現在製作中の Uコン機「ダイナミックスーパー号」は3機分のキットを用意しました。そのうち1機は私が、もう1機はUコンを再開される方が製作していたのですが、どうせなので「初めてのUコン挑戦用機」として残りの1機も作ってしまおう!と、友人の手も借りて急遽製作する事となりました。そんな追加の1機もなんとか製作が追いつき、2機が生地完成となりました。昔飛ばしたUコンをもう一度飛ばしてみたい!子供のころに手の届かなかったUコンを飛ばしてみたい!なんだか知らないが面白そうなので飛ばしてみたい!等、全国からの?挑戦者受付中です。私が手を添えて一緒に飛ばしますので、まず墜落することはありませんし落ちても何の責任も発生しません。
懐かしのUコン機 ダイナミックスーパー号 はいよいよ「塗装とフィルム貼り」向けての下地作りとなりました。今回は前回の ホヤぼーや号 と同じく、胴体は塗装、主翼はフィルム貼り、としましたので、塗装する部分の下地作業が必要で(クリアラッカーを塗った後サンドペーパーで磨き)の作業を2回繰り返したのちに着色塗装となります。早速倉庫を探し、やっとで見つけたクリアラッカー、、、、は結構黄色く変色していました。ラッカーシンナーはものすごく汚れた車のオイルの様に真っ黒に変色して匂いもちょっと変?でもいいや~とクリアラッカーとシンナーを混ぜて飛行機に塗ると、、、、、、薄めのオイルステインを塗ったような色になってしまいました。でも、どうせ後から白で潰した上に着色塗装をするので多分問題ないと思われます、、、、。倉庫に保管しておいた塗料はいつの間にか固まって使えなくなったり、、、シンナーが蒸発して無くなったり、、、、変色してしまったり、、、、と、折角もったいないと保管しておいても結構ダメになってしまいます。
メダカの赤ちゃんを飼育しているステンレスボウルからチョットおしゃれな??ガラスのボウルに引っ越しをしました。一匹づつ網で掬って、、、、と思いましたが、素早い上に小さすぎてダメでした。仕方がないので少しづつ水を減らして、ガラス容器に移し替えました。なんだか十匹位に増えているような、、、。
親と一緒だと食べられてしまいそうで、別けて飼育中です。


もう50年以上前に販売されていた 懐かしのUコン機 ダイナミックスーパー号 の主翼と胴体を 接着中です。この部分はとても力が掛かる所なので、ガッチリとエポキシ接着剤で接着します。取り付け角度を決めたら、一旦接着して、次の日に更に隙間を接着剤で埋めて、二回に分けて
ガッチリと固定します。


金魚を飼いたくて、タイル張りの昭和の流し台を購入し水を張って準備したものの、、、、そのままにしていたら ボウフラ が沸いてしまいました。そんな時、友人からメダカを5匹頂き、取り合えずこれでいいか~と飼い始めました。暫くするとお腹が大きくなってきて、卵をぶら下げ始めました。ブラブラと卵をぶら下げているのでこれは大変!と、別の容器に移し替えるも、いつまでも卵をぶら下げたままでした。そのうち、ぶら下げていた卵は何処かに行ってしまい、さっぱりとしたお腹になったので元の水槽に戻しました。こんな事が2~3度あったものの別容器には卵の姿は見えず、残念、諦めモードとなっていました。しか~し!先ほど別容器を覗いてみると、、、イタ~~~可愛い赤ちゃんメダカ!もしかしてボウフラ?と再確認!やっぱりメダカでした。何とか無事に育てて めだかの学校 の校長先生にでもなろうかな~と企んでいます。一方、卵を産んでさっぱりしていたはずのメダカはまたお腹が大きくなって来ているようです、、、、。









