中小企業診断士・人気プロ研修講師・コンサルタント・人気プロコン塾売れプロ塾長あお先生こと青木公司の元気が出るブログ

企業研修・診断士講座の超人気講師、コンサルの中小企業診断士青木公司が使える経営と診断士試験ノウハウについて熱く語ります。

高橋大輔選手!世界選手権制覇おめでとう! 究極の「道」

2010-03-26 23:58:33 | Weblog
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

こんばんは。中小企業診断士の青木公司です。

本日3つ目のブログです。

今朝、フィギュアスケート世界選手権男子のフリーの演技が行なわれ、高橋大輔選手が、日本男子初の金メダルを獲得しました!

おめでとうございます!

その得点は、あのバンクーバーオリンピックでパーフェクトな演技をしたライサチェック選手の得点を上回る257.70点(SP89.30、フリー168.40)。

すばらしい高得点です。

もちろん、五輪本番で出したものがオリンピックの金メダル。

しかし、モチベーションが下がるはずのオリンピック後1ヵ月後の大会で、最高の演技をしたのはすばらしい。

場所はイタリアトリノ。

高橋選手の選んだフリーの曲は、あの20世紀最高の巨匠の一人といわれるイタリア人映画監督のフェデリコ・フェリーニの名作「道」の曲。

今回、まさにイタリアのトリノで完成した映画を見せるかのごとくの高橋大輔選手の演技は最高でした。

もう一度、そしてもう一度、何度でもその映像を目に刻みたい。

http://www.youtube.com/watch?v=qq0mpT2UHDk

そして、一度敗れたバンクーバーから1ヶ月。

高みを目指し続けた高橋選手に拍手を!

皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ日程が告知!今年の中小企業診断士試験日程の全て!

2010-03-26 20:28:53 | 診断士受験対策一次対策
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

こんばんは。中小企業診断士の青木公司です。

本日2つ目のブログです。

さて、いよいよ2010年の中小企業診断士二次試験の試験日程が発表になりました。

http://www.j-smeca.jp/contents/007_c_shiken/010_c_h22_shiken/H22_002_nittei.html

1次試験はまた8月第一週に戻り、8月7日(土)、8月8日(日)
2次筆記試験は10月24日(日)10/24(日)、
二次口述試験は12月19日(日)

です。

中小企業診断士受験生は、この日程に合わせてきっちり準備していきましょう!

頑張っていきましょうね!

皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不景気は「気」から!元気で吹き飛ばそう!

2010-03-26 05:53:24 | Weblog
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

おはようございます。中小企業診断士の青木公司です。

仕事をしていたら徹夜してしまいました。まだまだ元気に頑張ります!

最近、世の中が「不景気」「不景気」という言葉が踊りすぎています。

青木に対しても周りから「不景気で大変でしょう」などと声かけされることがあります。

青木はにっこりわらって、「いいえ!全然」と答えています。(本当に感じてないけど)。

理由は、「不景気と思うのがいや」「不景気を言い訳にするのがいや」だからです。

「不景気」は「不」と「景気」からできています。

「景気」・・・そう。「気」ですよ!

確かに、日本の成長には一定の限りはあるかもしれません。高度化、ゆとり教育による知識や働く気迫の弱体化、少子高齢化、他国の追い上げ。

しかし、日本はまだGDP世界第三位の大国で、世界最強の個人の金融資産があり、国の外貨準備高があり、貿易黒字があり、高度な技術力があり、政府の膨大な資産もあります。

「気」が大切です。

どうせ「気」なら「元気」で不景気の「不」を吹き飛ばし、「景気」を好転させたいものですよね!

青木もがんばります。

皆さんも頑張りましょう!

皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年二次合格率!全員判明数字で50%!二次合格スーパー本気道場通年講座

2010-03-25 20:39:38 | 青木公司の講義、講演、執筆予定
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

こんばんは。中小企業診断士の青木公司です。

本日3つ目のブログです。

そして昨年、通年実践道場生で合格率50%を誇ったこの講座は4月11日(日)大田区産業プラザにて新たなるターム。

組織人事、マーケティング事例を行ないます。

新たなるタームからの参戦者を募集しています。

一日参加の場合、4月2日までの早期割引申込みで14000円。

また、通年実践道場通年講座には、今から入って22万円で全16回中7回目から生講座、1-6回を通信講座で受講可能です。

また、当然、この講座は一年受けてこそ、効果が最大にあります。
なにしろ通年一括実践道場一年申込者の昨年の二次合格率は全員判明で50%なのですから!通年一括実践道場の16回コースは22万円です。

昨年度の一年通年一括講座申込者は、全員合否判明させた上での二次合格率がなんと
50%。

この講座にライブの生講座通年一括実践道場も全16回中、7回目の4月11日から生参加、1-6回を通信講座で受講し、一気に追いつくことが出来ます。

通信受講の一括実践道場でも第一回分からすべて受けることが出来ます。

昨年度、受講生のがんばりで二次合格率50%この青木式の通年指導の講座に是非おいでになりませんか?

参加するチャンスです!

2009年二次合格実績合格率50%(全員判明)の二次合格スーパー本気道場通年実践道場では、全事例、大手受験機関で事例制作リーダーだった青木が新作事例を作り、提供しています。だから、すべて高品質な事例が提供できます。

そして、そべてが解法プロセス、講義と一体となっています。

大手受験校では、作問者と講義をする人がほとんど一致していません。また作問者がアルバイトで事例を作り、講義は担当しない人というケースも非常に多いです。

そのため、解法と一致せず、講師も苦しい解説をすることは少なくありません(「私ならこの解答にはしない」「作問者がおかしい」などなど)。

それが一切ない、本気道場。そこも合格確率があがる要因なのです。

さらに、二次合格スーパー本気道場では、全事例、あお先生こと青木公司が添削をします。

大手受験校では、エース級の講師が添削をすることは少なく、添削をアルバイトでやっている添削講師がやっている場合が多いです。

添削の質もなのですが、青木が大切と思うのは、実際にカリキュラムを作り、講義を行う講師が受験生一人ひとりの成績の伸び、特性を完全に把握して、個別指導する、全体指導に生かすことです。

二次合格スーパー本気道場のよさはここにもあるのです。

まだ、受験校を決めていない方、決めたけれども、本当に合格するか不安な方!

二次合格スーパー本気道場通年一括実践道場にきませんか?

さて、4月11日は二次合格スーパー本気道場の通年一括実践道場が行われます。

まず、一日参加してから、あとで差額を払い通年一括コースに切り替えも可能です。

是非、一緒に合格を目指しませんか?

まだ、昨年、二次合格率でなんと50%!(しかも受験者全員の合否全員判明させて)。その奇跡の講座の通年申し込みは可能です。

また、一回、一日申し込みしたいという方も歓迎。

楽しく合格できる本気道場に是非お越しください。

通年一括実践道場には通信はもちろん、生講座にもまだ参加可能です。

生講座も最初の1月17日分、24日分、2月11日、2月21日、3月7日、3月21日分を通信受講し、その後の第7回からはすべて、生講座受講が可能です!

もちろん、一回ごとの申し込みもOKです(ただし、ケースによっては席が満席になることもあり)。

本気道場のすばらしさは二次の圧倒的ノウハウ習得と二次合格率が50%と最強の数値だというだけではありません。

本気道場生という最高の仲間ができることにあります。

今期、通年一括実践道場生で二次合格率全員判明の数字で50%という記録的合格率を誇った青木式二次合格スーパー本気道場実践編。

大手の受験校ではなく、青木個人が魂をこめて二次のすべてを伝授するこの講座。

全国の仲間とロケットスタートしませんか?

通年一括実践道場では、生講座生、通信生を含めた毎回の答案練習の全国成績ランキングを発表していきます。上位者は名前入りで公開します。

切磋琢磨することによって、実力が上がる部分があるからです。

全国の仲間と競争しつつ、メーリングでも意見交換できる。生でも会える。そういう楽しみもあるのですよ!

申し込みは青木のメールまで masteraochan@yahoo.co.jp

今回、通年一括実践道場の合格率脅威の50%(なんと全員合否判明の実勢数値で)、合宿系などの参加者を含め46%の合格率を誇る二次合格スーパー本気道場。

1. 青木式二次解法
  本試験でブラックボックスとなっている解法手順、その中での思考法を明らかにしていく手法。

2. 人的ネットワーク
  青木および青木のメッセージに共鳴してきた受講生はみんなすばらしいパーソナリティーを持っています。懇親会、勉強会、メーリングリストの活用によって、ハートでつながる関係ができています。楽しいとき、つらいとき、共有する最高の仲間ができます。

3. モチベーションUP
  青木はモチベーションUP策を徹底的に打っていきます。
  受験勉強突破のためには必要なのです。

4. 中小企業診断士としての成功エッセンスの伝授
  中小企業診断士として成功するためのコンピテンシー、講師界、コンサル界、中小企業診断士成功のためのノウハウを伝えていきます。
  また、成功するコンサルタントのプレゼンテーション能力、ロジカルシンキング、人脈活用術、タイムマネジメントなども吸収します。

5. 中小企業診断士試験合格後
  中小企業診断士受験指導の講師の中には、企業内診断士や診断士受験指導だけで他の世界で活躍していない講師もいますが、青木は企業研修講師や大企業コンサルティング、中小企業顧問先コンサルティング、ビジネスアドバイザー、中小企業診断協会(東京支部会員部若手世代会統括リーダー、マラソン同好会代表、中央支会理事)など幅広く活動しており、他士業とのネットワークもあります。

ハートとハートでつながった本気道場生には色々支援していきますよ。

------------------------------------------------------

通年一括講座 二次合格実践道場のお知らせ!

なぜ、本気道場はすごいのか。

それは、80分間の解法手順、二次で使う一次知識、二次で使うコンピテン
シー、採点基準思考の答案記入法、ロジカルシンキング、プレゼンテーシ
ョン、決断力。

二次試験でブラックボックスになっている中身を明らかにしていくからです!

今年の通年本気道場。昨年同様の青木オリジナル事例での解法フローをマ
スターするこの通年道場。

今年は違いがあります。

違いは以下です。

1. 全16回スーパーワンポイントレッスン。
  全16回の二次攻略のための超コアノウハウのインプットを行います。
  16回で、完成するこのスーパーノウハウ。
  これは脅威のインプット講座です。

2. 通年全16回一括申込者だけの特典として、既存の中小企業診断士、
他士業との交流フォローをしていきたいと思います。

3. 徹底的個別コーチング(採点データや添削データを下に、一年間ですべ
ての欠点の修正、長所の強化を図ります)

全16日のスーパー答練、スーパー添削、スーパー解説、財務スーパー
本気道場の実力UP講座も実施していこうとおもいます。これは月2-3回
ペース。第1回は1月17日スタートです。

多年度受験生、ストレート受験生とも、圧倒的合格をするためには、既に
やり、模範解答まで覚えている過去問をやるだけでは、絶対的な合格の力
はつきません。

大手受験機関で、事例制作リーダーもつとめていた事例超良質な新作問題
演習と解答用紙だけではなく、事例を解いている瞬間、解法プロセスのチ
ェックによる添削で、1年間かけて、最強の実力を養成します。

青木オリジナル事例をベースに、演習、解法フロー解説。青木の魂添削。

ワンポイント必殺INPUT

この通年受験生は強力な実力がつきます。

だから50%という奇跡の合格率を誇るのです!

1. 日程
1月17日分は通信受講のみ 組織人事マーケ
1月24日分は通信受講のみ 生産・財務
2月11日分は通信受講のみ 財務本気道場(NPV、損益分岐点完全攻略講座)
2月21日分は通信受講のみ事例1、2  
3月7日分は通信のみ事例3-4
3月21日文は通信のみ財務本気道場CF攻略講座
4月11日 大田区産業プラザ E会議室   事例1,2
4月25日 大田区産業プラザ C会議室   事例3,4
5月16日 大田区産業プラザ C会議室   財務本気道場
5月30日  大田区産業プラザ C会議室  事例1,2
6月13日  大田区産業プラザ C会議室  事例3,4
6月26日(土) 大田区産業プラザC会議室  財務本気道場

以下、予定(若干変更の可能性あり)
7月11日  事例1,2
7月25日  事例3,4
8月1日   事例1,2
8月29日  事例3,4

今年の財務は今までの王道の財務攻略法に加え、最近の
本試験傾向も踏まえ、出る可能性のある難易度の高い財
務問題に取り組んでいきます。
 
2. 価格

(1). 通年本気道場生(生講座、通信講座(音声ファ
イルで青木クラスの講義を受講できます。添削などは生
講座と同様です)

通年16回 通年本気道場 22万円(一回あたり1万3千7百50円計算)

(2). 1日ごとスポット参加
    1月17分通信講座・・・1万6千円
1月24日講座・・・1万6千円
2月11日・・・・1万6千円
    2月21日・・・・1万6千円
3月7日・・・・1万6千円
    3月21日・・・・1万6千円
    
    4月11日以降・・1万四千円(早期割引機関の実施日9日前まで)

※ 学習効果、席がなくなる可能性などから、通年本気道場生になることをお奨め
  します。通年本気道場生の実力は圧倒的です。

  また、個別申し込みだと会場によっては会場席が足りなく、受けられなくなる日程もある可能性があります。

3. 特典
・青木式本気道場生公認メーリングリストに入れます。
・本気道場公認ブログに執筆できます。
・本気道場公認自主勉強会に参戦できます。朝9時から夜9時までの
特訓で実力アップ

追加特典
・通年生一括申込者を対象に、青木の人脈、そして本気道場人
脈を行使し、現役の中小企業診断士との人脈形成も図っていきます。

申し込みは青木公司まで masteraochan@yahoo.co.jp

皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中小企業診断士になって初めての登録更新完了!

2010-03-25 12:38:00 | Weblog
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

こんにちは。中小企業診断士の青木公司です。

本日2つ目のブログです。

本日、中小企業診断士になって初めての登録更新が終了し、中小企業庁から登録証が送られてきました。

中小企業診断士試験に受かったのが平成16年12月。そして実務補習を終え、中小企業診断士に登録されたのが平成17年3月でした。

それからもう5年。

今となってはそのころは遠い昔のようです。

5年間でいろいろなことを体験しました。

企業のビジネスマンだった5年前。

それから目標を立てて、5年。

当時立てた目標はほとんど達成することが出来ました。

1. 独立の経営コンサルタントになること。

2. 経営コンサルタントとして、中小企業の顧問先を複数やるだけでなく、その枠を超え、大手企業のコンサルティング、ベンチャー企業のコンサルティングも手がけること。

3. 経営者向けの講師をやること。

4. 企業研修の講師となり、年間多くの登壇をする講師になること。

5. 自ら直接、企業、個人から発注を受けるようになること。

6. 中小企業診断士受験対策講座講師として、大手受験校に使われる立場でなく、自分の知名度で集客し、最高の合格率を誇る受験対策講座講師になること。

7. ブログで情報発信し、一日2000アクセスを超える人気ブログに育てること。

8. 中小企業診断協会の中でも、一定の役職ができるようになり、会員の盛り上げを手伝うこと。

9. 研究会などに入るだけでなく、自分の居場所を自分で作ること(数十年ぶりの新規同好会、マラソン同好会を設立。代表に就任)。

10. 元気な若手診断士として、いろんなところに知り合いのいる存在になること。

そしてこれから5年たつと平成27年。

今のレベルはまだまだ駆け出し。スタートライン。最下層レベルにすぎません。

それまでのさらなる強力な目標を手帳に書きました。

その目標は5年後、またお知らせします。達成できたがどうかも含めて。

まっすぐに、元気よく、高みを目指して飛ばしていきます!

皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これぞ最強組織活性化術?そ・れ・は・・・

2010-03-25 10:23:34 | 組織人事戦略に役立つ情報
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

おはようございます。中小企業診断士の青木公司です。

本日は最強の(?)組織活性化術をお話します。

それは、上司、先輩を褒めることです。

社長、経営陣、マネージャー、上司に対して、「部下を褒めて伸ばす」という話は非常に多く聞きます。

そして、そうなると当然、上の人は褒められる上の人が少なくなります。

「褒めてやらねば人は動かじ(山本五十六提督)」とすれば、上司、先輩はとてもさびしい思いをしているはず。

そして、自分が褒められないのに人は褒めません。動きません。

そして、上司、先輩たちは昔から褒められることがなかった文化で育ってきた人たちなのです。

かわいそうだと思いませんか。

「先輩のような人になりたいと思いました。」

「もっと上にいって会社を変えてください」

「とても素敵でした(※いうのは女性限定)」

「いつも本当に感謝しています」

上司、先輩を褒めれば、彼らもやる気を出し、そしてみなさんも褒めてくれるようになるはず。

そして、会社の雰囲気がよくなるはず。

そして、みなさんはその上司、先輩の特別な存在になるはず。

なにより、皆さんが褒めて気持ちがいいはずですよ!

皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラッカー 経営者の条件

2010-03-25 02:17:16 | 青木公司のお奨め本
ドラッカー名著集1 経営者の条件
P.F.ドラッカー
ダイヤモンド社

このアイテムの詳細を見る

皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

こんばんは。中小企業診断士の青木公司です。

本日3つ目のブログです。

本日、世界的企業の研修講師をした際、企画サイドとして同席をされていた世界的企業の取締役が若手経営者の方々にすすめていました。

この本、青木も読みました。

ドラッカーの言葉は、その多くが、定番として使える揺るがないエッセンスが非常に多い。

そしてそのドラッカーの本の中でも、非常にわかりやすいメッセージがこめられた本です。

経営者の方、ホワイトカラービジネスマン、中小企業診断士、中小企業診断士受験生。

みんなに読んでいただきたい本です。

皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

非常にすばらしい出会いに感謝!

