中小企業診断士・人気プロ研修講師・コンサルタント・人気プロコン塾売れプロ塾長あお先生こと青木公司の元気が出るブログ

企業研修・診断士講座の超人気講師、コンサルの中小企業診断士青木公司が使える経営と診断士試験ノウハウについて熱く語ります。

明日から大手企業の財務研修の講師です!

2021-06-23 18:21:41 | Weblog

皆さん、こんにちは!

プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士の青木公司です。

さて、明日から大手企業の財務基礎研修の講師を2日間で実施します。

激変するVUCA時代、そしてコロナ禍、アフターコロナの時代、ただ各社員が自分の持ち場を必死に頑張るだけでは結果は出ません。

経営の結果はすべて数値で出ます。

そう。すべてのビジネスマンが財務的知識を持ち、仕事の結果がどう数値に影響するのか、知る必要がありますよね。

これは非常に重要です。

青木も多くの企業の財務研修の講師に入っていますが、それらの企業はその価値がわかっているということです。

そして、それは結果にも表れているし、今後も現れていくと思うのです。

こちらは複数の超大手企業で実施中の管理職向け財務研修のカリキュラムの一例です。

オリエンテーション
0. なぜ我々が財務を知ることが重要なのか。
1.財務諸表を知る
(1). 損益計算書を知る。
(2). 損益計算書でこんなこともわかる。
(3). 貸借対照表を知る。
(4). 演習1 損益計算書、貸借対照表を分析しよう。
(5). 貸借対照表でこんなこともわかる。
2. CF計算書
(1). CF計算書を知る
(2). CF計算書でこんなこともわかる。
    演習2 CF計算書を分析しよう。
3.経営分析
(1). 収益性分析を知る。
(2). 安全性分析を知る。
4. 総合経営分析
(1). 総合演習1 自社、競合他社の分析する。
  ・自社の分析を行なう
(2). 総合演習2 自社の問題点と原因分析
  ・比較し、問題点と原因を調べる
5. 管理職としての財務活用法
(1). 財務を意識したマネージメントをする
(2). 財務の重要性を組織、部下に浸透させる
かなり人気のカリキュラムですが、特に人気なのは最後の「管理職としての財務活用法」ここでぐいっと活用していくノウハウを伝え、チームで財務を意識した組織に。

ある大手企業では本部長、部長のほぼ全員に導入しました。

皆さんの企業でもどうですか?



全国各地の大手企業、特許法人や社会保険労務士法人など士業事務所、大手企業労働組合、中小企業の多くのコンサルティング。

全国各地の大手企業の研修講師、経営者向けセミナー講師、講師・プロコン指導、二次合格率47%の中小企業診断士受験講座講師の青木の講師、コンサルティングのお申し込み、お問い合わせは以下青木のメールアドレスまで
    ↓
masteraochan@yahoo.co.jp
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の今の実力通りの未来をそのまま許容するのか!

2021-06-22 22:30:07 | Weblog

皆さん、こんにちは!

プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士の青木公司です。

本日は「自分の今の実力通りの未来をそのまま許容するのか!」ということについてです。

自分の目標などを話をした時に、先輩や上司から「身のほどを知れ」と言われたり、「お前じゃ無理だ。」と言われたり、「自分の実力を分かっているのか」と言われる時がありますよね。

そうでなくても自分自身で「自分の実力では無理」とあきらめてしまうこともあると思います。

僕はこう思います。

「それでいいのか?」と。

「今の実力の通りの未来を!大したことが無い未来をそのまま許容するのか!」と。

輝かしい未来は「今の実力のまま」では手に入らないのは当然です。

素敵な未来は「今の実力のまま」では届かないのは当然です。

しかし、今の実力のままで到達できる「未来」を。その程度の未来を許容できるのですか。

僕はこう思います。

「素晴らしい未来を目標にすべき」

「そこに到達するために実力をあげるべき」

「そこに到達するために知恵を絞り、戦略的に今を生きるべき!」

と。

そうすることで、人は成長すると思うのです。


全国各地の大手企業、特許法人や社会保険労務士法人など士業事務所、大手企業労働組合、中小企業の多くのコンサルティング。

全国各地の大手企業の研修講師、経営者向けセミナー講師、講師・プロコン指導、二次合格率47%の中小企業診断士受験講座講師の青木の講師、コンサルティングのお申し込み、お問い合わせは以下青木のメールアドレスまで
    ↓
masteraochan@yahoo.co.jp
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/27(日)17:30- 売れるプロ講師・コンサル・診断士・士業家になるための秘訣セミナー

2021-06-21 21:18:52 | 成功する最強研修セミナー講師養成講座東京

皆さん、こんばんは。

プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

次は6月27日(日)にはオンラインZOOMだけでなく、小伝馬町で会場実施もありますよ!

プロコン、講師として独立して成功したい人、企業内で診断士として活躍したい人、必見です。

人気の無料講演。

すでに今年、30名以上の中小企業診断士、士業家がご受講されています。

何しろ、無料ですからね。ぜひ、ご参加ください!

無料セミナー!売れるプロになるための秘訣セミナー。

ZOOMオンラインだけでなく、会場でも受講可能。

新人も含めた中小企業診断士、登録前の方、士業の方!

無料ZOOM、会場実施!
 
今回、全国の診断士の方、また、プロ講師やコンサルティング力を鍛えたい士業の方、ぜひぜひ、積極的に申し込んでください。

今年、診断士に合格された診断士の皆さん。

これから再度、診断士として頑張っていきたい皆さん。

プロ講師・プロコンサル力を高めたい士業の方。

無料!あお先生が語る診断士・士業世界と売れる講師・コンサルになるための秘訣!売れプロセミナー

新規中小企業診断士試験合格者をはじめ、中小企業診断士、士業家の方(弁護士、弁理士、公認会計士、税理士、社労士、司法書士、行政書士など)、プロ講師・プロコンサルタントを目指す方に向けて!

売れるプロ講師・プロコンサルタントになるため、中小企業診断士になる為、士業家になるための方法を講演します。
 
丁寧に診断士の世界、士業の世界についてもお話します。 
売れプロの説明だけでなく、中小企業診断士として、士業家としてどのように成功していくかの大きなヒントとなるお話をします。


さて、中小企業診断士や士業資格をペーパーライセンスで終わらせないために。

そのためには積極的にいろんなものを取りに行く必要があります。

そのためのきっかけにこの講座もなればいいと思っています。

東京都中小企業診断士協会中央支部認定、売れる!人気プロ研修講師・コンサルタント養成講座(略して売れプロ)の無料セミナーを行います。


無料セミナーとはいえ、診断士の世界、士業の世界で役立つメソッド満載です!

魅せる!売れる!稼げる!ためのメソッドを実践的に学ぶ!
そして、すごい!アツい!楽しい仲間が手に入る!
マスターコースを検討中の方、圧倒的な濃密な内容と最高の人脈が手に入ると評判の売れプロにぜひきてください!

中小企業診断士、そして士業家、そして講師コンサルを目指す人みんな歓迎!

売れプロは、中小企業診断士の枠を飛び越え、大手企業から官公庁、ベンチャー、中小企業で喜んでいただき、さらに高い報酬で成功できる講師・コンサルを養成し、クライアントの業績を上げ、業界をもりあげ、日本を元気にするのがミッション!!!

そして売れプロの絶大な力はこれからさらに驚異的に高まるはずです。

ここにはともに切磋琢磨し、人生を成功へと、駆け上り、そしてそれだけでなく一緒に人生を楽しむ仲間がいます。

無料のセミナーとはいえ、非常に重要なノウハウがたくさん学べます!

