ちょうど菖蒲の花咲くころ・・・
蒸しっと暑くて、そろそろ薄もののお着物にお袖を通したいお日和に、それとなく箪笥の抽斗を開け閉てしながら、まるでいつものように何気なくお三味線を手に取って、まるでいつものようにお調子をとろうと糸巻きに手をかけたそのとき・・・あらっと突然、お三味線のネジがビクとも動かなくって、お困りになったことってございませんか?
お三味線のおネジは、まるで魔法のように、ほんの紙一重の手加減で止まっております。
だんだん気温が上昇してゆく季節には、その温度差で 天金(テンカネ/おネジをはめ込んでいる金属製の筒のようなもののことです)が わずかに膨張いたします。そのわずかな膨張のせいで、昨日はちょうどよかったはずのおネジがきつく締まり、今日はびくとも動かなくなってしまうのです。
白ネジ(お象牙製のネジ)のついた高価なお三絃ほど、使われているGOLDの量が多いものですから膨張しやすく、つまり、この事故が起こりやすいので、余計に気をつけなければなりません。この時期、お稽古を終えて大切なお三絃をおしまいになるときには、おネジをぜひ少し緩めておかれることをお勧めいたします
それでも動かなくなってしまった場合には・・・
どうぞ、くれぐれも慌てないでくださいませ。
あ~ら大変と大慌てで、おネジをやみくもに強くまわして壊してしまっては一大事です!!!
金属が熱膨張しているだけですから、天金の温度を下げれば大丈夫です。
私が以前にこうなったときには、上棹を外して、濡らさないようビニール袋に包み、ちょっとだけ冷凍庫に入れましたら、あっという間にクルリと難なく外れました。
軽症でしたら、アイスノンをおネジの近くにそっと寄せて冷気を送るだけでも外れます。
そんなわけで、楽器を濡らしてしまうことのないよう、温度だけを下げたくて、いろいろと苦心をするのでございますが、先日、お稽古にお見えになったお弟子さんに、『冷えぴたシートを ピタッと貼ったらとてもうまくいきました』 っという耳よりな体験談を教えていただきました
これでしたら、うっかり湿らせてしまう心配もなく、簡単におネジが外れるのだそうでございますヨ。
常温で保存出来て、そのうえ持ち運びも出来ますので、お出かけ中でも大丈夫とのこと・・・なるほど!!! 便利な世の中になりましたね
いざというときに慌てないですむように、念のために買い置きをしておかれるとよろしいかもしれません。
大蛍 ゆらりゆらりと 通りけり・・・
しのつく雨の夏至の夕暮れ、ぼんやり明るいお外を眺めながら、去年出会った蛍を思い出しております。
昨年のちょうど今頃のこと、熊本県の川辺の露天風呂でせせらぎを聞きながらのんびりしておりましたら、蛍が一匹 ゆうらりゆらりと遊びにきてくれて、ほぅ~ほぅ~っと可愛く光りながら、ゆらりゆらりと通り過ぎてゆきました。お顔が綻んで、なんだかとっても幸せな気持ちになりましたワ・・・。
いつかまた そんな蛍に逢いたいです
蒸しっと暑くて、そろそろ薄もののお着物にお袖を通したいお日和に、それとなく箪笥の抽斗を開け閉てしながら、まるでいつものように何気なくお三味線を手に取って、まるでいつものようにお調子をとろうと糸巻きに手をかけたそのとき・・・あらっと突然、お三味線のネジがビクとも動かなくって、お困りになったことってございませんか?
お三味線のおネジは、まるで魔法のように、ほんの紙一重の手加減で止まっております。
だんだん気温が上昇してゆく季節には、その温度差で 天金(テンカネ/おネジをはめ込んでいる金属製の筒のようなもののことです)が わずかに膨張いたします。そのわずかな膨張のせいで、昨日はちょうどよかったはずのおネジがきつく締まり、今日はびくとも動かなくなってしまうのです。
白ネジ(お象牙製のネジ)のついた高価なお三絃ほど、使われているGOLDの量が多いものですから膨張しやすく、つまり、この事故が起こりやすいので、余計に気をつけなければなりません。この時期、お稽古を終えて大切なお三絃をおしまいになるときには、おネジをぜひ少し緩めておかれることをお勧めいたします
それでも動かなくなってしまった場合には・・・
どうぞ、くれぐれも慌てないでくださいませ。
あ~ら大変と大慌てで、おネジをやみくもに強くまわして壊してしまっては一大事です!!!
金属が熱膨張しているだけですから、天金の温度を下げれば大丈夫です。
私が以前にこうなったときには、上棹を外して、濡らさないようビニール袋に包み、ちょっとだけ冷凍庫に入れましたら、あっという間にクルリと難なく外れました。
軽症でしたら、アイスノンをおネジの近くにそっと寄せて冷気を送るだけでも外れます。
そんなわけで、楽器を濡らしてしまうことのないよう、温度だけを下げたくて、いろいろと苦心をするのでございますが、先日、お稽古にお見えになったお弟子さんに、『冷えぴたシートを ピタッと貼ったらとてもうまくいきました』 っという耳よりな体験談を教えていただきました
これでしたら、うっかり湿らせてしまう心配もなく、簡単におネジが外れるのだそうでございますヨ。
常温で保存出来て、そのうえ持ち運びも出来ますので、お出かけ中でも大丈夫とのこと・・・なるほど!!! 便利な世の中になりましたね
いざというときに慌てないですむように、念のために買い置きをしておかれるとよろしいかもしれません。
大蛍 ゆらりゆらりと 通りけり・・・
しのつく雨の夏至の夕暮れ、ぼんやり明るいお外を眺めながら、去年出会った蛍を思い出しております。
昨年のちょうど今頃のこと、熊本県の川辺の露天風呂でせせらぎを聞きながらのんびりしておりましたら、蛍が一匹 ゆうらりゆらりと遊びにきてくれて、ほぅ~ほぅ~っと可愛く光りながら、ゆらりゆらりと通り過ぎてゆきました。お顔が綻んで、なんだかとっても幸せな気持ちになりましたワ・・・。
いつかまた そんな蛍に逢いたいです
九州も、梅雨といいながら一向に雨は降らず、毎日暑い日が続いております。
おかげで、お三味線の天金同様、我々も何かモワッと膨張して、動きが大層鈍くなっております。
そんな中、先週の土曜日にいつもの面々で、九重の山荘を拠点にして宝泉寺温泉に蛍鑑賞に行ってきました。
ピークは過ぎていたようですが、ゲンジボタルの幻想的な光に、おじさんたちは
とーてん感動したのでありました。
ただ、わたしが何より感動したのは、鑑賞会に参加した6人のうち2人が、本物の蛍の光を見たのは生まれて初めてだった、ということです。
きっと、一生の思い出になったことでしょうねえ。ヨカッタヨカッタ