2010-03-24 21:16:08 | Weblog
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

こんばんは。中小企業診断士の青木公司です。

本日2つ目のブログです。

本日、大坂で世界的企業からの依頼で、世界的企業の取引先の若手経営者の方々に人事研修を行ないました。

その若手経営者の方々が本当にすばらしかったです。

1. 会社経営に対する向学心
2. 会社の業務、人的問題への精通度合い
3. 会社を伸ばしていくために人の力を伸ばしていきたい意欲
4. 挑戦の心
5. 高いコミュニケーション能力

いずれも、一定規模の企業の次期経営者の方々でしたがさすがでした。

こういう方々との出会いが青木のモチベーションになります。

そして、大坂本気道場生との懇親会

これも非常によかったです。

本気道場生は前向きで、夢を持つすばらしいメンバーぞろいでしたが、大坂本気道場生もさすがの粒ぞろい!

非常に楽しかったです。

是非、合格して欲しい。

さらにそう思いました。

皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕への大切な薫陶

2010-03-24 06:32:00 | 青木公司のお奨め本
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

おはようございます。中小企業診断士の青木公司です。

今、大阪にいます。これから世界的企業のクライアント企業経営者の方々に人事研修を行ないます!とても楽しみです。

さて、本日は「薫陶」のお話をします。

薫陶とは教えを受けることですが、実は訓練を受けるという意味合い、鍛錬を受けるという意味もありますが、においで感じるという意味もあります。

青木にとっても中小企業診断士の中でそういう先生がいます。

実際のビジネス上のことでは関わりはほとんどありません。

しかし、中小企業診断士としての生き方として教えを得ているのです。

穏やかで六十代中盤のその先生は、診断士の重鎮の一人です。

もちろん仕事も現役。中小企業コンサルティングだけでなく、教育事業や、中小企業の枠を超えた企業からも絶大な信頼を得て、コンサルティングを行なっています。

しかし、決して威張ることはなく、穏やかで、己の欲を前面に出さない。

中小企業診断士の全体のことを考え、全体観があり、常にバランスを考え、人への思いやりをかかさない人です。

青木のような若輩者も親密に関わってくれます。

時には時々、ちょっと抜けているおちゃめなところもご愛嬌。信頼感のある先生です。

いつもその後姿を見ながら学ばせていただいています。

そんな先生と先日話をしていた時のこと。

あることで色々思うことがあり、青木は以下のように話しました。

青木「代替案もなく人の意見を否定したり、否定することで存在感を出そうとしたりする人が多いのは悲しいですね。前向きな意見、そしてそれを実現する行動力が大切なのに。」

そうすると先生はにっこり笑って、以下のようにお話されました。

先生
「ほんとうだね。
でも、あおちゃん。それは今のあおちゃん、これから将来のあおちゃんにとって、とても大切な勉強だよ。

世の中にはいろんな考え方の人がいるし、前向きになれない人、行動をする実力のない人もいる。場合によってはそういう意見の中にも正しい意見もある。

あおちゃんはそれらを全部、笑顔でしっかりと受け止め、その上でみんなの心を掴んで、みんなを導く方法を覚えることがこれからの人生で本当に大切なんだよ。

いい勉強ができていてよかったね。」


非常に心を捉えました。

なるほど。

それらは勉強なのだな。

そして、それに余裕を持って対応することが大切なんだな。

そういうことから学び、活かすことが大切なんだな。

相手の心、心情を捉えないといけないのだなと。

そういう薫陶を与えてくれる人たちが周りにいる。

自分の幸せをかみ締めています。

皆さんの周りにもそういう人がいるはず。

感謝して、生きていきましょう。

皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今から大阪本気道場生たちと懇親会!

2010-03-23 18:12:36 | Weblog
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

こんばんは。中小企業診断士の青木公司です。

本日3つ目のブログです。

今から京橋にて二次合格スーパー本気道場の大阪地区道場生たちと懇親会です。

今、通信生や合宿系本気道場に生で受けるために全国から道場生がきています。

今日は大阪の道場生とたくさん診断士の話、受験の話をしてきたいと思います。

こういう全国のネットワークがリアルで、バーチャルでできると楽しいですよね!

そして地方の皆さん。今度はあなたの街に青木がいきますよ!

皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする