◇ 国会議員だって?・・
舛添さんの事が話題に上がり、元大阪市長の橋下さんが、舛添さんの行った事に「国会議員だってこの程度の事はある」・・
国民の代表や都民の代表が、この程度の事・・があってはおかしいと思うが、橋下さんの感覚は許容範囲内?
弁護士感覚だとすれば、発言が不適切だろう。
弁護士って、全員がこの程度・・と考えてるのかね?
弁護士と言う仕事は、悪党も守る仕事だからこの発言が出るのだろうが、常識から考えればおかしい。
またこうも発言。「土下座する姿勢であればまだ許されるギリギリの所では」・・?と発言。
政治資金規正法に違反したとして、土下座すれば許されるのかね?
悪い事をして、土下座すれば許されるのであれば、警察や裁判官は必要ないだろう。
橋下さん・少し発言を吟味して発言した方がいいよ。貴方の感覚はおかしい!
報道の通りの事をしたのであれば、即刻辞職する事が妥当だろう。
てんぷら店で食事した疑惑も浮上したし、ホテル代だけの事ではないように感じる。
常習性が高い!
他にも豪華な出張・公用車を私的に流用疑惑・都民の土地を韓国に流用等、おかしな事ばかり。
偉そうな発言はする。
公人が公私混同していては、世が乱れる。
橋下さん、舛添さんの一連の行動や発言を考えてる?同業者感覚でかばうのは止めて下さい。
追記)
舛添さんの出張費が他の知事より、多過ぎると出ていたがこの人は意図的に公費を、無駄遣いしているような気がする。
飛行機はファーストクラス・ホテルは一泊19万円以上。
他に知事のファーストクラスは、岩手・茨城・群馬・愛知の4県(群馬県知事がファーストクラスを利用していたとは、群馬県人としては複雑。理由があったのだろうか?)
舛添さん以外の知事の宿泊費は、2万円代~8万円代
◇ 疑惑だらけ
民進党の山尾さんが今度は「政治家の寄付禁止」行為に抵触してる事が発覚。
選挙区内の有権者に花代と香典料を、後援会から支出。
ガソリン代・政治拠点として利用してきた「さくら館」の問題等、疑惑だらけ。
政治家が、選挙区内の人に寄付を行う事は、名義のいかんを問わず特定の場合を除いて一切禁止されている。
後援会からの支出は、山尾さんからの支出に当たるが、今度は総支部からの支出に変更。・・?これだったらいいんだろう発言。
良く迂回献金と言われるが、総支部に切り替えたのであれば、迂回寄附行為だろうね。
往生際が悪いねこの人は。言い訳だらけ。
民進党の体質がおかしい。
◇ 租税回避
租税回避問題で世界中が大騒ぎだが、簡単に言うと税金逃れ!脱税に近い!と思う。
税の公平性からして、租税回避地を利用する事が合法だと理屈をつけて言い訳するが、これらの連中はこれから「公平」と言う事は使えないだろう。
人間の気持ちとしては、少しでも税金を払わないように考える気持ちは、分からなくはない。
しかし、その土地の人間や施設・機械等を利用してるのだから、利益はその人、個人の物ではない!全てが関わってる。
租税回避地(タックスヘイブン)は、※ 元々小さな島国など産業が発展しない国家などが、国際物流の拠点となることを促進する為に作られた制度とある。
※ 貿易の拠点となれば、定期的に寄港する船乗りなどが外貨を消費する為、海洋国家にとって有利な方法だと考えられてきた。
現在では主旨が違うように使われてる。
税金隠しだろうね。
どんどん取り締まる方がいいだろう。公平性を確保する為に。
有名人と言われてる人達が、合法性を発言しているが、そもそも租税回避地が設けられた意味を知らないのだろう。(上記に資料から引用して書いたが。※印)
利益の原理が分からないのだろうね。利益には多くの人のエネルギーが関わってると言う事が。
自分も今回の事で、租税回避地の事を調べて分かったのではあるが。
◇ さすが空自
熊本地震が起きた際、いち早く駆け付け状況確認したのは、空自のF2だそうである。
自分は以前から自衛隊や自治体の高速ヘリ部隊が動けばいいと考えていた。
今回、空自の戦闘機が先鋒を務めたと、ネットニュースに載っていたので、これからは地震が起きた際、空自の機動力に期待したい。
東日本大震災の地震は昼間だったが、空自の戦闘機がいち早く海上偵察に出向いていれば、津波の情報がいち早く取得出来た。
海岸に津波が到達する前に、空自の戦闘機が状況を知らせ津波警報を流し、海岸沿いに高速ヘリで住民に避難を指示出来たら、人的災害は最小限に防げたはずである。
今回、ようやく実現され「これでなくちゃ」と思った次第です。
このネットニュースは5月6日でしたが、ネットに書くのが少し遅れましたけど、頼もしいかぎりです。
今回の熊本地震は夜でしたが、暗視カメラ(暗視装置)を装備してほしいと思います。
最低でも海側で地震が起これば、津波が予想されます。これに対応した準備が必要かと思います。(装備しているのでしたら悪しからず。)
それと、レーダーで不審機などは把握できると思いますが、海上の不審船などに対しても、暗視カメラ(暗視装置)があればと思いますが、承知済みですかね?
戦闘機の主旨は本来の役目があるが、災害時の軽減にも役立つ事が証明されたので、良しとしましょう。日本国民の皆さん。
戦闘機の発進が5分以内と言われてるので、地震発生時頃から状況がつかめるから、被害軽減になるでしょう。
後は、瓦礫の処理方法が問題でしょう。案はあるのですが担当ではないので、政府と自治体の皆さんに期待しましょう。
こんかいの瓦礫は、東日本大震災と比べ比にならないでしょう。多過ぎて。