みなさんこんにちは
最近はやっと日中も涼しくなってきたので、利用者様も衣替えをしたり、冬用お布団を出されたりしています
さて、先日の11月3日文化の日に、呉市のボランティア「龍天会」の方々が祭り太鼓を披露しに来て下さいました!
皆様バッチリと決めてきてくださっており、太鼓を叩く前からとてカッコ良いですね
祭りで定番の曲を一曲ずつ説明も交えながら披露して下さいました
身体に響くようなとても力強い太鼓で、故郷を思い出す…と、感動して涙を流されている方もいらっしゃいました
そして鬼がご利用者様に病気平癒や身体健全を祈ってくれる「御加持」をしてくれました!
鬼が利用者様一人一人に、具合の悪いところはありますか?と聞いて周り、皆様の健康を祈ってくれました
皆様拝みながら御加持をしてもらっています
その後皆さんで記念撮影も
みなさんとても楽しんでくださり、良い一日となりました
龍天会の皆様、素敵なご縁をありがとうございました
11月2日。
この日は朝からものすごい雨が降っていましたが、
予定通り、Bユニットのお誕生日会を開催しました。
お昼ご飯は、そばめしを食べました。
美味しそう〜〜👏👏👏
みんなで食べると、美味しいね😋
昭和3年11月1日生まれ T様
昭和12年11月3日生まれ H様
お誕生日おめでとうございます🎊
ご飯のあとはお待ちかねのケーキ🍰
みんなで好きなようにデコレーションして食べました。
みなさん、お手伝いありがとうございました
お二人とも いつまでもお元気でいてくださいね
ー
10月16日、めぐみ園阿賀は4周年を迎えました。
昼食で食べる、おにぎりを入居者様と一緒に握りました。一人ひとり、大きさの違う、おにぎりが出来上がりました。
こちらになります↓
本日の昼食は、「おにぎり、天ぷら、お蕎麦等」です。
こちらになります↓
「とても美味しいよ、昼から天ぷらは美味しい。ビールもあればいいのに(( ´∀` ))」などと入居者様より声がありました。
午後から、入居者様の家族様より歌の演奏がありました。
とても美しい歌声で、ピアノ演奏も素敵で、涙を流す入居者様もおられました。
続いて、ビンゴゲームを行いました。何が当たるか、楽しみですね
「これが当たったよ、うれしいわ。」
好きな物を選ばれる入居者様もおられました。
ビンゴゲームも終わり、デザートのケーキ、コーヒーを食べ周年行事は終了です。
5周年に向け、職員一同、頑張っていきます。これからもよろしくお願いします。
こんにちわ
グループホームめぐみ園広弁天橋です。
いよいよ秋も深まり夜寒を覚えるこの頃、お風邪など召されていません?
昨日と今日と
近所の大歳神社の祭りが行われました。
「大歳神社」は小さくて普段は神様が祀られていません。
そこで、近所にある「船津神社」から神様を迎えてまつりが行われます。
この祭りが広では1番大きな「まつり」となります。
朝から、太鼓や笛の音がたくさん聞こえており
入所者の皆さんもぜひ行ってみたいと
それでは、行ってみましょう。
徒歩 3分もかからないところにあるため、
歩いていくことができました。
神社の前にはたくさんの屋台が並んでおり、
興味津々で見ておられました。
人の多さにもびっくり!
それぞれ、気になるもの、食べたいものを購入して
皆さんで一緒においしく食べました。
少しだけでもお祭りの雰囲気を味わえて、皆さんとても喜んでおられました。
少しずつ寒くなってきて、冬が近づいてきているように感じます。
季節の変わり目で体調の変化も心配ですが、
色々な体験を行うことで、少しでも元気に過ごしていただけるとよいです。
今年もまたこの季節がやってきました!
広ショート10月の行事は、『めぐみ運動会』です
赤組と白組に分かれ、競技を楽しみました!
恒例の選手宣誓ですが、今年はこちらのお2人にお願いしました引き受けていただきありがとうございました。
ぶっつけ本番でしたが、堂々と宣誓していただきました。人生の経験値の多さを感じました。
赤組応援団長、白組応援団長を職員が務めましたよ応援合戦では、三・三・七拍子を行い、皆様気合十分です!
さて、運動会定番の大玉ころがしは室内ではちょっと難しいので、『風船リレー』。
風船をチーム一丸となり前から後ろに送ります。結構皆様本気です手が上手く使えない方には、職員が少しだけお手伝い。
そして玉入れ。応援団長が籠を持っていきます、しっかり投げ入れて下さいね!
ボーナスチャレンジ!
『パン食い競争』ならぬ、『パンつかみ取り競争』も行いました吊るしたパンをつかみ取っていただきました、これをこの後今日のおやつにして食べましたおいしいと好評でした。(おやつの時間までとっておく予定でしたが、待ち切れずその場で食べてしまった方が何人かいましたwwあー!まだ駄目なんよ!と言いながら皆さん待ってくれましたね、すぐ食べたいだろうに待って下さりありがとうございました)
結果発表!今年は、
風船リレーが白組勝利、玉入れが赤組勝利となり、仲良く引き分けという結果でした
そして、、、栄えあるMVPを各組1名ずつ選出し、表彰状をお贈りしました!
頑張る姿を見せていただけました、家に帰ったらご家族に自慢して下さいね~
普段より体を動かした日になりましたが、楽しんでいただけたようで嬉しいです。
職員の皆さんも(特に応援団長のお2人)、たくさんのご協力ありがとうございました!
初企画鍋ひょっとこ踊り同好会のみなさまに来て頂きました
広デイ利用者様と弁天利用者様にも参加してもらい、盛大にお迎えし、
ひょっとこ踊りが始まりました
色々な顔のひょっとこに利用者様も、
「わ~色んな顔があるね~この顔は見たことないね~」と言われたり、
手拍子をしたり、とても楽しそう
「炭鉱節」を一緒に踊り、ひょっとこ同好会の方が利用者様の近くで踊ったり、
声をかけてもらった時には、利用者様もニッコリいい笑顔
そして、第二部
弁天職員さんによる「どじょうすくい」
予定にはなかった第二部
利用者様に喜んで頂きたいから~と、即興で始まりました
プロと思えるくらいの動きに、利用者様も職員も大笑い
嬉しくて思わず泣きだす利用者様もいて、楽しい1日でした
こんにちは
寒くなったり暑くなったり体調管理が難しい季節ですね
今日はグループホームの楽しい日常をご紹介します
日中はまだ暑い日も多いですが朝や夕方は過ごしやすくなった為、みんなで外に行くことも多くなりました🎵
外の芝生を散歩してみたり、バレーを楽しんだり
「気持ちがいいね〜」と皆さん嬉しそうです
そして先日はみんなで季節の花を植えました
これから季節に合わせて色々な花を植えていきたいですね
また室内でも色々なレクリエーションを行なっています
こちらは空中のティッシュを割り箸で掴むという反射神経が試されるゲームでした!
箸ではなくお口でキャッチされた方も
そして先日は皆さんでおはぎを作りました
餅米を炊いて潰してあんこを詰めて…
「昔はよく家で作りよったんよ」「懐かしいわ〜」
と盛り上がりました
味ももちろん美味しくできました
他にも制作をしたり体操をしたりと、職員も皆様と一緒に日々楽しく過ごしています
これからも皆様の楽しい日常をご紹介していければと思います
3カ月ぶりに、けんちゃんが広デイに来てくれました
3カ月の間に大会があったようで、ムッキムキの体が魅力的
利用者様も目がハートになってる方も・・・
初めて会った方もなぜか、ノリノリで目もキラキラ
体操も普段はあまりしたくない方も、積極的でしっかり足も上がっていました
最後には、ファンの方のおさわりタイムもあり、たいへん喜ばれていました
「また来てね~」の声で終わり、すぐに「今度はいつ来る」と声もあり、
楽しい時間を過ごしましたけんちゃんありがとうございました
めぐみ園ではコロナ禍より、月に1回ほど主任、副主任、事務員を対象に読書研修を実施していますが、一番初めに取り上げた教材に 人は話し方が9割 の書籍がありました
その著者の永松 茂久さんが呉市に来られるとくればんに広告が
定員200名で、これは研修にもピッタリだと思い、すぐに主任、事務員の合計16名で応募しました
やはり副主任も追加で参加してもらおうと、後から応募しようとしましたが既に満席で副主任は残念ながら参加できませんでした
大人気の方なので仕方ないです
冒頭では堀江会計の代表の挨拶があり、どのような挨拶をされるのか期待していましたが素晴らしい挨拶をされていました
このような講演会の機会を持たれたのも、顧問先の会社をより良くしたい、そして空いた枠を一般参加者にも開放し、共に学ぼうという姿勢に感銘を受け、このめぐみ園も多くの方にそのような機会を持てる会社になりたいという、気持ちになりました
良い本があると自分の意見や先入観が入らないように、ただプレゼントして読んでもらうという話もされ、そのような振る舞いも、日々読書を通じて勉強されているのだなと感心しました。
後日、YouTubeで永松さんのチャンネルで勉強されている方と、講演会に参加したお話をしましたが、この方を周年の講演者として呼ぼうという会社のセンスがすごいという意見で一致しました
永松さんの話では、令和で1番売れた本としてご紹介されており、2番目に売れた本は鬼滅の刃だと そんなに売れていた本だったとは。。。
ちなみに明治時代に一番売れた本は 福沢諭吉の学問のすすめ らしいです
偉人ですね。。。
講演の内容はコミュニケーションの話をするのかと思えば、本の内容にはほぼ触れず、ご自身の人生経験から、大切な事を伝えられておりました。
私がなるほどと為になった言葉は、
感動は非効率の中から生まれる
喜ばれる人になりなさい
日本一のメンターは日本で一番メンターを育てた人
どれも言葉に表すと基本的な言葉ですが、ストーリーを交えて話を聞くととても奥が深く、仕事をするうえでも、自身ができているかどうか振り返ることが大切だなと感じました。
今回の講演の内容はこの本に詰まっておりました。各施設にプレゼントするので自由に読んでもらえたらと思います
後日、永松さんのYouTubeで勉強されている方と、意見を交わす機会があり、職員さんの中には感想に、「やはり立派なお母さんだったからすごい子供が育ったんだ」という意見もあり、
確かにそうだけど、そこはもう変えることができないから、大切なのはその講演を受けた上でどう自身が変われるかが大切だと話をしました。
しかし、親の中には虐待をするような親もおり、そうなるとそうは言っても昔のトラウマから変われない。親ガチャはありますよと言われました。
確かにそのような場合はその通りかもしれませんし、前向きに変わるには時間がかかるかもしれません。
しかしそこはもう変えることはできないので、会社で出来ることは、日常では自分自身が選択することのない機会を提供し、その機会から良かった、人として成長できたと、思ってもらえることが会社として大切であり、そのような会社が良い会社だと思うという話をしました。
会社に限らずどのようなポジションでもそのような機会を周りに作ってあげられることができると思います。そのような人がこの本で言う 喜ばれる人 になるのだと思いました。
この度も何やら前日からせっせと準備をしております
何がはじまるのでしょ~か
そうですめぐみ園のリーダーたちが集まって研修がはじまります
今期より、めぐみ園は各部署副主任を2名配置する新体制となりました
新たな副主任たちも参加し、4拠点、全12部署のリーダーたち過去最高人数の28名の参加となしました
まずは、社長が受けてこられた、アチーブメント研修を伝達・共有しました。
今回の内容から目標設定の重要性について、社長直々に教えて頂きました
人生でやりたいこと100リスト、思考拡張シート(大谷選手もやってるマンダラ―チャート)を宿題で各自書いてきて臨みました
自分自身の内側をここまで深く掘って考える経験はあまりなかったので、とても有意義な時間となりました
次は、アドバイザーとしてお世話になっている谷口さんからの研修です
テーマは、~「リーダーに必要な考え方」を学ぼう~
各席のリーダーたちで、色んな人の立場に立って考え、意見を出し合いました
桃太郎のストーリーを題材とし、桃太郎たち村人たちの立場と、鬼たちの立場で考える、グループディスカッションは、とても深く考えさせられました
そして、そのあと、上司と部下についての立場で、それぞれの思いを汲みながら、どのように問題解決していくか考えていきました
と、ここで午前の部が終了です
午後からは、外部研修
『人は話し方が9割』の著者、永松茂久氏の講演会へ参加しました
呉阪急ホテルの広い部屋が超満員でした
ここでの話、「否定しない空間」からチームワークを高めていくことを学びました
大事なのは、①否定しない、②笑顔でうなずく、③プラス言葉(ポジティブな言葉)を使うこと
皆さんも是非、仕事やプライベートでも実践してみて下さい
長く一日にわたって研修で多くの学びを得ましたが、そのあとは皆で親睦会です
お疲れさまでした~ かんぱ~い
夏と言えばカツオ ということで行ってきました!
カツオナブラで鳥山が
あそこに投げれば釣れると思うと気持ちは焦ります
GET~🎣
クリア系のルアーを丸飲み!!
動画のようにあんなに鳥がいるので鳥も釣れてしまいます。。。
暴れるので外すのが大変なのです
午前中の短時間で カツオ3匹 コシナガマグロ3匹とまずまずの釣果で帰ってくることができました
綺麗なモチモチの赤身です
沢山釣れすぎたカツオ、コシナガは今回は阿賀のサ高住のご利用者さんと、新しくできた弁天のご利用者さんにお裾分けしました
厨房の職員さんに3枚に卸した魚、そしてバーナーの使い方を伝授してあとはお任せします
しっかり炙ったほうが美味しいので1か所10秒を指定します
上手に均等に分けてくれました(^^)
もう言葉は要らないでしょう。
美味しく召し上がって頂ければと思います
次回もお楽しみに~
こんにちは
先日ご入所者様のお誕生日会を行いました!
まずはスタッフからお祝いの色紙をプレゼント
小さなくす玉も割っていただき素敵な笑顔が見れました
そしておやつの時間にはフルーツにアイス、チョコレートなどを好きなだけのせて皆さんのオリジナルパフェを作りました🍨
皆さん甘いものが大好きなので笑顔で完食でしたね
yさんは笑顔が素敵で散歩に行けば職員より道に詳しく、庭の芝刈りや食事の支度も手伝ってくださるとても紳士的な方です
こんなのをしてもらったのは初めてです、ととても喜んでいただき、私たち職員もとても嬉しかったです
これからも元気でいて下さい