例えば、
1. 中小企業診断士、士業資格の最大のメリットは?

2. 成功者と非成功者の差は何か

3. 売れるためのヒントはこれだ!
どうやったら売れる講師・コンサルタントになれるかをお伝えします!

4. 売れプロの最強カリキュラム

5. さらに売れプロはここがすごい!

6. 売れプロで伝えることはこれだ!
などをお伝えします。


わいわい、もりあがりながら話を聞いてみませんか?

まずこちらで!売れプロの熱気、空気、本気を体感しよう!
 
無料講演は各回、20名以内で実施します。

【無料セミナー・ガイダンス日程】

◎6月27日(日)       17:30- 18:30 
会場:東京都中小企業診断士協会中央支部事務所、オンラインZOOM受講もあり。終了後、希望者で懇親会もあり(コロナ禍の状況により実施を判断)

※東京都中小企業診断士協会中央支部事務所
<住所>
〒103-0012
東京都中央区日本橋堀留町1-11-5
日本橋吉泉ビル402号室
<交通>
東京メトロ 日比谷線「小伝馬町」駅より徒歩2分
東京メトロ 日比谷線・都営地下鉄 浅草線「人形町」駅より徒歩5分

※会場実施の場合、希望者で懇親会を予定。
なお、ガイダンスは事前に定員に達した場合、実施しない可能性があります。予めご了承ください。



 なお、以降のガイダンスは事前に定員に達した場合、実施しない可能性があります。予めご了承ください。
※ガイダンスへの参加表明、ご質問は以下、塾長、青木公司のメールアドレスまでお気軽に。
jeanluckoji@yahoo.co.jp

講師・塾長紹介
青木公司(ファイン&モチベーション代表、中小企業診断士、プロ研修講師)。
NHK総合マサカメTVに経営コンサルタント・スーパーマーケットの達人として出演!
2018年11月号の月刊誌企業診断に「カリスマ診断士への道」でカリスマ診断士として特集される。
独立の経営コンサルタントとして年間203日講師登壇。
全国各地の大手企業から官公庁、ベンチャー企業、中小企業で研修講師登壇!また大手企業のコンサルティングから大手企業の労働組合のコンサルから、中小企業の顧問コンサルまで経営コンサルタントを実践。なんと大手士業事務所を7社もコンサル。また、中小企業診断士の受験講座では、大手資格学校LECのクラスリーダー講師をへて、今は自分の独自の診断士講座、二次合格スーパー本気道場を主催。過去12年の通年指導クラスの二次合格率は47%を誇る!
国土交通省建設企業等の海外展開に係る実態調査等業務 有識者委員
復興庁主催新しい東北創造のためのリバイブジャパン官民連携協議会委員
エコジャパン官民連携協議会副委員長
中小企業診断士協会では4500名の東京都中小企業診断士協会協会の相談役(前理事・事業開発部長)。新しい収益事業の開発と士業連携を統括。
東京協会公認マラソン同好会代表。
東京都中小企業診断士協会中央支部マスターコースで最高人数を集める人気プロコン塾「売れる!人気プロ研修講師コンサルタント養成講座」塾長。
東京都中小企業診断協会中央支部ビジネスプレゼンテーションコンテスト優勝!
2010年、2011年、2012、2013、2014年5年連続中央支部 of the year受賞(当時1600名中わずか一名)
※2015年は部長になったため、対象外へ
趣味はマラソン(ベストタイムフルマラソン3時間4分台、テニス、読書、映画鑑賞、飲み歩き)
 
全国各地の大手企業、特許法人や社会保険労務士法人など士業事務所、大手企業労働組合、中小企業の多くのコンサルティング。
全国各地の大手企業の研修講師、経営者向けセミナー講師、講師・プロコン指導、二次合格率47%の中小企業診断士受験講座講師の青木の講師、コンサルティングのお申し込み、お問い合わせは以下青木のメールアドレスまで
    ↓
masteraochan@yahoo.co.jp
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新規告知7/4(日)16:30-オンライン・会場も!3000円 売れるプロになるための3メソッドセミナー

2021-06-21 14:58:15 | 青木公司の講義、講演、執筆予定

皆さん、こんにちは!

プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士の青木公司です。

本日は大手企業の労働組合の顧問コンサルティングです。

2021年7月4日(日)16:30-19:00、3名のプロコンより、最高のセミナーをお送りします!

1.中小企業診断士1年目から活躍をするための秘訣はこれだ!
~現役女子コンサルが教えるスタートダッシュ術~

大手コンサル会社勤務でたった一年で診断士として講師オーディション優勝、超大手企業の研修講師、大手受験機関での大手企業での十数日の研修講師、100名を超える専門家への講師など、一年目で大活躍した若き女性診断士が秘訣を伝授します。

2. プロの中小企業支援コーディネーターが語る!
講師・コンサルで圧倒的に売れる!専門家の行動特性!

慶応法学部卒の公的機関のコーディネーター、若き女性コンサルにして、中央支部ビジネス創造部副部長の活躍する女子が、選ばれる専門家の特性を教えてくれます。

3. 年間203日全国で大手企業の研修講師や経営者向け講演、士業向け講演などで研修講師登壇、複数の大手企業から複数の大手企業労働組合、複数の中小企業、過去9つの大手特許法人の士業事務所にコンサルをするあお先生こと青木公司の「完全攻略!中小企業診断士・士業者ロケットスタート・スーパー再スタートに向けた栄光バイブル」


3つのすごいメソッドを一度に学べる特別企画です!

費用は今回限りの特別限り3000円(税込み)

中小企業診断士、士業の方(弁護士、税理士、公認会計士、税理士、司法書士、社会保険労務士、行政書士など)。その他、プロ講師、プロコンサルタントを目指す方。


特に今期、中小企業診断士に登録された方、診断士に合格された方、士業でもっと活躍したい方やプロ講師やプロコンを目指す方。


絶対おすすめの内容です。ぜひ、ご参加ください!


なお、終了後は、19:10より懇親会も希望者でいきます(※懇親会代実費)


売れプロのブログ。

  ↓

https://ameblo.jp/urepuro/   



ぜひ、ご参加し、最高のノウハウを習得してください!きっと役に立ちます!




タイトル:売れるプロになるためのスリーメソッド習得セミナー


Ⅰ. 日程
2021年7月4日(日) 16:30~19:00

なお、会場の建物には16:15から入れます。

それまで建物外にお待ちください。

Ⅱ. 会場  
オンラインZOOM受講 or  東京都中小企業診断士協会中央支部事務所

<住所>
〒103-0012
東京都中央区日本橋堀留町1-11-5
日本橋吉泉ビル402号室

https://www.rmc-chuo.jp/id/access.html


Ⅲ. 費用

1人、3000円

オンラインZOOM受講の場合、7月1日(木)15:00までの振り込み必須です。

Ⅳ. 受講方法

中央支部での会場受講(東京都の小伝馬町、人形町から歩いて数分)かオンラインZOOM受講

<住所>
〒103-0012
東京都中央区日本橋堀留町1-11-5
日本橋吉泉ビル402号室

<交通>
東京メトロ 日比谷線「小伝馬町」駅より徒歩2分
東京メトロ 日比谷線・都営地下鉄 浅草線「人形町」駅より徒歩5分

※ オンラインの場合、一般に通信環境、状況によって音声が途切れることもあります。こちらご納得、ご容赦の上、ご参加ください。


Ⅴ. 申し込み方法


青木のメールアドレス jeanluckoji@yahoo.co.jp に受講申し込みのメールをください。


メール到着後、申し込み案内、エントリーシートを送付、振り込みいただいて、申し込み完了です。


Ⅵ. 内容(各講演約45分)

1.中小企業診断士1年目から活躍をするための秘訣はこれだ!
~現役女子コンサルが教えるスタートダッシュ術~

(1).セミナーの概要
「診断士をとったものの、何からはじめていいかわからない」
「資格を取得したものの今は特に活動していない」

せっかく取得した中小企業診断士の資格、活かさなければもったいない!!

中小企業診断士の資格を取得して何から始めたらよいか迷われている方、取得したもののあまり活用できていない方に向けて、
本セミナーでは、昨年1年間私がどのように考えて、どう取り組んできたかを踏まえながら、明日から始められるスタートダッシュ術をお伝えします!

(2).講師プロフィール
竹内 希菜(たけうち きな)中小企業診断士

2014年にTIS株式会社に入社し、一貫して、大手人材派遣会社の基幹システムの保守開発を担当する。150人月を超える大規模案件の顧客要求整理・要件定義、ならびに、担当サブシステムのリーダーとして仕様統括・リソース配分の検討等を実施し、導入先企業では担当した案件が優秀プロジェクトとして表彰される。

この時に、クライアントはもちろんチーム内にアサーティブなコミュニケーションをとる重要性を実感し、よりクライアントへ深くコミットできる大手外資系コンサルティングファームへ転職。

アサーティブなコミュニケーション力を活かし、電力業界、高速道路業界、流通業界を中心とした様々なクライアントに対し、基幹システム刷新プロジェクト、DX推進プロジェクト等の業務に携わる。

2021年3月「東京都中小企業診断士協会中央支部はるまつり」の講師オーディションにて優勝。スライドの説明力の高さと、わかりやすい話し方に定評がある。

企業内診断士ながら2021年4月に、売上高10兆円規模の製造業で新人研修(受講人数42名)を担当。

2. プロの中小企業支援コーディネーターが語る!
講師・コンサルで圧倒的に売れる!専門家の行動特性!

(1)セミナーの内容
中小企業を支援したい!という熱い想いを持つ方は非常に多い一方で、

圧倒的な活躍をする専門家は一握りというのが現実です。

そこで、本セミナーでは、
現役で公的支援機関に勤務し、中小企業支援で専門家を多数コーディネートしてきた講師が圧倒的な成果を出す専門家の行動特性をわかりやすくお届けします。

「中小企業支援の仕事に挑戦したい!」
「独立に向けて仕事を獲得していきたい!」
「講師・コンサルとして活躍したい!」
という方は必見です!ぜひご参加ください!

(2)講師プロフィール
清水 美里(しみず みさと)
中小企業診断士
慶應大学法学部 卒業後、リース会社を経て、東京都中小企業振興公社に勤務。

新規事業に取り組む中小企業の事業計画の評価・事業化支援、ものづくり企業向けの各種イベント(セミナー、勉強会等)の企画・運営、商店街支援、相談窓口の運営など幅広い支援業務を経験し、現在は、国内販路開拓支援の業務に従事。
中央支部ビジネス創造部副部長。
東京都中小企業診断士協会中央支部認定の大人気マスターコース・売れる!人気プロ研修講師・コンサルタント養成講座の4期生、事務局会員部長

3. 完全攻略!中小企業診断士・士業者ロケットスタート・スーパー再スタートに向けた栄光バイブル

~これから中小企業診断士で最高の仲間を手に入れ、ライバルに差をつけるための魔法テクを掴む!~


(1).セミナー概要
中小企業診断士。士業資格!それは栄光をつかむための最高のマジックライセンス。
しかし、本当に栄光をつかむ人は一握り!その栄光をつかむため、新人中小企業診断士、そしてこれから中小企業診断士として再スタートを切りたい方々、士業家のため、真に成功を掴むために、まず何をなすべきか、成功者達が何をしたのかそれをお教えします。


(2).講師プロフィール


青木公司(ファイン&モチベーション代表、中小企業診断士、プロ研修講師・プロコンサルタント)。


NHK総合マサカメTVに経営コンサルタント・スーパーマーケットの達人として出演!雑誌企業診断でカリスマ診断士として特集される!


独立の経営コンサルタントとして年間203日以上講師登壇。

全国各地の大手企業から官公庁、労働組合幹部、ベンチャー企業、中小企業で研修講師登壇!また大手企業のコンサルティング(新規事業開発、人事制度構築、風土改革、営業戦略策定、事業計画策定、総務経理業務改革)から中小企業の顧問コンサル、大手企業労働組合の顧問コンサルまで経営コンサルタントを実践。なんと大手士業事務所を7社もコンサル。また、中小企業診断士の受験講座では、大手資格学校LECのクラスリーダー講師をへて、今は自分の独自の診断士講座、二次合格スーパー本気道場を主催。過去11年の通年指導クラスの二次合格率は48%を誇る!


国土交通省建設企業等の海外展開に係る実態調査等業務 有識者委員
復興庁主催新しい東北創造のためのリバイブジャパン官民連携協議会委員
エコジャパン官民連携協議会副委員長を歴任

中小企業診断士協会では4500名の東京都中小企業診断士協会協会の現相談役(前理事・事業開発部長)。

東京協会公認マラソン同好会代表。

1550名の中小企業診断士のいる最大支部、中央支部の執行委員。

東京都中小企業診断士協会中央支部マスターコースで最高人数を集める人気プロコン塾

「売れる!人気プロ研修講師コンサルタント養成講座」塾長。
     ↓
https://ameblo.jp/urepuro/

東京都中小企業診断協会中央支部ビジネスプレゼンテーションコンテスト優勝!

2010年、2011年、2012、2013、2014年5年連続中央支部 of the year受賞
※2015年からは部長になったため、対象外へ
趣味はマラソン(ベストタイムフルマラソン3時間4分台、テニス、読書、映画鑑賞、飲み歩き)

売れプロのブログ。
  ↓
https://ameblo.jp/urepuro/   


全国各地の大手企業、特許法人や社会保険労務士法人など士業事務所、大手企業労働組合、中小企業の多くのコンサルティング。

全国各地の大手企業の研修講師、経営者向けセミナー講師、講師・プロコン指導、二次合格率47%の中小企業診断士受験講座講師の青木の講師、コンサルティングのお申し込み、お問い合わせは以下青木のメールアドレスまで
    ↓
masteraochan@yahoo.co.jp
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二次試験を合格するためのメソッドを本気でつけないと合格できないし、成功もできない!

2021-06-20 10:39:40 | 診断士受験対策心構え、勉強法

皆さん、こんにちは!

プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士の青木公司です。

本日は「二次試験を合格するためのメソッドを本気でつけないと合格できないし、成功もできない!」ということについてです。

中小企業診断士の二次試験は3ページにも及ぶ事例企業の状況の文章や1,2ページにも及ぶ図やグラフなどを読み込み、事例の戦略を設問4-6つに対し、80分で解答することを組織人事、マーケティング、生産、財務と4つのパターンで80分で解答していく特殊な試験です。

だからなんとなく解いていては合格できないし、少なくてもしにくいです。

一次試験を突破した強豪の18%しか合格できないのです。

したがって、二次試験を突破するための必要なノウハウがあります。

国語力があるのは当然。

情報収集力があるのは当然。

それ以外の力が重要です。

1. 二次試験の具体的解法メソッド

2. 二次合格者が持つ行動特性

3. 二次で使う一次知識

4. 財務計算力

5. アイディアを出すための発想力

6. ロジカルシンキング力

7. タイムマネジメント力

8. 情報把握力

9. 情報整理力

10. 情報統合力

11. 文章力

これらを具体的に習い、習得する必要があります。

そして、これらはすべて合格後のコンサルティングの実践で、必須で重要になるものなのです。


全国各地の大手企業、特許法人や社会保険労務士法人など士業事務所、大手企業労働組合、中小企業の多くのコンサルティング。

全国各地の大手企業の研修講師、経営者向けセミナー講師、講師・プロコン指導、二次合格率47%の中小企業診断士受験講座講師の青木の講師、コンサルティングのお申し込み、お問い合わせは以下青木のメールアドレスまで
    ↓
masteraochan@yahoo.co.jp
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/31 青木が登壇する診断士知識更新研修!

2021-06-19 16:06:42 | 成功する最強研修セミナー講師養成講座東京

皆さん、こんにちは!

プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士の青木公司です。

続々、申し込みをいただき、また、青木の同期の診断士の方等からも申し込みをいただきました!うれしいですね!

2021年7月31日(土)13:00-17:30、オンラインZOOMで学べる青木公司の知識更新研修!

平均年間200日全国各地の大手企業、大手企業労働組合、士業、診断士に研修講師。

年間115日以上、複数の中小企業の顧問コンサルはおろか、複数の大手企業、複数の大手企業同組合、大手特許法人などにコンサルの、業界最大手級、過去9年で227名のOBOGを誇るプロコン塾、売れプロの塾長の青木公司が、実践的に楽しく、講演します。

知識更新研修のイメージを超える最高の知識研修講師を行おうと思います。
ライブを超えるようなオンラインZOOMの臨場感でお届けします。

毎回、大勢がご受講されますので、ぜひ、ご受講ください!

また、この知識はなんと6000円(税込み)と他の受講機関よりかなり安い場合があり、またわざわざ現地会場にいくより、往復の交通費もかからず、わざわざ往復する時間的手間、ストレスもなく、さらに言えば、余裕をもってはやくいく余計な時間すらもかかりません。

じろじろチェックされる気持ちも味わいません。

知識更新研修は5年で5回は受講しなければいけません。

絶対受けなければいけないなら、この時期に、いい講師(=講師実績・コンサル実績が豊富)の知識研修をこのコロナ禍で受けてしまうのが絶対に得です。
ぜひご受講ください。

受講方法:オンライン(Zoom)

受講環境の確認はこちら

受講料:6,000円(税込)

研修日時:2021年7月31日(土)13:00-17:30

(研修開始5分前までにログインしてください)

受講方法:オンライン(Zoom)

受講料:6,000円(税込)

タイトル:2021年中小企業白書から学ぶ! 我々が活躍できる事業領域

中小企業診断士のバイブル、中小企業白書には我々が活躍できる事業領域のヒント満載! プロの経営コンサルタント・プロ講師・中小企業診断士として全国で指導する講師が、中小企業白書を読み解き、我々が活躍できるフィールドを提供します! 具体的内容は「今年の白書から見えるポイントはここだ」、「我々が活躍できる事業領域はここだ」、「モデル企業に提案してみよう。」

講師:青木 公司

タイトル:活躍するために! 今、中小企業診断士が知るべき経営コンサルティングノウハウ

中小企業診断士として独立、企業内で活躍するためには、試験で学んできたこと以外に具体的な経営コンサルティングのノウハウが重要! プロの経営コンサルタント・プロ講師・中小企業診断士として全国で指導する講師が、その経営コンサルティングノウハウを提供します。具体的内容は「中小企業の現状」、「中小企業が求める支援ニーズとは」、「中小企業診断士が活躍できるフィールドはここだ!」、「失敗する中小企業診断士の特性」、「中小企業診断士に必要な力はこれだ!」「演習 モデル企業にヒアリングする作戦を立てよう!」

講師:青木 公司

お申し込みの詳細は大塚商会、ホームページで。 



オンライン 2021年7月31日 | 大塚商会による中小企業診断士のための理論政策更新研修サイト (otsuka-shokai.co.jp)


全国各地の大手企業、特許法人や社会保険労務士法人など士業事務所、大手企業労働組合、中小企業の多くのコンサルティング。

全国各地の大手企業の研修講師、経営者向けセミナー講師、講師・プロコン指導、二次合格率47%の中小企業診断士受験講座講師の青木の講師、コンサルティングのお申し込み、お問い合わせは以下青木のメールアドレスまで
    ↓
masteraochan@yahoo.co.jp
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/20オンライン、6/27オンラインと会場!無料講演!売れるプロになるための秘訣

2021-06-19 00:14:20 | 青木公司の講義、講演、執筆予定

皆さん、こんばんは。

プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

次は6月20日(日)オンラインZOOM、6月27日(日)にはオンラインZOOMだけでなく、小伝馬町で会場実施もありますよ!

プロコン、講師として独立して成功したい人、企業内で診断士として活躍したい人、必見です。

人気の無料講演。

すでに今年、30名以上の中小企業診断士、士業家がご受講されています。

何しろ、無料ですからね。ぜひ、ご参加ください!

無料セミナー!売れるプロになるための秘訣セミナー。

ZOOMオンラインだけでなく、会場でも受講可能。

新人も含めた中小企業診断士、登録前の方、士業の方!

無料ZOOM、会場実施!
 
今回、全国の診断士の方、また、プロ講師やコンサルティング力を鍛えたい士業の方、ぜひぜひ、積極的に申し込んでください。

今年、診断士に合格された診断士の皆さん。

これから再度、診断士として頑張っていきたい皆さん。

プロ講師・プロコンサル力を高めたい士業の方。

無料!あお先生が語る診断士・士業世界と売れる講師・コンサルになるための秘訣!売れプロセミナー

新規中小企業診断士試験合格者をはじめ、中小企業診断士、士業家の方(弁護士、弁理士、公認会計士、税理士、社労士、司法書士、行政書士など)、プロ講師・プロコンサルタントを目指す方に向けて!

売れるプロ講師・プロコンサルタントになるため、中小企業診断士になる為、士業家になるための方法を講演します。
 
丁寧に診断士の世界、士業の世界についてもお話します。 
売れプロの説明だけでなく、中小企業診断士として、士業家としてどのように成功していくかの大きなヒントとなるお話をします。


さて、中小企業診断士や士業資格をペーパーライセンスで終わらせないために。

そのためには積極的にいろんなものを取りに行く必要があります。

そのためのきっかけにこの講座もなればいいと思っています。

東京都中小企業診断士協会中央支部認定、売れる!人気プロ研修講師・コンサルタント養成講座(略して売れプロ)の無料セミナーを行います。


無料セミナーとはいえ、診断士の世界、士業の世界で役立つメソッド満載です!

魅せる!売れる!稼げる!ためのメソッドを実践的に学ぶ!
そして、すごい!アツい!楽しい仲間が手に入る!
マスターコースを検討中の方、圧倒的な濃密な内容と最高の人脈が手に入ると評判の売れプロにぜひきてください!

中小企業診断士、そして士業家、そして講師コンサルを目指す人みんな歓迎!

売れプロは、中小企業診断士の枠を飛び越え、大手企業から官公庁、ベンチャー、中小企業で喜んでいただき、さらに高い報酬で成功できる講師・コンサルを養成し、クライアントの業績を上げ、業界をもりあげ、日本を元気にするのがミッション!!!

