みなさんは映画館で映画を見ることは多いですか?
その時に「見ようと思う基準」は何ですか?
私自身は、あまり映画を見ることがないのですが、その少ない鑑賞歴の中で
「一番好き」
と言い切る映画が、「ココニイルコト」です。
私がこの映画を見ようと思ったきっかは、堺雅人さんが出ているから!・・・というのは冗談で(この映画がきっかけで気になり始めたのは事実ですが・・・)実際には
「主人公の名前に惹かれて・・・」
というだけの理由で、実は内容もあまり知らずに行ってしまいました。
でも、見終わってからもずっと忘れられず、大好きな映画になりました。
今日、久しぶりに見て(正直言うと映画館で見た以来)なんだか沢山泣いてしまいました。
DVD買おうかな・・・(プレイヤーすら持ってないけど/笑)
なんとなく余韻が残ったまんまだったので、思わずココにカキコ。
(機会があれば見ていただけると嬉しいなぁ~なんて思ったり!)
その時に「見ようと思う基準」は何ですか?
私自身は、あまり映画を見ることがないのですが、その少ない鑑賞歴の中で
「一番好き」
と言い切る映画が、「ココニイルコト」です。
私がこの映画を見ようと思ったきっかは、堺雅人さんが出ているから!・・・というのは冗談で(この映画がきっかけで気になり始めたのは事実ですが・・・)実際には
「主人公の名前に惹かれて・・・」
というだけの理由で、実は内容もあまり知らずに行ってしまいました。
でも、見終わってからもずっと忘れられず、大好きな映画になりました。
今日、久しぶりに見て(正直言うと映画館で見た以来)なんだか沢山泣いてしまいました。
DVD買おうかな・・・(プレイヤーすら持ってないけど/笑)
なんとなく余韻が残ったまんまだったので、思わずココにカキコ。
(機会があれば見ていただけると嬉しいなぁ~なんて思ったり!)
実は、今日「ココニイルコト」をDVDで観たばっかりだったんですよ☆
その直後に日記を見て偶然にオドロキです(ノ゜⊿゜)ノ
私は堺雅人さん目当てに観たんですがww
あの雰囲気と主人公の醸し出す空気が大好きデス!!
そして、あけましておめでとうございます
実は今、「ココニイルコト」のビデオを観終わりました。昨秋日本から届いたものです。(私は海外在住)
観たかった日本映画を数本ビデオに録画してもらった中の一本でした。昨年10月に届いたものの、忙しくてゆっくり見る時間がなかったので、クリスマス休暇まで待って、毎夜一本ずつ次々に鑑賞しました。これは・・・最後の一本だったのです。元日(ここは時差が8時間なのでまだ元日です)に観る事になった最後の一本は予想を上回る素晴らしい作品でした。幸先のいい一年の始まりに感謝していたところです。
ネット検索して「ココニイルコト」について書いてあるブログをチェックして伺ったのがこちらです。心に残る映画ですよね。一人で観ていたので、感動をシェアしていただきたくて日記を訪問し、ここにコメントに書き込ませていただきました。
驚いたことに、この日記が書かれた日は、私が以前に日本と欧州で遠距離恋愛していた人のお誕生日です。そして、お別れして2年後の2006年、彼は名古屋に転勤になり、今も名古屋勤務です。そして、その名古屋事務所は熱田神宮に隣接しています。ですから、年末のブログに熱田神宮のことが書かれていたので驚きました。
単なる通りすがりの者ですが、こんな風にシンクロしているなんて、まるで映画のようですね。
このご縁にちなんで、2008年のご多幸を心よりお祈り致します。きっと素晴らしい一年になりますよ!そんな気がします。 森猫拝
そしてコメントありがとうございます。
文章を読んでいて、すごくしっかりとした女性なんだろぅな~と思いました。
私の精神年齢が低いともいいますが・・・
それにしてもすごい偶然ですね。
年末の旅行は、あまり乗り気ではなく(両親が行く予定だったのを、急遽父の代役で行くことになったので・・・)ちゃんとお参りをしていた訳でもないのですが、それでもそんな私の書き込みに目を止めて戴けて嬉しいです。
遠距離恋愛・・・森猫さんに比べたら、私の場合は全然遠くないですが(同じ関東圏内だったので)私も遠恋をしていたことがあります。
その人が転職をしたお蔭で近くなったのですが、結局「長すぎた春」に終わりを告げてしまったのが、去年・・・『ココニイルコト』を見たのは、別れて1ヶ月経った頃でした。(今、日付を見て気が付いたくらい無意識だったのですが)
そっか、だから泣いちゃったのかも。
なんだか上手く言葉になりませんが、もしよろしければまたいらしてください。
森猫さんにとっても素晴らしい一年になりますように・・・