして、ここ数日、更新がないなと思っていましたが、天国に旅立たれたという訃報を聞きました。
とても残念です。
心から、心からご冥福をお祈りします。
そして小林麻央さんが、僕たちみんなに残してくれたものについて考えてみたいと思います。
小林麻央さんは、誰もが知っている人気アナウンサーでした。
知的でかわいらしく、美しく、ちょっとぽやーっとしているようで、心がきれいで優しくて、本当に育ちのいいお嬢さんで、天使のような人でしたよね。
そして、ご結婚され、400年の伝統ある歌舞伎、成田屋の跡取り、石川海老蔵さんの奥さんになりました。
海老蔵さんは最高の才能を持つできる男でしたが、そういう男にありがちなやんちゃで、いけいけで、自信満々なところがあり、こんなお嬢さんが大丈夫かなーっと正直思ったりしましたよね。
そんな彼女が、立派に歌舞伎界を陰で支え、そして、海老蔵さんちょっと事件に巻き込まれ、騒動になった時も、どうどうと、彼を支えていました。
そんな彼女が、病気になった時、本当に心配しました。
そんな彼女が、あんなに美しい彼女が、闘病の日々をブログにし出したとき、本当に驚きました。
そして、僕は彼女のブログを読み始めました。
小林真央さんのブログからは、スタートしてからずっと、とても大変な闘病の毎日の片りんもありましたが、基本的に、とても素敵な小林真央さんの日常が描かれていました。
闘病の中の本当にちょっとした日常です。
そして、その日常の中でのちょっとした幸せがずっと描かれていました。
「食事ができる幸せ。」
「日光を浴びる幸せ。」
「周りの人のやさしさに触れる幸せ。」
まるで、枕草子の「いとおかし」に匹敵するような、日常のちょっとした幸せが描かれていて、とても素敵
な気持ちになりました。
彼女が描いてくれたもので、僕が一番感じたのは、「日常の中に潜むちょっとした喜びこそ、本当の幸せなのではないか」ということです。
そういう日常のちょっとした喜びは見過ごされてしまうものです。
「お母さんが絞ってくれた」「オレンジジュースの甘酸っぱさ」が幸せ。
そういうものだと思うのです。
僕たちは経営コンサルタントです。
僕たちが伝えるものも会社の収益や資産効率を上げることだけではないはずです。
そういうことを彼女から学んだのです。
にほんブログ村