![]() | 中小企業でもすぐに始められる!組織と人材の育ち合いプログラム |
住田 俊二,高橋 美紀,福島 正人 | |
労働調査会 |
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
↓

こんばんは!中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。
本日4つ目のブログです。
写真は「組織と人材の育ち合いプログラム」という本です。
青木と同じ中小企業診断士「福島正人さん」、住田俊二さん、高橋美紀さんが共著で書いた本です。
今日、夜、とある先生主催の新年会でじゃんけん大会で青木がゲットした本で、早速、電車の中ですべて読みました。
非常に読みやすく、人材育成について書いてあります。
これは教育にかかわるすべての人にお勧めの本です。
企業の経営者、人事担当者、部下を持つ人、研修講師をする人。その人たちにぴったりです。
わかりやすく、こういう内容を書くのは難しい。そういう本がこの本です。
福島正人さんは青木より一年早く中小企業診断士になり、すぐに独立し、会社組織を保有する先輩診断士です。
中小企業診断士として活躍する福島さんは、青木が受験校指導を始めた最初のLECで最初の講師を始めるきっかけを作ってくれた人でもあります。
今は中小企業診断協会東京支部で会員部を一緒にやってもいます。
そんな福島さんに、青木にぴったりの言葉をぜひ書いてとサインをお願いしました。
飲んでいる場なのに、2分近く考えて書いてくれたのが
「吾唯足知」という言葉です。
非常にすばらしい言葉で、その意味をしっかりと考えました。
生かされている自分に気づき、しっかりと実践しようと思います!
皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
↓

ご紹介いただき、とても嬉しいです。
福島さんは「誰かのために動ける人」ですよね。自分もそうありたいと思います。
ご無沙汰しています。
あおちゃんです。
先日、セミナーもご盛況だったようですね。
おめでとうございます!
「人のために動ける」
とても大切なことですよね!
高橋さんもそういう人だと思います。
青木もがんばりますね!