今年は、一日多い うるう年

4年に一度という事で、
4年に一度のオリンピック🏆に掛けて
めぐみ園で🏃♀️大運動会💨を開催

年を重ねて丸くなっても、
勝負事となったら目の色が
変わりますね😏





赤組白組に分かれて、
優勝目指して頑張ります



選手宣誓はそれぞれのチームの色を背負って
元気いっぱいにしていただきました




第一種目は かけっこ



💨





「走れないわよ?!」
な〜んて声が聞こえてきそうですが、
めぐみのかけっこは、座ってできる
ちょっと変わったかけっこなんです





さぁ、位置に着いて…よーい…

ドン








早い早い



本気になったら、靴だって脱いじゃいますよ




いつもは百合の花のように歩かれる皆さんが、
今日だけは歯を食いしばって走り抜ける



土埃が見えるようでした







さぁ、今日はそれだけじゃありませんよ!
お次は、椅子取りゲーム💺

「なにするんかね?」「曲を聞くんじゃと」
なんて会話している最中に、聞こえてきたのは


よ〜く耳を澄ましてね🦻………


止まった












まさかのまさか、
仲良しコンビはここでも仲良しさん

仲良く引き分けで、拍手で溢れました🤭🤭🤭

さて、次からは団体戦💪

ここらで、心を一つにしておきたいところ!
そんなタイミングで走ってきてくれたのは、
赤組白組の応援団長

















皆さんお馴染みの、三三七拍子や、
フレーフレー◯組!と、元気よく
チームを盛り上げてくれました







それではいきましょう、心を一つに
綱引きの開始です\\٩( 'ω' )و ////


巻いて巻いて手繰り寄せて、
周りの皆さんはカゴにボールを投げ入れる!
休む暇なんてないですよ



もうこれだけしたらお腹いっぱい?
まさかまさか🤭🤭🤭
最後は職員お着替えリレーで締め括り



送って送って!
急げ急げ


2月なのに汗かいた💦💦💦

大爆笑で終わりを迎えた🏃♀️大運動会💨

奇しくも白組は優勝を逃しましたが、
お互いに「いいファイトじゃったね!」
と称え合っていました



戦い抜いたもの同士、最後は打ち上げで
カンパーイ🍻


2月29日に、
忘れられない思い出ができましたね








