インテグリティ

昨今、何が真実か情報過多の為、真実が分からなくなってきています。
真実の心を呼び起こして下さい。真実の道は一つです。

偽証(ぎしょう) 撹乱(かくらん) 

2014年01月17日 10時18分12秒 | 社会・経済

中国の人民日報が、「日本は米国の資産か重荷か」という論評を掲載。

中国がこの様な論評を掲載する事がおかしい。トンチンカン!

中国の政治体制、過去の行動、発言を考えて発言や、行動をしてるのか?

米中提携?  アメリカと中国の考えが一致するかどうか考えてはないのだろう。

中国人民も哀れだ。世界を見れば中国のような政治体制が、良いかどうかも分からないのでは、世界に逆行するわけだ。

大国同士?・・世界は中国が大国などと考えてない! アメリカの大国は分かるが、世界の常識人であれば中国が大国などと考えてない。

戦後の日本は、世界の平和に貢献してきた。  中国はどうか?

チベット人の虐殺、ウイグル人への弾圧、南シナ海の非道な態度、日本の尖閣諸島への領海侵犯、勝手な領空識別問題、

このトンチンカンな行動が、大国?

日本は、歴史的事実を考えて世界に貢献してきた。世界の常識人であれば誰も否定しない。

ところが、トンチンカンな国(中国)が日本を非難し悪者扱いをしている姿は世界の常識人から考えれば、寝言に思う。

戦後、60年以上を経ている。その間に中国は何をしてきたか?上記に行った中国の犯罪を撹乱して世界を騙そうとしている。

日本が、{仮釈放された犯人}・・?

中国らしい考えである。(韓国も同じようであるが)

中国人民を騙し、歴史を捏造し、偽証を行い、世界を撹乱させ、自分たちの政治生命の延命を図る政治利用。

世界が何を一番心配しているか考えないのだろう。中国の軍事力増大と軍事を背景にした威圧的な行動である。

悪党は、自分たちが何をしている考えないで生きているのと同じである。

中国は、現在の犯罪者であり罪を償っていない。中国が政治利用し日本を悪者にしても、世界の常識人に中国の嘘は通じないよ。

韓国も、歴史を捏造し日本を悪者にしようと画策しているが、嘘は世界の常識人は通用しない。

韓国は、歴史を偽証し日本を悪者にしようとしているが、韓国はベトナムで残虐非道な行為を隠し、その行為の撹乱を図っている。

世界の目が、常識的になる事を望む。損得で考えないことが先の未来を正常にするのである。過去の行動を考えなければ、日本は現在の中国のような国になり軍事国家の道をたどります。力を背景とした犯罪を犯します。違いますか?

靖国参拝で日本を批判する国、人、冷静に考え行動、発言しないと自分達の身に反動として帰ってくる。これが「自然の摂理」です。

中国、韓国が政治利用をして日本批判を繰り返しているが、おかしい事として認め中国、韓国に同調しないことが正しい考えだと思う。正しい事は正しい、悪い事は悪い、と態度を決めなければならない時期に来ています。

何度も、このブログに書いていますが、正しい考え、正しい行動が先の運命をつくるのです。国であれ個人であれ同じです。

それが、「自然の摂理」です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカを脅す?

2014年01月15日 11時12分39秒 | 国際・政治

韓国の中央日報が「アメリカが日本をかばえば、韓国は中国に接近を加速」と報道。

韓国が日本の軍国主義者の被害者?

いつまで被害者ずらをしているのか?世界の常識人であれば韓国の嘘は分かっている。日本と韓国は交戦していない。日本の当時の莫大なお金や人材を韓国につぎ込んできた。・・どこが被害者なのか?

被害者と言えば日本の方が被害者である。韓国の近代化に力を注いできた結果、日本の足を引っ張るトンチンカンな国、韓国。

世界の常識人であれば、韓国の嘘を知っている。

アメリカは、日本が右傾化などと考えていないし、むしろ、中国軍の膨張を懸念している。

どういう発想で、右傾化だとか軍事国家などと考えているのか不思議である。   アメリカがいなければ朝鮮に呑み込まれる、と言う事を理解していないのかな?

反日をやれば支持率を維持できる?・・その手は通用しないよ。

現在でも日本と韓国は交流がないのだから、付き合わなくても同じこと。

日本は、近隣諸国のバランスを考えて日本防衛の道を進めばいい。それは、アジアの発展であり世界の発展である。

いつまでも、A級戦犯などとトンチンカンな事を考えている事こそ世界を、アジアを乱している。戦後何年がたっていると言うのだ?政治利用はいい加減にしろ!愚か者!

現在の日本が軍事国家になると考えている事こそ、自分達の軍備を増やそうと考えている証拠である。

日本に追いつきたいのであれば、自分たちが反省をする事である。現状で、精神的にも技術にしても日本に追いつく事は無理である。

世界に認められたければ、自分たちの愚かな所を反省するべきである。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日の丸

2014年01月15日 09時06分15秒 | 社会・経済

お正月、名古屋の人が娘さんと商店街に行った所、日の丸が掲げてあってその光景を見て、戦時中の出兵を連想させると朝日新聞の記事に書いてあったそうです。(インターネット記事に掲載されていた。)

そう考えた人は、52歳と年齢が書かれてありましたが、戦争経験者ではなさそうです。

商店街の両側に日の丸がずらっと掲げてあることが、戦時中を思い出すのでしょうかね?この人が生まれた年代では戦争がとっくに終わっています。何を考えて戦時中と考えたのか分かりません。

戦後、日本は平和を守り世界に貢献してきました。常識で考える人は誰でもそう考えるでしょう。日本人であれば、日の丸に違和感を感じません。(商店街に普段より日の丸が多く掲げてあっても、戦時中の発想は52歳では考えないのが普通です。)  正月だから・・という考えになるのが、一般的でしょう。

戦時中とこの人の年齢(52歳)を考えると時代錯誤です。掲載記事を載せた新聞が朝日新聞です。安倍さんが靖国参拝をして、トンチンカンに批判してる中国、韓国があります。ネットのコメント欄には、帰化人の要件を厳しくしろと言うコメントがありました。

点と点を結ぶと何が見えるかです。一番カギとなる所は、朝日新聞です。常識的な考えでない事を何故、新聞記事として掲載したかです。

歴史的に考えて、朝日新聞は日本の足を大分引っ張っていると聞きます。

自分も以前、朝日テレビに日本の報道でおかしいのではないかと思い電話した所女性が電話に応対してくれて、「ここはおかしいのではないですかと言った所」その女性が怒って乱暴な言葉を浴びせられたことがあります。

朝日テレビの親会社が朝日新聞社だと思いますが?、中国、韓国寄りの考えは同じなのかなと感じました。

今回、朝日新聞が記事を載せた事は、改めて反日傾向が強い事を自ら、証明した事と同じでしょう。日本を捻じ曲げて報道する会社は日本に必要だと感じますか?

それと、不当に日本批判をする外国人の方は、母国に帰国してください。日本に理解を示し日本のいいところを吸収する考えの人は、日本人としてその人を歓迎します。日本に帰化をする人は、いい加減な気持ちや、日本の足を引っ張ろうなどと考えないで下さい。トンチンカンな事を考えている人は即刻自分の国に帰る事です。!

日本人が目を覚ます事です。日本人でありながら日本批判を繰り返す、この事が日本を混乱させてきた原因です。

反日的な政治家や政党、文化人と呼ばれている人の発言や行動を冷静に注視する事です。日本には言論の自由があります。それを悪用する悪い人がいます。嘘でも同じことを何回も聞かされていると真実と錯覚します。

日本人の皆さん、負の連鎖から抜け出す時代が来ましたよ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常識で判断

2014年01月14日 18時20分48秒 | 社会・経済

常識・・一般人が持っている知識とともに、理解力、判断力、思慮分別を含む

中国のサイト、百度(バイドゥ)が日本の29都府県で使用されていて、情報漏れが指摘されている。

公務員は、その地域の人々の情報や地域情報を扱う仕事である。国との情報交換もしているのではと思うが、地方の情報や個人の情報を扱う職業にしては、心構えに問題があるのではと思う。

自分の情報が他に漏れるのであれば、自分の責任で責めようがないが、人の情報を漏らしたのでは、公務員の規範が疑われるのでは?

人の情報を扱うからこそ慎重にしなければならないと思います。

人を疑ってかかるのはいい事ではないが、時と状況を考える事が必要だと思う。

中国はサイバー攻撃のプロである。公務員は認識してる?

日本人は人が良いので、自分はこうだから人も同じだろう・・と考えがちであるが、人の物や人の情報を扱うのであるから、慎重な態度が必要である。

逆に、人の事だから・・と考えているのではないと思いますが、用心が必要です。

中国のサイトと聞くと、中国の事情をある程度知っているから、中国のサイトは使う気になれない。アメリカなどの軍事情報を簡単に盗み出せる事が出来るのであるから、注意するのが常識だと考える。

日本人の皆さん、国によっては良い国もあります。良い人もいます、しかし、相手のレベルを考えなければ個人は勿論、国家を窮地に落としかねませんよ。

あれだけ中国の噂がニュース等で流されているのに、用心しない性格と言うか、真剣に生活していないと言うか、お人好しと言うか常識では判断できません。

一か所や二か所であれば分かりますが、インターネットのニュース等では全国に被害が広がっていると言う事は、確信犯的な事案ではと感じますよ。

普段の生活でも、注意を払って生活していないのですかね?一つの事を用心しないと言う事は、他の事でも用心しません。

最初から、人を疑えと言っているのではないのです。相手を見極めることが必要だと思いますよ。

特に、他人の情報や地域の情報を扱っている人は、注意が必要です。勿論、自分自身の事も用心しなくてはならないですけどね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷静さ

2014年01月13日 11時29分03秒 | 社会・経済

冷静・・感情に動かされることなく、落ち着いて物事に動じないこと。

いざと言う時、冷静になれるかどうか?

生活していると、いい事であれば良いのであるが、自分が考えていた事と違う方向に物事が進んだ時などは、焦りを感じ冷静さを失いがちである。

焦りを感じる度合いは、その個人の生活態度のよる。しかし、人間は自分の生活態度を意識せずに生活している人がほとんどであると思う。

昨日、某テレビ番組で芸能人が親孝行をする所を放送していたが、育ててもらった親に対して少しでも感謝の念があれば、親を気づかう心が遠く離れている親に対して、連絡位は取るだろうと思う。

最近では、年取った親が騙され大金を取られる事件を見るが、心づかいとして、連絡を親と取り合っていれば災難は防げると思いますが、現実事件が起こっていると言う事は、残念です。

仕事に追われ、他の事を考えている時間はないと言う人がいますが、考える時間がないのではなく、その人が考えるか考えないかの問題です。親の事を考える時間は数分あれば考えられます。・・数分でもないのですか?と聞きたい。

昨日某テレビ番組で、リベンジポルノの話題をテレビ番組でやっていました。   男女関係の問題は、当人同士の問題で自由ですが、何をやるにも覚悟は必要です。年齢に関係がありません。自分の行う事は自分が決め自分が結果を受け入れるのです。平等です。しかし、現在やっていることが未来に影響するなどと考えて生活する人は少ないでしょう。

しかし、結果には原因があります。現在現れている結果は、過去に行った結果です。

国の基本となる、政治の事も国民が判断を下します。会社や自分の身の回りの事も自分が決める権利を持っています。その判断の結果により、いい結果か悪い結果かは最後分かります。

しかし、最後で結果が分かる段階では不都合なこともあります。この状況はすべての場面に通じます。

そこで、少し冷静に考える時間が必要です。どんなに忙しいと言ってる人でも少し位は時間があります。要は考えるか考えないかの差です。その事を意識するかしないかの事が、自分の未来の道筋を決める大事なことに繋がるかも知れません。

夢中にやっていて、ハッと我に返ると言う人がいますが、そういう人であれば良いのですが、特に悪い事をやっている人は、その現在の事だけしか考えず、他人に迷惑がかかるなどと意識しません。その人たちには、物理的な制裁が加わります。

因果応報と言う事です。結果には原因があり自分で罪を償う自然の摂理です。 宗教的に使いますが、本来は人間が決めた名称(宗教の名称は)であり、人間が発生する前から存在します。それが、自然の摂理です。

一つの例として、こう言う人がいます。

自分は悪い事をしていないのに、悪い目に会ったり不都合なことが起こったりします。

この現象は、宗教的に言えば前世の原因の結果です。(信じる信じないはその人に任せます。)

しかし、突然不都合な場面に出くわすことは誰も否定できないでしょう。

外交から考えれば、韓国が慰安婦問題で世界に嘘を発信していますが、当時の日本政府の温情が韓国にすきを作らせる結果になったのです。温情という原因です。

尖閣を中国が盗もうとしていますが、国連が尖閣周辺に資源が眠っていると表明してから中国は中国が嘘を言いだしたのです。その時点ではっきりしておけば、嘘つきな中国に付け入るすきを与えなかったのです。中国の主張は嘘だと中国にハッキリ言わなかったのが原因です。

今回の都知事選もそうです。細川さんは猪瀬さんのような金銭絡みで総理大臣を辞職したと言う事がい合われていますが、都民は冷静に調べ投票することが必要です。

脱原発を掲げ立候補すると聞いていますが、脱原発をしたらどういう結果になるか、と言う事を示さない立候補者は警戒する事です。

全てにおいて、結果には原因があります、その原因も冷静な時間をつくらなければ原因が発見できません。原因が分かれば悪い結果は防ぐことが出来る場合が多いのです。

冷静になれば原因が分かり、軌道修正も出来るのです。冷静に考える時間をつくって見てはいかがでしょうか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする