goo blog サービス終了のお知らせ 

中小企業診断士・人気プロ研修講師・コンサルタント・人気プロコン塾売れプロ塾長あお先生こと青木公司の元気が出るブログ

企業研修・診断士講座の超人気講師、コンサルの中小企業診断士青木公司が使える経営と診断士試験ノウハウについて熱く語ります。

10月15日 東京都中小企業診断士協会秋大会に来たれ!あお先生にも会える!

2022-10-09 15:15:34 | 青木公司の講義、講演、執筆予定
にほんブログ村のランキングに参加しています。

ぜひ、ブログを見る前にワンクリックをお願いします。

皆様の清き一票を一日、一度、よろしくお願いします。



皆さん、おはようございます。

プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

2022年10月15日(日)二年ぶりの会場実施で5000名近い中小企業診断士が属する最大の協会、東京都中小企業診断士協会の秋大会が実施されます。

当日の一番の目玉は、会場で実施されるブース説明会ですね。

大学のサークルの勧誘のように盛り上がります。

青木は15:30-16:30 
東京協会中央支部認定プロコン塾、売れプロの勧誘( ⑧コンサルティング手法ゾーン 31ブース)

17:00-18:00からは
東京協会マラソン同好会勧誘(⑬同好会など 94ブース)

で登場します。

ぜひ、あお先生こと青木公司に会いに来てください。



1.日時(スケジュール)
2022年10月15日(土)15:00~18:00
  
15:30~16:30 1回目

17:00~18:00 2回目

2.場所
 東京都立産業貿易センター 台東館6階
 東京都台東区花川戸2-6-5
 https://www.sanbo.metro.tokyo.lg.jp/taito/


秋大会自体は13:00からです。
詳細は以下
  ↓
https://t-smeca.net/202210_tokyo02/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たかが模擬試験の結果に一喜一憂しない!(小泉純一郎風に)

2022-10-08 17:52:45 | 診断士二次試験対策
にほんブログ村のランキングに参加しています!
ブログを書く励みになりますので、ぜひ、皆様の一日一回の以下バナーのポチ(クリック)をお願いします! 
  ↓


皆さん、こんばんは。

プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

さて、本日は模擬試験の結果に一喜一憂しない!!!(小泉純一郎風)

最近、様々な学校の模擬試験を受験された人がいるでしょう。

成績がめちゃくちゃいい人もいれば、悪かった人もいるでしょう。

模擬試験の結果に一喜一憂しないでください。

これは本番ではありません。

結果を受け止めるのは大切ですが、一喜一憂してもあまり意味はありません。

よかったとしても悪かったとしても、自分が出来なかったところにチェックしてください。

1. どこができなかったのか。

2. それはどういう失敗だったのか。

3. なぜ、失敗したのか。

4. それはどうしたら改善できるのか。

5. 具体的にどのように勉強していってそれを改善するのか。

そこが重要なのです!


全国各地の大手企業、特許法人や社会保険労務士法人など士業事務所、大手企業労働組合、中小企業の多くのコンサルティング。
全国各地の大手企業の研修講師、経営者向けセミナー講師、講師・プロコン指導、二次合格率47%の中小企業診断士受験講座講師の青木の講師、コンサルティングのお申し込み、お問い合わせは以下青木のメールアドレスまで
    ↓
masteraochan@yahoo.co.jp


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の仕事と過去と現在を否定しない!未来を否定しない

2022-10-07 19:20:25 | 青木公司の講義、講演、執筆予定
にほんブログ村のランキングに参加しています!
ブログを書く励みになりますので、ぜひ、皆様の一日一回の以下バナーのポチ(クリック)をお願いします! 
  ↓


皆さん、こんばんは。

プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日2つ目のブログは「自分の仕事と過去と現在を否定しない!未来を否定しない」についてです。

僕の仕事は経営コンサルタント・研修講師ですが、日本人は謙虚で、ネガティブ遺伝子を持つ人が多く、農耕民族なので自分の仕事を否定する人も非常に多いです。

これは経営者でも中小企業診断士を含む士業家でもビジネスマンでも同じです。

「自分は過去、人に言えるような仕事をしていない。」

「今の仕事も大したことがない。」

「未来の仕事も大したことない。そもそもこの職種自体、未来がない!」など。

絶対にいけないです。

自分の過去や現在を否定したら、自分が自分をいやになるはず。

自信を失うはず。

そしてまして他人は「そんなダメな人なのか」と思います。

未来のない人にいい対応しますか?

絶対違います。

過去と現在の自分を利用することからしか未来は築けません。

未来を肯定しないと絶対成功できません。

未来にその業種がだめでも、自分がそこで勝ち残れば成功できる!

今までの仕事のエッセンスを活用すれば行ける!

日本人よ!日本の経営者、ビジネスマンよ!

士業家よ!自己肯定感を高く持って!

僕は応援しています!


全国各地の大手企業、特許法人や社会保険労務士法人など士業事務所、大手企業労働組合、中小企業の多くのコンサルティング。
全国各地の大手企業の研修講師、経営者向けセミナー講師、講師・プロコン指導、二次合格率47%の中小企業診断士受験講座講師の青木の講師、コンサルティングのお申し込み、お問い合わせは以下青木のメールアドレスまで
    ↓
masteraochan@yahoo.co.jp


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二次力をあげろ!10/22,23二次合格スーパー本気道場合宿系直全ジャンプアップ講座

2022-10-07 18:53:12 | 青木公司の講義、講演、執筆予定
にほんブログ村のランキングに参加しています!
ブログを書く励みになりますので、ぜひ、皆様の一日一回の以下バナーのポチ(クリック)をお願いします! 
  ↓

こんにちは!

プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士の青木公司です。

本日は顧問先中小企業の経営コンサルティングでした!
 
さて、中小企業診断士二次試験直前で実力をジャンプアップさせませんか?


さて、今回、東京での会場受講、オンラインZOOM受講、音声ファイルによる通信受講が選択可能!


中小企業診断士試験二次直前期の学習はここで〆ましょう!

10月22日、23日にこの直前ジャンプアップ講座で大きく実力アップしませんか。

毎年、この直前合宿講座参加者は高い合格率を誇ります!

直前期の1週間前、今の時点の二次力を大手受験機関の事例制作リーダー講師でもあったあお先生の二次事例で実力を確かめ、実力アップをはかりましょう。

さて、毎年、この講座で大逆転する受講生が現れます。

二次受験生の直前期の決定版!今年の二次挑戦者はもちろん、来年の二次挑戦者もぜひ。

一気に実力を高める恒例の本試験前最後の本気道場のご案内です。

過去13年通算47%の奇跡の二次合格率を誇った通年本気道場ですが、実は合格率の高さはこの直前期の合宿系講座にあり。

この二次本試験前最後の本気道場では残り、1週間で実力をスーパージャンプアップさせるための講座を実施します。

最後で実力をがんと上げるぜひ、ご参加ください。

------------------------------------------------------------------------

タイトル:二次合格スーパー本気道場合宿系直前ジャンプアップ講座東京

○日時:初日 2022年10月22日(土)  9:50-16:50

    2日目 2022年10月23日(日)    9:50-16:00

大田区産業プラザE会議室

会場受講は先着で限定人数。

○内容:
 ☆事例3、事例4の2つの事例でのスーパー事例演習。

  もちろんすべて、青木の魂の添削。このフィードバックでは、もちろん文章OUTPUTの添削はもちろんですが、80分行動チェックアセスメント、思考面のアセスメントをして、あなたの根本の問題にせまります!

