中小企業診断士・人気プロ研修講師・コンサルタント・人気プロコン塾売れプロ塾長あお先生こと青木公司の元気が出るブログ

企業研修・診断士講座の超人気講師、コンサルの中小企業診断士青木公司が使える経営と診断士試験ノウハウについて熱く語ります。

昨日の9/30の200名越え日本弁理士会での知財コンサルタント養成プログラムのコンサル術講演は大変盛り上がりました!

2019-10-01 19:52:12 | Weblog

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村
 

皆さん、こんばんは。

プロ研修講師・プロコンサルタント・東京都中小企業診断士協会理事・事業開発部長の青木公司です。

昨日、9月28日は虎ノ門の弁理士会館で、日本弁理士会主催の知財コンサルタント養成プログラム内の研修講師で講師登壇しました!

内容は

経営コンサルティング技法、企業診断と診断事例についてという内容だったのですが、事前申し込みは全国でなんと268名もありました。

実際は当日キャンセルもあり、200名強でしたが大変良かったです。

青木のほうも合計80ページ近くのテキストをがっちり作って対応しました。

テキスト作成、実は大変でした。

弁理士の方々からすれば、専門外の分野もあるとは思いますが、みなさん、素晴らしい集中力で聞かれていました。

また会場に何百人もいれば当然集中力も落ちるし、後ろのほうは見えなかったりすると思います。

また、TV会議システムで聞いた大阪、名古屋、富山、九州などの方々は音声や映像も醜くて大変だったと思います。

それでも素晴らしい受講姿勢でみなさん、聞かれていました。

素晴らしいですよね。

 

また、講義後の質問も大変熱心にありました。

休憩時間や終了後も質問が相次ぎ、また、名刺交換もたくさんいただきました。

「青木先生に元気をもらった(こちらももらいました)」

「大変楽しい、役立つ講演だった。(王道の誉め言葉、ありがとうございます!)」

「先生のキャラクターが素晴らしい。だからコンサルタントとして呼ばれるんでしょうね。(うれしいこといってくれますね)」

「青木先生と飲み友達になりたい。(OK!)」

「青木先生に私が勤める会社のコンサルティングをお願いしたい。相談に乗ってほしい(はーい)」

「青木先生にうちの会社で研修講師をしてほしい。今年は予定ないのですが来年お願いしたい(今年もお願いしてー(」

「青木先生にうちの特許事務所のコンサルティングをしてほしい(はいはい!青木、過去に6個の弁理士事務所コンサル経験、ばっちりありますよ!)」

「青木先生、今度、女性弁理士さんもつれて飲みに行きましょう!(ぜひ!)」

「青木先生、知財コンサルティングをうちの事務所と一緒にやりませんか(ええ!一緒に対応しましょう!)

「青木先生、うちの特許事務所のメンバーにコンサルティングノウハウの講演などお願いできますか(ぜひ)」

などなど、とてもうれしかったです!

弁理士さんは頭が非常によく、まじめで、勉強熱心な方々が多くて素晴らしいと思います。

青木、ほかの士業の方々にも知財コンサルティングの講演などもしていますが、ほかの士業の方々と知り合えるのも本当に楽しいです。

さて、明日は大手手企業の研修講師。

がんばりますか!

年間252日登壇!青木公司の経営コンサルティング、企業研修は以下メールアドレスまで
     ↓
masteraochan@yahoo.co.jp

 

 

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月5,6日二次合格スーパー本気道場合宿系二次直前二次力ジャンプアップ講座

2019-10-01 14:39:43 | 診断士二次試験対策

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村
 

皆さん、こんにちは。

プロ研修講師・プロコンサルタント・東京都中小企業診断士協会理事・事業開発部長の青木公司です。

10月5,6日、毎年、この講座で大逆転する受講生が現れます。

一気に実力を高める恒例の本試験前最後の本気道場のご案内です。

過去10年通算49%の奇跡の二次合格率を誇った通年本気道場ですが、実は合格率の高さはこの直前期の合宿系講座にあり。

この二次本試験前最後の本気道場では残り、2週間で実力をスーパージャンプアップさせるための講座を実施します。

最後の2週間で実力をがんと上げるため、ぜひ、ご参加ください。

------------------------------------------------------------------------

○日時:初日 2019年10月5日(土)  9:50-16:50

 

大田区産業プラザG会議室

    2日目 2019年10月6日(日) 9:50-16:00

大田区産業プラザE会議室

https://www.pio-ota.net/access/

○内容:
 ☆事例3、事例4 の2つの事例での新作スーパー事例演習。
  もちろんすべて、青木の魂の添削。このフィードバックでは、もちろん文章OUTPUTの添削はもちろんですが、80分行動チェックアセスメント、思考面のアセスメントをして、あなたの根本の問題にせまります!

解説は、解法フロー解説、青木の解法フローによる解答骨子を完全公開。

あと、2週間、どうやったらそこにせまるか。それを個別にアドバイスします。

この2事例は直前対策として最適の問題です。

事例3、事例4で一つ行うことで、試験2週間前の力や特性を完全チェックし、本番に迎えるようにします。

直前期なので、10月8日までに答案返却発送します。

そして、あと2週間で何をすべきかを皆さんに個別カウンセリングでフィードバックします。


そして以下のスーパーインプット

 ☆作問者思考の論理的思考・解答設計講座

  作問者思考で解答設計することが、高得点を取るポイントです。

  作問者思考の解答設計はどうやったらできるかを重要なこの直前期にインプットします。


 ☆新パニック完全防止講座
足きり点か?そうなる要素の一つ。全くこの設問、何言っているのかわからない。
この会社のドメインは何だ?財務計算ができない。
そういう時、何を考え、何をすべきか。
それをお伝えします。

☆失敗答案チェックリスト

完全に失敗になる答案を書くと0点設問になります。

0点設問を防止する方法を伝授します。

○価格:早期割引2019年10月2日(水)までの申し込み、エントリーで2日間3万6千円

申し込みは青木公司のメールアドレス masteraochan@yahoo.co.jp

 

 

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする