今朝は夫の外来通院日。
白血球を増やす注射を打った。
(抗がん剤には、がん細胞の増殖を抑える機能がありますが、
正常な細胞の増殖も抑えてしまうため、白血球も減少してしまいます。
そのため、ウイルスや細菌に対する抵抗力が弱まるため、
体のあらゆるところで感染症を引き起こしやすくなります。)
この注射は、かなり効果があるようで、
2回目の抗がん剤点滴時、
すごく減少していた白血球が
注射後には 劇的に増えていた。
抗がん剤治療も、日々進化しているそうです。
これから先の抗がん剤治療への不安。
とりあえずは
標準治療といわれるこの6回の抗がん剤点滴を
最後までやってみる予定ではあるけれど。
その後は?
完治が望めない治療を いつまで?
どれだけ戦うか
余命をどれだけ伸ばせるか
そう遠い時期じゃなく
たぶん
緩和ケアへと移る時が来る・・・
・・・・・
がんの治療は
がん細胞をゼロにしないと駄目?
体内にがん細胞が存在しつつ、
日常生活がそこそこ送れる程度の状態で
『がんと共存』するという治療って できないんだろうか?
効き目が穏やかで、副作用が少ない抗がん剤を
ずっと服用していれば生きていられる、っていうような・・・
・・・・
近い将来
もっと副作用が少ない画期的な抗がん剤が生まれるかもしれない。
色々
思う
ど田舎の小さな医院の受付で
医療事務員として長らく座っていた私、
こんなガン治療などは、全く無縁の別世界のこと。
私が座っていた医療現場は、
緩やかで、ほっこりして、平和な現場だったんだなあと
今にして
しみじみと実感している。
さて
今朝の主治医の ドクターウェアーーチェック!
OH!
ピカチュウ・・・それも、グレー・・
(前回は紺色だった)
胸にピカチュウの刺繍、背中はPOKEMONのロゴ
なんと可愛いこと・・・
もう 可愛すぎる。
白血病で、ステージ4で、抗がん剤では完治は無理で、
でもなんとか抗がん剤で 寿命を延ばそうとしてる状態の夫
ーーなんだけどーーー
ピカチュウが
ピカーーー!!!
と 奇跡を起こしてくれないかな