今回、池袋で事故が発生し(2019・4・19・午後0時25分昼)多くの人が被害に遭われました。
それについて、推測だけど少し書きます。
少し前は、乗用車が暴走し人々をはねた事件がありましたね。この時は意図的に人を轢(ひこ)うと走らせたことは間違いないでしょう。
しかし今回の事件は少し今回の事はこのケースと少し違うのかな?と感じる所がありますね。
概要を書くと、ドライブレコーダーの記録では、同乗者の妻が「危ないよ、どうしたの」と男性(運転者)に向かって話していると聞く。
それに対して運転者の男性が「あーどうしたんだろ」と応じていたとされる。
事件後、男性が息子に対して「アクセルが戻らなくて、いっぱい人を轢いちゃった」と話しているという。
このことから予想すると、意図的に事件を起こした事は薄い可能性がありますね。(勿論この考えは推測ですが、意図的の可能性も否定できません。)
仮に、車のアクセルが戻らなくなった事の原因を少し書きましょう。
現代は車社会の時代で、その車はコンピューター管理されていると言われます。これから自動運転が主流になると言われ、コンピューターが乗っ取られる懸念が示されています。現代では、公になっていませんが、車のコンピューターをジャックするだけの技術はあるでしょう。その技術が公になっていないだけで実際は開発されて(開発と書きましたが、違法です。)いるでしょう。
これらを悪用されれば、車社会は大混乱します。
捜査する側はこの事(車のコンピュータージャック)も考慮して、捜査を進めたほうがいいのではと思います。運転が意図的でないとするなら。
もっとも、人間と言うのは事故を装った意図的犯罪もありますけどね。こちらの方がメインになると思いますが。
車メーカー側も、コンピュータージャックされない車造りを考えた方がいいでしょう。
少し、推測を書きましたがどうでしょうかね?
自分でしたら車メーカーの協力を仰ぎながら、これらの可能性も捜査しますけどね。