添削物は10月25日(火)までに発送します。

解説は、事例3は解法フロー解説、青木の解法フローによる解答骨子を完全公開。

あと、1週間、どうやったらそこにせまるか。それを個別にアドバイスします。

この2事例は直前対策として最適の問題です。

事例3で一つ、事例4で一つ行うことで、直前の力や特性を完全チェックし、本番に迎えるようにします。

そして、あと1週間で何をすべきかを皆さんに個別カウンセリングでフィードバックします。


そして以下のスーパーインプット

 ☆本気道場式二次ファイナルペーパー

  事例1-4まで直前にチェックして、得点を底上げできるファイナルペーパー(直前チェック)を提供、その内容について講義します。

  そのうえで今回の事例でそれができたかチェックします。

 ☆心理学も活用した新パニック完全防止講座

パニック。それは人の心理が陥らすマイナス特性。その防止法を考えます。

足きり点か?そうなる要素の一つ。全くこの設問、何言っているのかわからない。この会社のドメインは何だ?財務計算ができない。
そういう時、何を考え、何をすべきか。
それをお伝えします。
 
 ☆直前1週間、勝利のためのスーパー学習法(完全新作)

一週間、どのように実力アップしたらいいか、力を整えたらいいかお伝えします。 

○価格:2022年10月17日(月)までの申し込み、振り込みで早期割引3万9千円。

 通学のライブ受講生だけでなく、音声ファイル、オンラインZOOM、資料による通信受講も可能!
オンラインZOOMの場合は資料事前送付が必要なので、必ず10月17日までに申し込みください。

(6). 申し込み方法
    青木公司のメールアドレス: masteraochan@yahoo.co.jp





講師紹介
青木公司(ファイン&モチベーション代表、中小企業診断士、プロ研修講師)。NHK総合マサカメTVに経営コンサルタント・スーパーマーケットの達人として出演!
2018年11月号の月刊誌企業診断に「カリスマ診断士への道」でカリスマ診断士として特集される。
独立の経営コンサルタントとして年間203日講師登壇。
全国各地の大手企業から官公庁、ベンチャー企業、中小企業で研修講師登壇!また大手企業のコンサルティングから大手企業の労働組合のコンサルから、中小企業の顧問コンサルまで経営コンサルタントを実践。なんと大手士業事務所を7社もコンサル。また、中小企業診断士の受験講座では、大手資格学校LECのクラスリーダー講師をへて、今は自分の独自の診断士講座、二次合格スーパー本気道場を主催。過去12年の通年指導クラスの二次合格率は47%を誇る!
国土交通省建設企業等の海外展開に係る実態調査等業務 有識者委員
復興庁主催新しい東北創造のためのリバイブジャパン官民連携協議会委員
エコジャパン官民連携協議会副委員長
中小企業診断士協会では4500名の東京都中小企業診断士協会協会の相談役(前理事・事業開発部長)。新しい収益事業の開発と士業連携を統括。
東京協会公認マラソン同好会代表。
東京都中小企業診断士協会中央支部マスターコースで最高人数を集める人気プロコン塾「売れる!人気プロ研修講師コンサルタント養成講座」塾長。
東京都中小企業診断協会中央支部ビジネスプレゼンテーションコンテスト優勝!
2010年、2011年、2012、2013、2014年5年連続中央支部 of the year受賞(当時1600名中わずか一名)
※2015年は部長になったため、対象外へ
趣味はマラソン(ベストタイムフルマラソン3時間4分台、テニス、読書、映画鑑賞、飲み歩き)

全国各地の大手企業、特許法人や社会保険労務士法人など士業事務所、大手企業労働組合、中小企業の多くのコンサルティング。
全国各地の大手企業の研修講師、経営者向けセミナー講師、講師・プロコン指導、二次合格率47%の中小企業診断士受験講座講師の青木の講師、コンサルティングのお申し込み、お問い合わせは以下青木のメールアドレスまで
    ↓
masteraochan@yahoo.co.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大手企業労働組合幹部向け研修のおすすめ!

2022-10-05 13:20:58 | Weblog
にほんブログ村のランキングに参加しています!
ブログを書く励みになりますので、ぜひ、皆様の一日一回の以下バナーのポチ(クリック)をお願いします! 
  ↓


皆さん、おはようございます。

プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日は東京で大手企業労働組合の顧問コンサルティングです。

青木は複数の労働組合のコンサルティングをして春闘交渉や人事制度の交渉、不利益変更の防止、組合員の処遇の圧倒的改善などで圧倒的成果を上げています。

皆さんの組合でもぜひお気軽にお声掛けください。

さて、本日は労働組合の幹部向けの研修についてです。

青木は前職の一部上場企業にて、社員の自助会(※社員を代表して会社と労使交渉を行う会)の執行委員長や、その業界の労働組合団体の副幹事長を務めていたこともあり、大手企業の労働組合からも多くの研修講師の依頼をいただいています。

労働組合が会社側と経営上の問題を共有して、正しく交渉していくためには、やはりそれにあった知識、能力を保有する必要があります。

内容的には以下が重要です。

1. 財務分析力
  やはり会社の財務状況、事業採算性を正しく理解し、その上で適正な労働分配についての知識が必要です。

2. 戦略立案力
  会社の戦略を分析し、従業員の責任、今後の経営を共に考える力が必要です。

3. 対立交渉術・アサーション
  交渉戦術、手法についての知識が必要です。

4. 労働法など関連法規知識
  法的にも詳しい必要があります。

5. 組織人事関連知識
  組織戦略、人事戦略についても語れる必要があります。

6. メンタルヘルス研修
  従業員の方々の健康でやりがいのある仕事を守るために必要です。

7. レジリエンス研修
  ポジティブ心理学の重要ポイントで組合幹部も必要。

8. ファシリテーション・会議進行術

  様々な会合を円滑に、活性化させて行う技術は重要です。

会社と対等に経営について話ができる。従業員の代表として話ができる必要があるのですね


全国各地の大手企業、特許法人や社会保険労務士法人など士業事務所、大手企業労働組合、中小企業の多くのコンサルティング。
全国各地の大手企業の研修講師、経営者向けセミナー講師、講師・プロコン指導、二次合格率47%の中小企業診断士受験講座講師の青木の講師、コンサルティングのお申し込み、お問い合わせは以下青木のメールアドレスまで
    ↓
masteraochan@yahoo.co.jp


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大手企業の研修講師で福島県いわき市へ!受講生の終了後のあいさつ

2022-10-04 21:10:06 | 青木公司の講義、講演、執筆予定
にほんブログ村のランキングに参加しています!
ブログを書く励みになりますので、ぜひ、皆様の一日一回の以下バナーのポチ(クリック)をお願いします! 
  ↓


皆さん、こんばんは。

プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日は大手企業の研修講師で福島県いわき市にいってました!

受講生の皆さんは非常にやる気があり素晴らしかったです。

役割認識

プロフェッショナルとは

ビジネスコミュニケーション。

しっかりお伝えしてきました。

受講生の真剣な受講姿勢も素晴らしいですが、終了後、かなり多くの方が、パソコンを片付け撤収作業の青木のもとに挨拶に来てくれました。

大阪から東京、横浜、東北まで幅広い受講生、素晴らしいですね。

僕は今日で終了ですが、明日もマナー研修とのこと。

みんながんばれ!

全国各地の大手企業、特許法人や社会保険労務士法人など士業事務所、大手企業労働組合、中小企業の多くのコンサルティング。
全国各地の大手企業の研修講師、経営者向けセミナー講師、講師・プロコン指導、二次合格率47%の中小企業診断士受験講座講師の青木の講師、コンサルティングのお申し込み、お問い合わせは以下青木のメールアドレスまで
    ↓
masteraochan@yahoo.co.jp


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/22,23 最後に二次力アップを!二次合格スーパー本気道場合宿系直前ジャンプアップ講座

2022-10-02 22:57:07 | あお先生の解法フロー講座(東京)
にほんブログ村のランキングに参加しています!
ブログを書く励みになりますので、ぜひ、皆様の一日一回の以下バナーのポチ(クリック)をお願いします! 
  ↓

こんにちは!

プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士の青木公司です。

本日2つ目のブログです。
 
さて、中小企業診断士二次試験直前で実力をジャンプアップさせませんか?


さて、今回、東京での会場受講、オンラインZOOM受講、音声ファイルによる通信受講が選択可能!


中小企業診断士試験二次直前期の学習はここで〆ましょう!

10月22日、23日にこの直前ジャンプアップ講座で大きく実力アップしませんか。

毎年、この直前合宿講座参加者は高い合格率を誇ります!

直前期の1週間前、今の時点の二次力を大手受験機関の事例制作リーダー講師でもあったあお先生の二次事例で実力を確かめ、実力アップをはかりましょう。

さて、毎年、この講座で大逆転する受講生が現れます。

二次受験生の直前期の決定版!今年の二次挑戦者はもちろん、来年の二次挑戦者もぜひ。

一気に実力を高める恒例の本試験前最後の本気道場のご案内です。

過去13年通算47%の奇跡の二次合格率を誇った通年本気道場ですが、実は合格率の高さはこの直前期の合宿系講座にあり。

この二次本試験前最後の本気道場では残り、1週間で実力をスーパージャンプアップさせるための講座を実施します。

最後で実力をがんと上げるぜひ、ご参加ください。

------------------------------------------------------------------------

タイトル:二次合格スーパー本気道場合宿系直前ジャンプアップ講座東京

○日時:初日 2022年10月22日(土)  9:50-16:50

    2日目 2022年10月23日(日)    9:50-16:00

大田区産業プラザE会議室

会場受講は先着で限定人数。

○内容:
 ☆事例3、事例4の2つの事例でのスーパー事例演習。

  もちろんすべて、青木の魂の添削。このフィードバックでは、もちろん文章OUTPUTの添削はもちろんですが、80分行動チェックアセスメント、思考面のアセスメントをして、あなたの根本の問題にせまります!

添削物は10月25日(火)までに発送します。

解説は、事例3は解法フロー解説、青木の解法フローによる解答骨子を完全公開。

あと、1週間、どうやったらそこにせまるか。それを個別にアドバイスします。

この2事例は直前対策として最適の問題です。

事例3で一つ、事例4で一つ行うことで、直前の力や特性を完全チェックし、本番に迎えるようにします。

そして、あと1週間で何をすべきかを皆さんに個別カウンセリングでフィードバックします。


そして以下のスーパーインプット

 ☆本気道場式二次ファイナルペーパー

  事例1-4まで直前にチェックして、得点を底上げできるファイナルペーパー(直前チェック)を提供、その内容について講義します。

  そのうえで今回の事例でそれができたかチェックします。

 ☆心理学も活用した新パニック完全防止講座

パニック。それは人の心理が陥らすマイナス特性。その防止法を考えます。

足きり点か?そうなる要素の一つ。全くこの設問、何言っているのかわからない。この会社のドメインは何だ?財務計算ができない。
そういう時、何を考え、何をすべきか。
それをお伝えします。
 
 ☆直前1週間、勝利のためのスーパー学習法(完全新作)

一週間、どのように実力アップしたらいいか、力を整えたらいいかお伝えします。 

○価格:2022年10月17日(月)までの申し込み、振り込みで早期割引3万9千円。

 通学のライブ受講生だけでなく、音声ファイル、オンラインZOOM、資料による通信受講も可能!
オンラインZOOMの場合は資料事前送付が必要なので、必ず10月17日までに申し込みください。