そして売れプロの絶大な力はこれからさらに驚異的に高まるはずです。

ここにはともに切磋琢磨し、人生を成功へと、駆け上り、そしてそれだけでなく一緒に人生を楽しむ仲間がいます。

無料のセミナーとはいえ、非常に重要なノウハウがたくさん学べます!

例えば、
1. 中小企業診断士、士業資格の最大のメリットは?

2. 成功者と非成功者の差は何か

3. 売れるためのヒントはこれだ!
どうやったら売れる講師・コンサルタントになれるかをお伝えします!

4. 売れプロの最強カリキュラム

5. さらに売れプロはここがすごい!

6. 売れプロで伝えることはこれだ!
などをお伝えします。


わいわい、もりあがりながら話を聞いてみませんか?

まずこちらで!売れプロの熱気、空気、本気を体感しよう!
 
無料講演は各回、20名以内で実施します。

【無料セミナー・ガイダンス日程】

◎6月20日(日)12:05-12:55
オンラインZOOM
大田区産業プラザF会議室。懇親会無し。

京急蒲田駅から徒歩4分

交通アクセス|大田区産業プラザPiO (pio-ota.net)

◎6月27日(日)       17:30- 18:30 
会場:東京都中小企業診断士協会中央支部事務所、オンラインZOOM受講もあり。終了後、希望者で懇親会もあり(コロナ禍の状況により実施を判断)

※東京都中小企業診断士協会中央支部事務所
<住所>
〒103-0012
東京都中央区日本橋堀留町1-11-5
日本橋吉泉ビル402号室
<交通>
東京メトロ 日比谷線「小伝馬町」駅より徒歩2分
東京メトロ 日比谷線・都営地下鉄 浅草線「人形町」駅より徒歩5分

※会場実施の場合、希望者で懇親会を予定。
なお、ガイダンスは事前に定員に達した場合、実施しない可能性があります。予めご了承ください。



 なお、以降のガイダンスは事前に定員に達した場合、実施しない可能性があります。予めご了承ください。
※ガイダンスへの参加表明、ご質問は以下、塾長、青木公司のメールアドレスまでお気軽に。
jeanluckoji@yahoo.co.jp

講師・塾長紹介
青木公司(ファイン&モチベーション代表、中小企業診断士、プロ研修講師)。
NHK総合マサカメTVに経営コンサルタント・スーパーマーケットの達人として出演!
2018年11月号の月刊誌企業診断に「カリスマ診断士への道」でカリスマ診断士として特集される。
独立の経営コンサルタントとして年間203日講師登壇。
全国各地の大手企業から官公庁、ベンチャー企業、中小企業で研修講師登壇!また大手企業のコンサルティングから大手企業の労働組合のコンサルから、中小企業の顧問コンサルまで経営コンサルタントを実践。なんと大手士業事務所を7社もコンサル。また、中小企業診断士の受験講座では、大手資格学校LECのクラスリーダー講師をへて、今は自分の独自の診断士講座、二次合格スーパー本気道場を主催。過去12年の通年指導クラスの二次合格率は47%を誇る!
国土交通省建設企業等の海外展開に係る実態調査等業務 有識者委員
復興庁主催新しい東北創造のためのリバイブジャパン官民連携協議会委員
エコジャパン官民連携協議会副委員長
中小企業診断士協会では4500名の東京都中小企業診断士協会協会の相談役(前理事・事業開発部長)。新しい収益事業の開発と士業連携を統括。
東京協会公認マラソン同好会代表。
東京都中小企業診断士協会中央支部マスターコースで最高人数を集める人気プロコン塾「売れる!人気プロ研修講師コンサルタント養成講座」塾長。
東京都中小企業診断協会中央支部ビジネスプレゼンテーションコンテスト優勝!
2010年、2011年、2012、2013、2014年5年連続中央支部 of the year受賞(当時1600名中わずか一名)
※2015年は部長になったため、対象外へ
趣味はマラソン(ベストタイムフルマラソン3時間4分台、テニス、読書、映画鑑賞、飲み歩き)
 
全国各地の大手企業、特許法人や社会保険労務士法人など士業事務所、大手企業労働組合、中小企業の多くのコンサルティング。
全国各地の大手企業の研修講師、経営者向けセミナー講師、講師・プロコン指導、二次合格率47%の中小企業診断士受験講座講師の青木の講師、コンサルティングのお申し込み、お問い合わせは以下青木のメールアドレスまで
    ↓
masteraochan@yahoo.co.jp
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/10,11成功するコンサル・講師・診断士になるための論理力・フレームワーク・心理学講座

2021-06-18 19:00:00 | 成功する最強研修セミナー講師養成講座東京

皆さん、こんにちは!

プロ研修講師・プロコンサルタント、中小企業診断士のあお先生こと、青木公司です。

本日2つ目のブログです。

続々申し込みあり。

新人診断士、若手診断士、年齢にかかわらず診断士として再スタートを切りたい方必見!

オンラインZOOM、会場受講、通信(音声ファイル、テキスト)のいずれも可能!
 
7月10,11日実施!

民間取引で高単価ですごい案件を獲得できる凄腕コンサルを目指し、最強のノウハウを習得しましょう!

コンサル必須のノウハウです!

大手企業で!大手労働組合で!特許事務所で!民民で中小企業で!
多くの顧客でコンサルができる秘訣はここにあり!
通学でもオンラインZOOM、音声ファイルによる通信受講もできますよ!

7月10,11日、一緒に経営コンサルタント・講師として重要な3本の矢を習得!
これから成功したいコンサル、中小企業診断士や士業家の方。そして、中小企業診断士合格者や一年目の方にお勧めです!

中小企業診断士、経営コンサルタント、研修講師をはじめ、弁護士、弁理士、公認会計士、税理士、社会保険労務士など、士業でスタートする方に、またこれから成功を獲得したい方へ!

成功する経営コンサルタントになるために非常に重要な3つのノウハウを習得します。

1. フレームワーク思考
ただ思い付きでなく、納得性があり、かつ、網羅的に情報を発想、把握するためにはフレームワーク思考が非常に重要です。
経営コンサルティングにおいてぜったい必須で、意識の前面に出しておかないといけない経営戦略フレームワークを把握し、そして、それを瞬間的に出していくための学び、訓練をこの講座でします。
その瞬間的、網羅的力があるかどうかがすごいと思わせるコンサル力につながります。

2. ロジカルシンキング力
経営コンサルタントとして、クライアント、従業員、ステークホルダーを納得させるだけでなく、本当に何が正しいかを自分自身おさえるためにはロジカルシンキングの力が非常に重要です。
本を読んだだけではつかないそのノウハウを習得します。

3. 心理学
人は論理だけでは動きません。
経営コンサルティングにおいては、時に警戒する相手、緊張する相手、敵対する相手からも情報を引き出し、良好な関係を気づく必要があります。
そのために心理学を活用し、人を知り、また、マネージメントすることが重要です。

経営コンサルティングですぐに使える心理学を学びます。

人気情報番組マサカメTV(人気絶頂芸人オードリーさん司会)に経営コンサルタント、スーパーマーケットの達人として出演したあお先生こと青木公司。

そして、大手企業などで年間203日を超える研修講師、年間115日以上、大手企業、中小企業、士業の事務所、労働組合の経営コンサルタントを行うあお先生こと青木公司が成功する講師、コンサルタントルタント、士業家になるためのノウハウを教えます!


今回、充実した2日間のセミナーにするために限定人数で行います。

通学講座だけでなく、音声ファイルによる通信受講も可能です。


            記
1. 題名「成功するコンサルタントになるためのフレームワーク・論理力・心理学活用講座」

2. 日程・時間・場所

2021年7月10日(土) 9:50-16:50 大田区産業プラザ和室
一時間に一回10分程度休憩
大田区産業プラザは以下
  ↓
https://www.pio-ota.net/access/
初日終了後、懇親会。

2021年7月11日(日) 9:50-16:00 大田区産業プラザ和室

※ 昼 12:00-13:00 休憩 、以後、一時間に1回、10分程度休憩
            
3. 内容
(1). 経営コンサルタント・講師として成功するための7つの能力はこれだ!
(2). 3名の成功するコンサルタント事例から学ぶ!成功のポイントはここだ!
(3). 経営コンサルタントとして成功するためのぜったい必須の厳選の経営戦略・フレームワークとその活用法
(4). 実践演習1 現在の経営環境で経営コンサルタントとして成功するための営業法を経営戦略フレームワークを活用して考える!
(5). 経営コンサルタントが知るべきロジカルシンキング法とその活用法
(6). 実践演習2 コロナウイルスで売上が激減する研修会社に売り込みをかけるための方法をWHYツリー、HOWツリーで考える!
(6). 経営コンサルタントが知るべき相手をつかむ!相手をコントロールする心理学!
(7). 実践演習3 悩めるクライアントの心をわしづかみしつつ、ヒアリングせよ!

上記を講演、演習の組み合わせで行ないます。

ライブ講座、オンラインZOOM講座上記、両日ですが、通信講座(音声ファイル・テキスト。ワークシート)もあります。

一日ライブ、一日通信などの対応も可能です。

4. 価格
  2日間3万6千円 振り込みか当日現金払い(通信は振り込み)

5. その他
  1日目の7月10日(土)に終了後、懇親会を行ないます(実費4千円-5千円以内くらい?)。
この懇親会でもお話をいろいろしたいと思います。
また、この状況なので、マスクを着用して受講されることを推奨します。
         
6. 申し込み先
  青木公司のメールアドレスまで masteraochan@yahoo.co.jp

申し込み後、申し込み案内とエントリーシートをお送りします。

※ 申し込み、振込み後、急遽、これなくなった場合は、「何度でも繰り返し聞ける」と大好評の音声ファイルによる通信受講でご対応いたしますのでご安心ください。
 
7.講師プロフィール
 
青木公司(ファイン&モチベーション代表、中小企業診断士、プロ研修講師)。
NHK総合マサカメTVに経営コンサルタント・スーパーマーケットの達人として出演!

独立の経営コンサルタントとして年間203日以上講師登壇。年間115日経営コンサルティング。
 
全国各地の大手企業から官公庁、ベンチャー企業、中小企業で研修講師登壇!また大手企業のコンサルティングから大手企業労働組合の顧問コンサル、士業事務所のコンサル、中小企業の顧問コンサルまで経営コンサルタントを実践。なんと士業事務所を8社もコンサル。また、中小企業診断士の受験講座では、大手資格学校LECのクラスリーダー講師をへて、今は自分の独自の診断士講座、二次合格スーパー本気道場を主催。過去12年の通年指導クラスの二次合格率は47%を誇る!
国土交通省建設企業等の海外展開に係る実態調査等業務 有識者委員
復興庁主催新しい東北創造のためのリバイブジャパン官民連携協議会委員
エコジャパン官民連携協議会副委員長
 
中小企業診断士協会では4500名の東京都中小企業診断士協会協会の相談役(前理事・事業開発部長)。新しい収益事業の開発と士業連携を統括。
 
東京協会公認マラソン同好会代表。
東京都中小企業診断士協会中央支部マスターコースで最高人数を集める人気プロコン塾
 
「売れる!人気プロ研修講師コンサルタント養成講座」塾長。
 
東京都中小企業診断協会中央支部ビジネスプレゼンテーションコンテスト優勝!
2010年、2011年、2012、2013、2014年5年連続中央支部 of the year受賞(当時1600名中わずか一名
※2015年は部長になったため、対象外へ
趣味はマラソン(ベストタイムフルマラソン3時間4分台、テニス、読書、映画鑑賞、飲み歩き)
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巻き戻すことができない失敗を悔やむよりやるべきことについて

2021-06-18 16:11:15 | Weblog

皆さん、こんにちは!

プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士の青木公司です。

本日は「巻き戻すことができない失敗を悔やむよりやるべきこと」についてです。

人生において、仕事でも私生活でも「巻き戻すことができない失敗」というのは数多くあります。

これはいろんな偉人の方もたくさんあるでしょう。

僕にも数えきれないほどあります。

「悔やんでも悔やみきれないほど」

「時計の針をさかのぼらした位ほど」

それほどの失敗は数多くあります。

「もしこうしていたら・・・」

全ては後の祭りです。

どうすることもできません。

ただしやるべきことは明白です。

「無駄に悔やまない」

「すぐに謝罪する」

「どんなことをしても最善を尽くし、バックアップ処理をする」

「別のことで圧倒的成果と信頼を得る」

「そこから失敗の原因を学び、次は繰り返さない」

「いつの日にかそのことを笑って話せる伝説にする」

これしかない。

そう思うのです。


全国各地の大手企業、特許法人や社会保険労務士法人など士業事務所、大手企業労働組合、中小企業の多くのコンサルティング。

全国各地の大手企業の研修講師、経営者向けセミナー講師、講師・プロコン指導、二次合格率47%の中小企業診断士受験講座講師の青木の講師、コンサルティングのお申し込み、お問い合わせは以下青木のメールアドレスまで
    ↓
masteraochan@yahoo.co.jp
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去12年二次合格率47%!二次合格スーパー本気道場通年クラスに来たれ!

2021-06-17 17:57:39 | 成功する最強研修セミナー講師養成講座東京

皆さん、こんばんは!

プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

大手企業の営業部長、営業所長への研修講師、終了しました!

本日2つ目のブログです。

さて、一次二次試験の日程発表に合わせて、日程更新しました!
 
2021年の中小企業診断士試験合格したい人、一緒に合格と、中小企業診断士になって成功できるノウハウを学びませんか。

青木が指導する二次合格スーパー本気道場通年クラスは二次合格率が過去12年平均47%です。

会場受講による受講、オンラインZOOMによるライブ受講、通信音声ファイル・レジュメによる通信受講が可能!

本気で今年、合格したい方!ぜひ、飛び込んできてください。
 
わが本気道場は少人数クラスで圧倒的合格を目指す塾で毎年十数名です。
 
 
昨年は弁理士さんも複数名、在籍していました。
 
青木は弁理士会や税理士会などで講師登壇していますし、弁護士会にも講師に呼ばれたりしますが、今回は弁理士会で知財コンサルタント養成講座をした時の受講生の先生が来ていただけるのです。
 
うれしいですよね
 
来年こそ、中小企業診断士試験に合格したい方!一緒に合格を勝ち取りましょう!
 
我が二次合格スーパー本気道場出身者はこの診断士界で大成功をしている異次元のOBOGにあふれています。そして合格後も多くが、固いきずなでつながり、相互に仕事を振り合い、そして僕からも圧倒的なチャンスを振ったりなどもして大活躍しています。
 
合格を高い勝率でするだけでなく、その後も熱く楽しくい繋がり、成功を目指す!
 
皆さんもその一員になりませんか?

独立して成功しているOBも多数、中小企業診断士業界で有名になっているOBも多数、診断士協会の役員である執行委員にも十数名がなっています。
 
合格のために最高の後押しをするでけでなく、中小企業診断士業界、経営コンサル・講師業で青木が後押しを強力に推進しています。
 
合格するまでも楽しく、そして合格後の未来も見えるそんな本気道場の仲間にあなたもなりませんか?
 
学習効果を高めるために以下を実施します。
 
1. 昨年も追加したロジカルシンキング講座のインプット講座、発想力強化講座を通年道場に追加
  過去、合宿系講座で実施していたロジカルシンキング講座に加え、発想力強化講座を必修として通年道場に組み込み、論理的思考の全員の必須強化を図ります。
 
2. 昨年導入した過去問を使用した過去問理解のための講座実施
  通年本気道場では、青木オリジナル問題による演習とその解説による強化をメインにしていましたが、それに加えて、平成20年以降の中から2年分の過去問を利用した解説講義を通して、過去問と本気道場メソッドの連動性チェックを行います。
 
さらに過去問理解のための検討時間を充実させます。
 
3. 公認勉強会の実施強化
  本気道場公認自主勉強会について、実施の強化、日程・内容決定について講師青木も介入を強化。実効性のある勉強会を実施していく支援をします。月一回程度開催予定。
 
こちら基本二次ですが一次直前期は一次受験者で集まって一次勉強会なども実施。
 
4. 学習時間予定表と勉強実績表の提出
  一か月ごとに各自に学習実績表を提出していただきます。学習進捗状況を可視化していただき、勉強の量と質を高めます。青木が講師としてチェック、アドバイスします。
 
5. 受験生ブログ
  受験生ブログの受講生によるブログリレーを一週間に一本ペースで受験生にブログリレーしてもらいます。これで受講生同士のつながり強化と書く能力向上を図ります。  
 
合格したい人!熱い仲間がほしい人!中小企業診断士試験に受かって成功の第一歩を踏み出したい人来たれ!
 
通年クラスと合宿系講座で少人数クラスで過去140名の合格者を輩出してきた二次合格スーパー本気道場。
 
通年本気道場がついに13年目の東京募集を開始します。
 
本気で合格したい人!診断士で成功したい人!本気道場にきたれ!
 
申し込みは masteraochan@yahoo.co.jp 青木メールアドレスまでです。
 
ライブ講座だけでなく通信受講も可能です。
 
なお、あお先生の通年講座に初めて通う方には別途、二次合格スーパー本気道場合宿系解法フロー講座の受講を強く推奨しています。
 
2/13,14 に二次合格スーパー合格スーパー本気道場合宿系解法フロー講座を実施.
       ↓   以下のURLを参照に
 
中小企業診断士試験に絶対合格したい人、そしてそれだけでなく、中小企業診断士資格後も独立する、企業内で頑張るにしろ、活躍していきたい人、今より素晴らしくなりたい人!
 
今回13期目を迎えるあお先生の二次合格スーパー本気道場通年道場にぜひきてください!
 
青木がなぜ、大手受験校のLECのリーダー講師、担任制講師の座を捨てて、独立したのか。それはこの理想の講座、プロセスを伝授する講座、80分の思考法を身につける最強講座を実践するためです!
 
その秘密は一年間を通して、全事例青木のオリジナル事例による事例演習、受験界最強といわれる青木式解法フローに基づく解法フロー解説、二次ノウハウの強力な提供、一年間を通したモチベーション提供、悩み相談だけでなく、模擬試験でも各学校の上位に食い込むような最高の仲間とのコミュニケーションを提供されるからです。
 
添削も原則は青木公司がすべて添削するつもりです。(受講生が25名を超えた場合のみ、添削講師が別途行う可能性あり)
 
是非、来年の絶対合格を勝ち取りませんか。
 
なぜ、本気道場はすごいのか。
 
それは、80分間の解法手順、二次で使う一次知識、二次で使うコンピテンシー、採点基準思考の答案記入法、ロジカルシンキング、プレゼンテーション、決断力、方向性決定力。
 
二次試験でブラックボックスになっている内容を完全に明らかにしていくからです!
 
青木公司は、講師登壇年間203日講師登壇!115日コンサル。
 
大手企業や中央官庁からベンチャー・中小企業まで研修講師として全国各地で圧倒的登壇数で実施し、経営コンサルティングも中小企業だけでなく、大手企業の新規事業開発コンサルを複数。人事コンサルティング、事業コンサルティング、業務改革コンサルティングなどを手がけています。8社の特許法人のコンサルも実施しています。大手企業の労働組合のコンサル等労働組合のコンサルも2つ手掛けています。
 
そんな経営コンサルタント青木が最も力を入れているのが中小企業診断士受験指導。
 
元大手受験機関でクラスリーダー講師を経て、最強の解法ノウハウを伝授するために開設したのがこの二次合格スーパー本気道場。
 
二次合格スーパー本気道場のよさは以下にあります。
 
1. 青木式二次解法
  本試験でブラックボックスとなっている解法手順、その中での思考法を明らかにしていく手法。
 
2. 人的ネットワーク
  青木および青木のメッセージに共鳴してきた受講生はみんなすばらしいパーソナリティーを持っています。懇親会、勉強会、メーリングリストの活用によって、ハートでつながる関係ができています。楽しいとき、つらいとき、共有する最高の仲間ができます。
 
3. モチベーションUP
  青木はモチベーションUP策を徹底的に打っていきます。
  受験勉強突破のためには必要なここにあります。
 
4. 中小企業診断士としての成功エッセンスの伝授
  中小企業診断士として成功するためのコンピテンシー、講師界、コンサル界、中小企業診断士成功のためのノウハウを伝えていきます。
  また、成功するコンサルタントのプレゼンテーション能力、ロジカルシンキング、人脈活用術、タイムマネジメントなども吸収します。
 
5. 中小企業診断士試験合格後
  中小企業診断士受験指導の講師の中には、企業内診断士や診断士受験指導だけで他の世界で活躍していない講師もいますが、青木は企業研修講師や大企業コンサルティング、中小企業顧問先コンサルティング、ビジネスアドバイザー、東京都中小企業診断士協会(4500名)では東京協会の相談役(前理事で事業開発部部長)、マラソン同好会代表、中央支部執行委員)など幅広く活動しており、他士業とのネットワークもあります。
 
また、2012年からは東京都中小企業診断士協会中央支部認定プロコン塾、「売れる!人気プロ研修講師コンサルタント養成講座」の塾長をしており、過去歴史上最大規模のプロコン塾となっています。
 
合格後の成功の後押しもできます!
 
今年の通年本気道場。青木オリジナル事例での解法フローや二次ノウハウをマスターするこの通年道場。
 
1. 全16回スーパーワンポイントレッスン。
  全16回の二次攻略のための超コアノウハウのインプットを行います。
  16回で、完成するこのスーパーノウハウ。
  これを徹底的に行ないます。
 
2. 徹底的個別コーチング(採点データや添削データを下に、一年間で欠点の修正、長所の強化を図ります)
 
3. 近年財務事例対応問題
  ここ数年の財務事例の傾向に対応した財務対策をしていきます。
 
  過去、不合格者の財務ABCフィードバックで60%がA答案。財務を徹底的に最強レベルにするのが本気道場です。
 
4. ロジカルシンキング講座、発想力曲講座などインプット講座を通年道場に追加
  過去、合宿系講座で実施していたロジカルシンキング講座を必修として通年道場に組み込み、論理的思考の全員の必須強化を図ります。
 
5. 過去問を使用した過去問理解のための講座を追加
  通年本気道場では、青木オリジナル問題による演習とその解説による強化をメインにしていましたが、それに加えて、平成20年以降の中から2年分の過去問を利用した解説講義を通して、過去問と本気道場メソッドの連動性チェックを行います。
今年はグループ研究のための時間も作り、充実させます。
 
6. 公認勉強会の学習内容について、青木に報告していただき、よりよい勉強会運営に関与します。
  これは勉強会の効果をさらに高めるためです。
 
7. 学習実績チェックシート
  一か月ごとに各自に学習実績表を提出していただきます。学習進捗状況を可視化していただき、勉強の量と質を高めます。
 

多年度受験生、ストレート受験生とも、圧倒的合格をするためには、既にやり、模範解答まで覚えている過去問をやるだけでは、絶対的な合格の力はつきません。
 
大手受験機関で、事例制作リーダーもつとめていた事例超良質な新作問題演習と解答用紙だけではなく、事例を解いている瞬間、解法プロセスのチェックによる添削で、1年間かけて、最強の実力を養成します。
 
青木オリジナル事例をベースに、演習、解法フロー解説。
 
日程は土日祝日をベースに構築します。
 
また、月1回程度の公認勉強会実施をメンバーに推奨していきます。
 
なお、添削は事例1,2,3,4と財務本気道場で実施します。
 
----------------------------------------------------------
 
1. 日程(時間は9:50-16:50、初回のみ9:50-16:00)
 
第1回 音声ファイル、資料による通信受講 「直近二次試験攻略講座」
 
地図は以下
東京都中央区日本橋堀留町1-11-5
日本橋吉泉ビル402号室
(1). 出題の趣旨に見る!今年の診断士試験のポイントはここだ!
 
(2). 2020年二次試験事例演習(勝負となった1つの事例を選定して、解答してもらい、各自の解法のやり方を確認します)
 
(3). 青木式解法にみる!(2)の事例の2020年二次試験の解法手順とそこから見える二次ロジックと落とし穴
 
(4). 自分の失敗分析
 
(5). ディスカッション、二次試験攻略をするために何が必要なのか
 
(6). 今年、絶対習得すべき二次攻略法
 
(7). 今年の各自の二次攻略作戦立案
 
第2回 音声ファイル、資料による通信受講  事例1,2 
 

第3回 音声ファイル、資料による通信受講 事例3、4
 
http://www.pio-ota.jp/plaza/map.html
 
第4回 音声ファイル、資料による通信受講  「診断士試験で使う!ロジカルシンキング講座」
 
第5回 音声ファイル、資料による通信受講  過去問講座1,2徹底振り返り(過去の問題でその特徴を演習、講義、ディスカッションで体感します)
 
第6回 音声ファイル、資料による通信受講  財務本気道場
              

第7回 事例1,2  音声ファイル、資料による通信受講

第8回 5月23日(日)  事例3,4 音声ファイル、資料による通信受講
 
第9回 6月6日(日)   財務本気道場 音声ファイル、資料による通信受講
 


第10回 6月13日(日)   過去問研究事例3、4 振り返り講座 音声ファイル、資料による通信受講
 
第11回 6月20日(日)  事例1,2 大田区産業プラザ和室  
9:50-16:50
京急蒲田駅より徒歩4分
http://www.pio-ota.jp/plaza/map.html
     
     
第12回 6月27日(日)  過去問研究1,2 徹底振り返り
 10:00-17:00
東京都中小企業診断士協会中央支部事務所
東京都中央区日本橋堀留町1-11-5
日本橋吉泉ビル402号室

<交通>
東京メトロ 日比谷線「小伝馬町」駅より徒歩2分
東京メトロ 日比谷線・都営地下鉄 浅草線「人形町」駅より徒歩5分
----------------------------------------------------------
以下、日程、会場予約の都合で変更可能性あり

第13回 7月4日(日)   事例3,4  この日は 9:30ー16:00を予定(昼休憩も40分で)

東京都中小企業診断士協会中央支部事務所
 
第14回 9月25日(土)  会場未定   創造性開発講座
 
第15回 9月26日(日)  会場未定    過去問研究徹底 3,4 徹底振り返り
 
第16回 10月10日 (日)  会場未定   事例1,2
 
第17回 10月11日(月祝日)  会場未定   事例3,4
 
2. 価格
早期割引 254,000円 
(1). 講座内容・価格
 
A. 通年本気道場生生講座(通学指導で講義を受講できます。欠席時では、音声ファイルによる講義受講、添削受講ができます。欠席4回までは無料で対応、5回目以上は一回あたり500円を申し受けます)
 
ただしなるべく欠席しないようにしましょうね!常時出ているかどうかは合否に影響します。
 
B. 通信講座(音声ファイルで青木クラスの講義を受講できます。添削などは生講座と同様です)
 
通年17回 通年本気道場 254,000円
 
3. 特典
・青木式本気道場生公認メールグループに入れます。
・本気道場公認ブログに執筆できます。
・本気道場公認勉強会に参戦できます。
 
機会があれば、通年生一括申込者を対象に、青木の人脈、そして本気道場人脈を行使し、現役の中小企業診断士との人脈形成も図っていきます。
 
4. 申し込み、御問い合わせは青木公司のメールアドレス
    ↓
masteraochan@yahoo.co.jp まで
 

5. 講師プロフィール
 
 
 
講師プロフィール
 
青木公司(ファイン&モチベーション代表、中小企業診断士、プロ研修講師)。
 
NHK総合マサカメTVに経営コンサルタント・スーパーマーケットの達人として出演!
 
2018年11月号の月刊誌企業診断に「カリスマ診断士への道」でカリスマ診断士として特集される。
 
独立の経営コンサルタントとして年間203日講師登壇。
 
全国各地の大手企業から官公庁、ベンチャー企業、中小企業、労働組合で研修講師登壇!また大手企業のコンサルティングから中小企業の顧問コンサルまで経営コンサルタントを実践。なんと大手士業事務所を8社もコンサル。大手企業労働組合でも顧問コンサル。また、中小企業診断士の受験講座では、大手資格学校LECのクラスリーダー講師をへて、今は自分の独自の診断士講座、二次合格スーパー本気道場を主催。過去12年の通年指導クラスの二次合格率は47%を誇る!
 
国土交通省建設企業等の海外展開に係る実態調査等業務 有識者委員
 
復興庁主催新しい東北創造のためのリバイブジャパン官民連携協議会委員
 
エコジャパン官民連携協議会副委員長
 
中小企業診断士協会では4500名の東京都中小企業診断士協会協会の相談役(前理事・事業開発部長)
 
東京協会公認マラソン同好会代表
 
東京都中小企業診断士協会中央支部マスターコースで最高人数を集める人気プロコン塾「売れる!人気プロ研修講師コンサルタント養成講座」塾長。
 
東京都中小企業診断協会中央支部ビジネスプレゼンテーションコンテスト優勝!
 
2010年、2011年、2012、2013、2014年5年連続中央支部 of the year受賞(当時1600名中わずか一名)
 
※2015年は部長になったため、対象外へ
 
趣味はマラソン(ベストタイムフルマラソン3時間4分台、テニス、読書、映画鑑賞、飲み歩き)
 
 
 
複数の大手企業の労働組合の顧問コンサルティング、研修講師を実施!
年間115日、全国各地の企業、大手特許法人など士業事務所、大手企業労働組合、中小企業の多くのコンサルティング。
年間203日、全国各地の大手企業の研修講師、経営者向けセミナー講師、講師・プロコン指導、二次合格率48%の中小企業診断士受験講座講師の青木の講師、コンサルティングのお申し込み、お問い合わせは以下メールアドレスまで
    ↓
masteraochan@yahoo.co.jp
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする