寒い日が続いていますが、みなさまお風邪など引いていませんか???
…って手紙の書き出しみたいですが
我が家は、息子が大晦日頃から鼻水
セキがゴホゴホ
ですが、
それ以外は元気(ハスキーな声でおしゃべりしまくり!)で過ごしています。
そして、今日はそんな息子を連れて、ダンナさまの高校時代の仲間と新年会を…
まだ鼻水だけだったときには、
「夕方からだから、その前に初詣でも行くか~?」
なんて言っていたのですが、大事をとって集合時間の1時間前に出発

ちょっと早めに着いたので、本屋さんに行って、以前見かけたけど買わなかった(12/18のブログ参照)
バスの本を購入することに…
ビニールに包まれていて、中身は見られなかったケド、バスの写真で気に入ったのか、
レジまで持って行こうとする私の後を追いかけ、自分で持ってレジに置き
お会計が終わった途端、袋をしっかりと握りしめた息子。
集合場所に着くと、ダンナさまの親友Tくん以外は、初めて会う人なので、ヒトミシリしはじめ…
息子と同い歳(3ヶ月お兄さん)のRくんと、そのママが自転車でやって来たので、
Tくんともぅ1人を残し、Rくん親子とウチらは先にお店へ…
初めは緊張していたRくんも、お店に入ってホッとしたのかおしゃべりを始め、
それに対して買ったばかりの本を眺めたりと、大人しくしていた息子は、
「家でもそんなに大人しいの?」
と聞かれたのを
「いやいや~
」
と答え
そのうちにRくんの持っていたトミカのシールブックに息子が興味をしめし、
Rくんの方も、買ったばかりの本に興味津々で、トミカの見せっこしたりで、ちょっと交流

気が付けば、息子はRくんの電車を持ち、Rくんは息子のはとバスを握りしめ、
隣の空いてるお座敷を走り回っていました。
それを面倒見ていたのは、ダンナさまだったのですが、すぐに休憩になったので、次は私が…
ウチの息子は、あんまりおしゃべりしてないけど、Rくんが沢山話しかけてくれるので、聞いていたりしたのですが
(帰ってきたダンナさま曰く
「ママがRの話ばっかり聞いてるから、ワカが『ママ?』って戸惑ってたよ~」
と言われたのですが…)
そのうちに、なんかママ座椅子され(おひざに座られ)たり、ハグされたり!?
それをTくんに見られ
「若い男の子にハグされちゃった!」
と言ったら、
「Rがある程度の歳になる頃には、オレら相当な歳(オジサン・オバサン)だぜ!」
と言われちゃったのですが…
いやいや、そういう意味じゃなくて、なんか…
変な話、私は息子が赤ちゃんの頃、初めて添い寝した時も
「こんなに近くで寝て、いいんだよね?」
って一瞬考えちゃった位なので……
20時すぎに息子が「帰る」の意思表示で、自分のカバンを持ったので、途中で帰ってきたのですが、
(私としてはバスで帰るつもりだったけど)ダンナさまがタクシーを拾う所まで一緒に来てくれて、
「もしかしたら帰って泣いちゃうかも」
と言われ、そこまでじゃないかったにしても、帰ってから「うわぁ~ん!」と抱きつかれたり、
知らない人ばかりで疲れたのか、お風呂も入らずに寝ちゃったのですが、
寝るときの添い寝でも髪の毛をギュッと掴んで離さないし、
今もこのブログを書きつつ、ちょっと寝ぼけて泣いていたので、添い寝しに行ったら
足を掛けて逃がさないようされるし…
(ダンナさまには「もしかしたら夢に見るほどショックだったんだよ」と言われた)
う~ん…
考えてみれば、児童館でも私と2人だけで遊んでいるし、
同い歳くらいのコといえば、Mちゃんの愛息Sくん(1才半違う)くらいしか遊んだことがない
(Sくんの場合は、私よりカルちゃんとラブラブで歩いてたりする)ので、戸惑っちゃったんだろぅなぁ~。
私としては、楽しかったんだけど、ごめんねワッくん
…って手紙の書き出しみたいですが

