オーディオ&真空管の部屋

~気仙沼市で再起をかけるオーディオ店『ミュージック・クラブ&真空管』店主の奮闘日記~

聖地。

2015-12-27 16:08:40 | 日記
私にとってのライトプレーンの聖地は 武蔵野市にある武蔵野中央公園(武蔵野グリーンパーク)です。この場所は、折り紙ひこうき、ペーパーグライダー、ハンドランチグライダー、ゴム動力機(ライトプレーン)等を楽しまれる方が大勢いて、皆さんハイレベルなので、とても勉強になります。

路地裏。

2015-12-27 16:03:26 | 日記
先日、品川で忘年会がありました。2次会はこんな路地裏にあるお店でおこないました。すると、見覚えのある看板!私の住んでいた地区にあった鶏肉屋さんと同じ名前でした。今は、息子さんの代になり、仮設の屋台村で営業しています。おでんと焼き鳥が美味しいお店です。

合掌 と 祈り。

2015-12-25 19:55:47 | 日記
昨日は、親戚の葬儀でした。葬儀会場となったお寺の私の席の隣には、御詠歌 を詠う皆さんが紺色のそろいの衣装で、右手で鐘を鳴らし、左手で鈴を鳴らしながら 御詠歌 を詠いました。
墓地には タンポポ が咲いていました。また、名前は分かりませんが、青紫色の小さな花が沢山」咲いていました。東北のクリスマスの景色とは思えませんでした。
夜には、教会 に行きました。聖歌隊の賛美歌を聴き、牧師と共に 祈ります。
一応。クリスチャンなので年に一度の市民クリスマスだけは礼拝をします。
クリスマスにしか教会に行かないので自称 「クリスマスクリスチャン」 といっています。
知り合いのお寺でもクリスマスのプレゼントがあるし、私も 葬儀では 合掌を します。
何となく「ここは日本なんだなー」と思った一日でした。

一体何ワット?

2015-12-22 22:23:30 | 日記
えー真空管を販売して30年は超えているのですが、この真空管式の計算機はどの位の電力が必要なのでしょうか?
この計算機に着いている真空管は 1700本!
真空管式のオーディオアンプは1台で10本位。
しかも、計算機に着いている真空管は結構消費電力が大きそうです。

ゼロ戦。

2015-12-22 22:18:26 | 日記
飛行機大好き!と自称していました。それなのに、、、、、。
すみません、ゼロ戦が東京に在る事は解りませんでした。
初めて見る 零式戦闘機 は想像よりも大きいものでした。
このコーナーは撮影が出来るので、多くのお客さんが記念撮影をしていました。