(6). 申し込み方法
    青木公司のメールアドレス: masteraochan@yahoo.co.jp





講師紹介
青木公司(ファイン&モチベーション代表、中小企業診断士、プロ研修講師)。NHK総合マサカメTVに経営コンサルタント・スーパーマーケットの達人として出演!
2018年11月号の月刊誌企業診断に「カリスマ診断士への道」でカリスマ診断士として特集される。
独立の経営コンサルタントとして年間203日講師登壇。
全国各地の大手企業から官公庁、ベンチャー企業、中小企業で研修講師登壇!また大手企業のコンサルティングから大手企業の労働組合のコンサルから、中小企業の顧問コンサルまで経営コンサルタントを実践。なんと大手士業事務所を7社もコンサル。また、中小企業診断士の受験講座では、大手資格学校LECのクラスリーダー講師をへて、今は自分の独自の診断士講座、二次合格スーパー本気道場を主催。過去12年の通年指導クラスの二次合格率は47%を誇る!
国土交通省建設企業等の海外展開に係る実態調査等業務 有識者委員
復興庁主催新しい東北創造のためのリバイブジャパン官民連携協議会委員
エコジャパン官民連携協議会副委員長
中小企業診断士協会では4500名の東京都中小企業診断士協会協会の相談役(前理事・事業開発部長)。新しい収益事業の開発と士業連携を統括。
東京協会公認マラソン同好会代表。
東京都中小企業診断士協会中央支部マスターコースで最高人数を集める人気プロコン塾「売れる!人気プロ研修講師コンサルタント養成講座」塾長。
東京都中小企業診断協会中央支部ビジネスプレゼンテーションコンテスト優勝!
2010年、2011年、2012、2013、2014年5年連続中央支部 of the year受賞(当時1600名中わずか一名)
※2015年は部長になったため、対象外へ
趣味はマラソン(ベストタイムフルマラソン3時間4分台、テニス、読書、映画鑑賞、飲み歩き)

全国各地の大手企業、特許法人や社会保険労務士法人など士業事務所、大手企業労働組合、中小企業の多くのコンサルティング。
全国各地の大手企業の研修講師、経営者向けセミナー講師、講師・プロコン指導、二次合格率47%の中小企業診断士受験講座講師の青木の講師、コンサルティングのお申し込み、お問い合わせは以下青木のメールアドレスまで
    ↓
masteraochan@yahoo.co.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全力でがんばることが果たしてかっこ悪いのか!

2022-10-02 22:15:35 | Weblog
にほんブログ村のランキングに参加しています!
ブログを書く励みになりますので、ぜひ、皆様の一日一回の以下バナーのポチ(クリック)をお願いします! 
  ↓


皆さん、こんばんは。

プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

さて、今日のテーマ、「全力でがんばることが果たしてかっこ悪いのか!」ことについてです。

青木は仕事がら、多くの若手社員の方や、学生にお会いすることがあります。

若くして素晴らしい意識で仕事や勉強に励んだり、人生を楽しんでいる人たちももちろんいます。

しかし、かなり多くの人が以下のことを思っているという話を聞いて愕然とします。

それは「全力で頑張るなんて、かっこ悪い!」ということです。

例えば、スポーツを部活でしているという話をしているのに、そのスポーツのプロの試合や、練習のDVDをみたり、自分で普段練習をしないことを聞いてみると、

「そんな必死でうまくしようとするなんて格好悪い!」

仕事で自分から進んで、「業務改善」や「大きなプロジェクト」「海外赴任」などに立候補しないので、「なぜ?」と聞くと

「そんなに必死に仕事をしようとするなんて、格好悪い!」

仕事に必要な自己啓発をしようとしない理由も、

「そんな必死に自分のレベルを上げようとするなんて格好悪い!」

・・・・全力でがんばることが果たしてかっこ悪いのか!

・・・・本気で自分のステージを挙げ、成長し、レベルアップすることが格好悪いのか!

そうなのですね。

僕の感覚では

「全力で頑張ってみたい気持ちもあるが怠けたい気持ちが勝ってしまう」

「全力で頑張ってますと宣言したり、がんばっているところを人に見せるのが格好悪いだけで、実は頑張っている」

というのは理解できます。

しかし、「全力で頑張るなんて、かっこ悪い!」とは。

それは150%違うと思います。

そして、まだ「全力で頑張ることを格好悪い」ととらえるということは、その素晴らしさをしらないのだなと思います。

経営コンサルタントとして、講師として・・・・。

僕自身がそれを自分で示し、そして、それを伝えていきたいと思っています。

全国各地の大手企業、特許法人や社会保険労務士法人など士業事務所、大手企業労働組合、中小企業の多くのコンサルティング。
全国各地の大手企業の研修講師、経営者向けセミナー講師、講師・プロコン指導、二次合格率47%の中小企業診断士受験講座講師の青木の講師、コンサルティングのお申し込み、お問い合わせは以下青木のメールアドレスまで
    ↓
masteraochan@yahoo.co.jp


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする