Forbes
「米国など全然恐れていない」中国の対アメリカ感情
川村雄介
と、この人のネットニュース記事を読んだが、日本に対して一緒に・・云々~と書かれてあったが、中国とは一緒にやれないだろう。
何故かと言えば、まず、価値観が違う。(政治体制、人権、物事に対する姿勢)
日本人はお人好しで嘘を嫌う。(それを逆手に取り中国、韓国、ロシア、朝鮮・などは、日本を騙し続けてきた。)
今回、中国の話だが歴史では嘘をつき、尖閣諸島では嘘をついて盗もうとしている。
中国国内の事情は、中国共産党が隠し続けているが、経済の不安定さ・人口では人口が多い分、極度の高齢化が進んでいる。
アフリカの事を出していたが、現状では中国の狡猾さがアフリカ各国に知れ渡り、印象は非常に悪い。
AIIBを口に出していたが、これは各国が用心し始めている。
中国も(上記に挙げた国々)そうだが、悪い所は悪いと嘘をつかずに、正直にならなければ救われないし、信用されない。
今回の新型肺炎コロナウイルスにしても、中国の隠蔽から始まり世界に拡散状態。
これから、中国の責任が問われる時代に入るだろうね。
中国は自分らのコロナウイルスを抑え込んだと言ってるが、症状のない人を数に入れず、武漢での感染者や死者数について嘘をついていると、武漢の人々から証言されてる。
武漢がクローズアップされているが、ほかの地区の感染者数や死者数を正直に発表していないと、言われている。
信用されるには、それなりの証明が必要だろう。
中国の技術云々~と自慢していたが、世界中の技術を中国のハッカー集団が盗んでいる状況。
これのどこが自慢できるんだ?
誰もが、人から盗んだ技術でどうこう言われても、賛同する人はいない。