我が家は、息子が大晦日頃から鼻水


それ以外は元気(ハスキーな声でおしゃべりしまくり!)で過ごしています。
そして、今日はそんな息子を連れて、ダンナさまの高校時代の仲間と新年会を…
まだ鼻水だけだったときには、
「夕方からだから、その前に初詣でも行くか~?」
なんて言っていたのですが、大事をとって集合時間の1時間前に出発


ちょっと早めに着いたので、本屋さんに行って、以前見かけたけど買わなかった(12/18のブログ参照)
バスの本を購入することに…
ビニールに包まれていて、中身は見られなかったケド、バスの写真で気に入ったのか、
レジまで持って行こうとする私の後を追いかけ、自分で持ってレジに置き
お会計が終わった途端、袋をしっかりと握りしめた息子。
集合場所に着くと、ダンナさまの親友Tくん以外は、初めて会う人なので、ヒトミシリしはじめ…
息子と同い歳(3ヶ月お兄さん)のRくんと、そのママが自転車でやって来たので、
Tくんともぅ1人を残し、Rくん親子とウチらは先にお店へ…
初めは緊張していたRくんも、お店に入ってホッとしたのかおしゃべりを始め、
それに対して買ったばかりの本を眺めたりと、大人しくしていた息子は、
「家でもそんなに大人しいの?」
と聞かれたのを
「いやいや~

と答え

そのうちにRくんの持っていたトミカのシールブックに息子が興味をしめし、
Rくんの方も、買ったばかりの本に興味津々で、トミカの見せっこしたりで、ちょっと交流


気が付けば、息子はRくんの電車を持ち、Rくんは息子のはとバスを握りしめ、
隣の空いてるお座敷を走り回っていました。
それを面倒見ていたのは、ダンナさまだったのですが、すぐに休憩になったので、次は私が…
ウチの息子は、あんまりおしゃべりしてないけど、Rくんが沢山話しかけてくれるので、聞いていたりしたのですが
(帰ってきたダンナさま曰く
「ママがRの話ばっかり聞いてるから、ワカが『ママ?』って戸惑ってたよ~」
と言われたのですが…)
そのうちに、なんかママ座椅子され(おひざに座られ)たり、ハグされたり!?

それをTくんに見られ
「若い男の子にハグされちゃった!」
と言ったら、
「Rがある程度の歳になる頃には、オレら相当な歳(オジサン・オバサン)だぜ!」
と言われちゃったのですが…

いやいや、そういう意味じゃなくて、なんか…
変な話、私は息子が赤ちゃんの頃、初めて添い寝した時も
「こんなに近くで寝て、いいんだよね?」
って一瞬考えちゃった位なので……
20時すぎに息子が「帰る」の意思表示で、自分のカバンを持ったので、途中で帰ってきたのですが、
(私としてはバスで帰るつもりだったけど)ダンナさまがタクシーを拾う所まで一緒に来てくれて、
「もしかしたら帰って泣いちゃうかも」
と言われ、そこまでじゃないかったにしても、帰ってから「うわぁ~ん!」と抱きつかれたり、
知らない人ばかりで疲れたのか、お風呂も入らずに寝ちゃったのですが、
寝るときの添い寝でも髪の毛をギュッと掴んで離さないし、
今もこのブログを書きつつ、ちょっと寝ぼけて泣いていたので、添い寝しに行ったら
足を掛けて逃がさないようされるし…
(ダンナさまには「もしかしたら夢に見るほどショックだったんだよ」と言われた)
う~ん…

考えてみれば、児童館でも私と2人だけで遊んでいるし、
同い歳くらいのコといえば、Mちゃんの愛息Sくん(1才半違う)くらいしか遊んだことがない
(Sくんの場合は、私よりカルちゃんとラブラブで歩いてたりする)ので、戸惑っちゃったんだろぅなぁ~。
私としては、楽しかったんだけど、ごめんねワッくん

