英国紳士の午後

メタルマンをこよなく愛すロックマン系管理人ブログ
メタルマンはメタルブレードで死ぬ

ヴェノム・ザ・ラストダンス(2024)

2024年11月04日 13時21分08秒 | 映画レビュー
うおー、ヴェノムかわいい~!!
宇宙から来たシンビオートがひょんなことからエディ・ブロックと融合し、ダークヒーローとなった!
って感じのヒーロー映画。

なんだかんだ俺は3作全て映画館で視聴したが、3作全て60点ぐらいの映画。
見る前から面白くないことはよくわかっているのだが、一応チェックしてきた。

まぁ映画としても大した映画ではないのだが、そもそも俺が思うヴェノムのイメージとこの映画はかけ離れている。
あ、エディ・ブロックをトム・ハーディが演じているのはいいけど。
けど身長175cmってエディ・ブロックのイメージにしては小さいかも。

ヴェノムのイメージと言えば「マーヴェルVSカプコン」のイメージ。
対戦前に「We are venom!」と言って出てくる。
偽スパイダーマンのようなイメージが結構強かった。
アメコミの方はあまりよく知らないのだが、元々はピーターがシークレットウォーズで手に入れたブラックコスチュームが実はシンビオートで、このコスチュームは廃棄した。
それをスパイダーマンを憎むエディ・ブロックが拾って着用したのがヴェノムの始まりだ。
つまりヴェノムはスパイダーマンがいたからこそ生まれた存在だ。

しかし映画のヴェノムではスパイダーマンは一切関係ない。
宇宙から飛来したシンビオートがひょんなことからエディ・ブロックに寄生。
2人で悪人をやっつけてみたりしながら、ドタバタ生活!といった内容だ。
しかしヴェノムとエディが生きていると宇宙がやばい、ヴェノムは敵と共に自爆!
上の3行で3作全ての内容が網羅出来てしまった。
そのくらい実写「ヴェノム」は内容がない。
あとこの映画、アクションシーンも結構あるのだがとにかく見応えがない。

マーヴェルの「ヴェノム」を実写で見たかったらサム・ライミ版の「スパイダーマン3」の方がよっぽどヴェノムしている。あまり評判は良くないが、こちらの方がまだ原作に近いヴェノムと言えるだろう。

しかし3作全て見終わってわかったこともある。
この映画は「ヴェノム」と題してはいるが、別にアメコミの「ヴェノム」とはほぼ関係ないのだ。
近年のマーヴェルが内容の面白さは別として、アベンジャーズ的なコラボレーションが普通になっていたので、ヴェノムもそういったコラボレーションがあって当然だ、と勘違いしていた。
本来、ヒーロー映画というのはその1キャラだけに焦点を当てた微妙な映画が多いのだ。

実写「ヴェノム」はスパイダーマンに出てくる「ヴェノム」ではない。
「ヴェノム」に似た作品でしかない。
こちらとしてもトム・ホランドのスパイダーマンと共演するのかな?とか他のマーベル作品に出てくるのかな?と言った期待感で見てきたが、特に何もない。
宇宙生物ドタバタギャグコメディバトル映画。

しかし、トム・ハーディはこんな映画にも出てくれるのだなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソニックって難しい

2024年11月04日 12時55分52秒 | ゲームレビュー
先日、家でソニックの実写映画を視聴したのだが思ったより面白かった。
2作目も流し見したが面白かった。
ソニックがいい、というよりジム・キャリーがいい。
ジム・キャリーを見たいがためにソニックの映画を見ている。
12月には実写3作目が公開されるようだ、結構人気あるんだな。

日本ではソニックはあまりパッとしないイメージがある。
どちらかというとアメリカやヨーロッパで人気があるようだ。
それなら実写映画3作目までやるのも納得。
ジム・キャリーももう映画に出ないとか言いながら、きっちり3まで出てるじゃねーか。
まぁソニックの映画というよりジム・キャリーの映画だな。
署長4ならぬジム・キャリー4だ。

そんなわけでソニックのゲームをプレイしたい熱が上がってきた。
今までソニックのゲームはほぼやったことがない。
昔、ソニアドをやったが途中で挫折した。
今回は3DSの「ソニックジェネレーションズ青の冒険」というゲームをプレイした。
スピード感があってなかなか面白いのだが、だんだんプレイするのが苦痛になってきた。
その理由は2つある。
①プレイランクがめんどい
ステージクリア時にクリアまでの時間やリングの数、ミスの有無などからプレイランクが表示される。
プレイランクはS、A、B、C、Dの5段階評価なのだがこれが苦痛だ。
これは同じステージを何度でも遊ぶ気にさせるための制作側の工夫だと思うが、プレイする側としてはSランクをとるまでプレイし続けなければいけないという強迫観念に駆られてしまう。
このゲーム自体は覚えゲーのため、何度もプレイすればSランクを取れるようになるのだが、ゲームを楽しむことではなくSランクを取ることが目的になってしまうため、段々ストレスを感じてしまう。
しかもSランクを取ったところで解禁要素があるわけでもない。
ただただストレスを感じるだけの要素だ。

②先が見えない
ソニックと言えばやはりハイスピード横スクロール!
高速でステージを駆け抜けろ!
と言ったイメージがあるのだが、ハイスピードで駆け抜けるため画面外の敵や穴が突然出てくるので結果としてハイスピードで駆け抜けることに恐怖心を感じてしまう。
死んで覚えろ、と言われればそれまでだがやはりストレスに感じる。
かと言って表示させるフィールドをもっと広くさせると、画面に表示されるステージはチマっとしたものになってしまい爽快感を感じにくくなってしまうしなぁ。
だからハイスピード横スクロールは俺にはあまり合わないのかもしれない。

とはいえ、このゲームは2013年発売のそれなりに古いゲームなので、最新作ならもっと爽快感を感じられるはずだ!と思い、「ソニック×シャドウジェネレーションズ」という2024年10月25日発売のゲームを購入しプレイした。
まぁこのゲームも2013年発売の「ソニックジェネレーションズ白の記憶」にシャドウが主人公のゲームを追加した作品なのだが。
ゲームとしては結構面白く、爽快感もあるのだがやはりプレイランクが気になってしまう。
ヨッシーアイランドもそうだったがプレイに点数付けなきゃいけないのか?
もっと気楽に自由にプレイさせて欲しい。

プレイランクS取るのだるいな・・・と思うとプレイすること自体億劫に感じてくる。

そんなとき「モンスターハンターワイルズ」のベータテストが始まった。
俺はモンハンはあまり好きではなく、周りがやっていたので2ndG、3rdはちょっとプレイしていたが何が面白いのかわからなかった。
モンスターはめちゃめちゃ強いし、一人で集会所をクリアして一人前みたいなのがダルくてついていけなかった。今回のワイルズはPVが面白そうに感じたので是非ともプレイしてみたいと感じていた。
というわけでベータテストをプレイし始めたのだが、正直ソニックよりこっちの方が面白い。

なんかベータテスト版で1番強いレ・ダウとかいう雷ドラゴンを知らない人達と一緒に倒したのは結構嬉しかった。自分がどの程度ダメージを与えたのかは知らんが、こんな強そうなモンスターを倒せたんだ!という達成感があった。
プレイ後に自分が与えたダメージ等が表示されず、周りのプレイヤーと比較されないのも気楽に出来る理由の1つだろう。
これがソニックだったらクリア後に「ランクC」とか出て、「はぁ、またやり直しか」とストレスを感じさせてくるわけだ。

ま、俺はソニックというゲームはあまり合わないタイプの人間だなぁ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする