サイパン大好き日記♪ - サイパン メイダイブ 1968

1968年より営業中のサイパンのダイビングショップです!サイパン&ダイビング大好き!!海&陸ネタをブログにて発信中♪

3日分も貯めてしまったサイパン日記です!

2008年12月15日 17時05分57秒 | Weblog
  <12月14日 サイパン晴れ。>

朝起きて外に出てみると風が弱くなっていました。「この分だとビーチは落ち着いてきているだろう。」と向かった先はラウラウビーチです。1本目は延々と泳ぎ、沖まで行って遊んできました。泳ぎ疲れましたが、お客様の評判は上々でよかったです。

2本目はウミウシ探し隊と砂地でのんびりチームに分かれました。ウミウシ組は4人で頑張って探して、綺麗なウミウシ・図鑑に載っていないウミウシに会うことができました。名前がわからないウミウシはすご~く地味なのですが、わからないと益々気になってしょうがないです。(笑) 

恐らく、今年最後のウミウシ探し。数々のウミウシを発見して、色とりどりのウミウシを観賞して、潜水時間は長すぎましたがとてもエンジョイできましたよ。 午後からはお客様と一緒に空港へシゲさんを迎えに行きました。可愛い素敵な女性に囲まれ、素晴らしい歓迎ぶりにシゲさんも嬉し恥ずかしそうでした。(笑) ダイスケでした。 マツオ姉に続く。

昨日のラウラウで白砂を堪能する時間が少ないために、お得コース「白砂でウミウシ」で遊んできました。変なところに生きている大きなシャコ貝がゴロンと落ちていて驚きました。サイパンのシャコ貝はたいてい岩の隙間から出てこれないので、ウミウシ捜索隊にも見せておきました。笑。 

他にも立派なスパイダーシェル、泳ぐ動作の速いカメ、大きなクマノミ・シティーなどをぐるりと見て・・・最後はウミウシ捜索隊が探し出したレアで美しいウミウシを楽チンモードで観賞してきました。気がつけば74分ダイブでした。それでも空気がたくさん残っているメイダイブのお客様・・・制限時間がなければもっと探していたことでしょう。笑。 マツオ姉でした。


  <12月13日 サイパン晴れ、ときどき曇り。>

僕組はウミウシ捜索隊を結成してラウラウでウミウシ探しをして、午後からボートでウミウシ探しをしてきました。(笑) 3本潜って14種類のウミウシを確認できました。中でも、お客様が発見した「キベリフジイロウミウシ」はとても可愛くて綺麗でした。他にもご紹介したいウミウシもいましたが、ボートの休憩中に面白い画像が撮れましたので、そちらをご覧ください。

お尻を突き出して、「天然ウォシュレットを笑顔で堪能するの巻き」です。(笑) 2008年も終わりを迎えていますが、今年一番の笑顔をいただきました。(笑) このような感じで楽しく遊んできましたよ。 海の話もしなければなりませんね。 ラウラウは昨日より落ち着きを戻しダイビングはできますが、カレントが強くエキジットには注意が必要です。ボートでは北方面に行ったのですが、道中は大きなウネリがありましたが、ポイント付近はウネリはあるものの普通に楽しく遊びことができました。 ダイスケでした。 マツオ姉に続く。

マツオ姉組はダイスケと逆パターンでのダイビングです。午前2ボートでウィング→マーメイドロック、午後1ビーチでラウラウです。キャプテン・フレッドさんが「北方面へ行けるよ!」と前日からアドバイスをくれたので「こんな時期に行けれるなんてラッキー!」とルンルンで潜りました。流れも緩やかで楽しかったです。

ラウラウ情報もダイスケに聞いていたのでココロシテ行きました。沖へ出れば綺麗でカメのお食事タイムに遭遇し、かなり長い間カメ観察してきました。オブジャンよりも美しい白砂に感動しながらエキジット!カメと遊びすぎたのでドキドキでした。夜はクリスマスモードのサイパンを堪能しながらディナーへ出かけ、マスコット犬タイガちゃんもデコレーションしました。マツオ姉でした。


  <12月12日 サイパン晴れ。>

朝起きて、グロットに海チェックへ行ってきました。大きな波が来ていましたが、経験のある方なら、、、なんとか行けそうな感じがしました。しかし、エントリー岩に渡るときに速やかに渡れるのが肝になってきそうです。しかし、ロープが切れていそうだったので、エキジット対策が必要になりそうです。そして、風が少し変わり怪しげなラウラウですが、ダメ元で向かってみました。見事に海が荒れていて、すぐにお店に引き返してきました。

と、言うことで午前中のダイビングは中止となり、午後からは予定通りインリーフで遊んできました。沈船では住人・オニダルマオコゼの引越し先を発見して、久々にドッシリズッシリと構えている姿を見ることができました。また、夢中になって生き物を探していると、沈船に頭を「ゴチーン!」して痛かったです。(笑) B-29では、記念撮影ごっこをして可愛いスズメダイなどを見てきましたよ。 ダイスケでした。


  <本日のオマケシリーズ>

その1:
12月9日にご紹介した「名前不明の果物」情報をお客様よりいただきました!フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』によりますと・・・

アテモヤ(学名:Annona atemoya)は釈迦頭とチェリモヤを掛け合わせフロリダで品種改良された品種。名前は釈迦頭のブラジルでの呼び名アテ(Ate)と、チェリモヤ(Cherimoya)のモヤから付けられた。食感や風味がパイナップルに似ていることから、台湾では鳳梨釋迦(パイナップル釈迦頭)と呼ばれている。栽培可能な期間が12月から2月迄と釈迦頭にくらべ短く、栽培自体も難しいため高級品種として扱われる。

アテモヤ→ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%88%E8%BF%A6%E9%A0%AD

英名も「シュガーアップル」とのことで、シゲさんのお兄さんもそのようなことを話しておられた気がします。また画像を見ますと外見が「台湾産アテモヤ」にそっくりです。なんでも「森のアイスクリーム」との別名もあり、約2kgで9000円ほどするらしい・・・やっぱり高級品でした!! 名古屋のTさん情報をありがとうございました。


その2:
阪神タイガース大好きNさんより、サイパンマラソンに関する情報をいただきました!
「今日、サイパンマラソン公式ブログで、見たことある人!を発見しました(丸坊)」とのメールです。

大会の笑顔3→ http://saipanmarathon.blog49.fc2.com/blog-entry-35.html

「髪の毛が坊主だと若く見えるよね。」と昨年の年齢別チャンピオンは語っていました。今回は練習ができていないので完走を目指すとのことです。・・・と言うことで期待はメイダイブのお客様です!皆さん、ぜひ上位入賞をめざして頑張ってください!!


  ココからはお得なNW航空情報をご案内いたします!


その3:
名古屋発サイパン行きのNW航空直売情報です!2009年1月31日までです!!今すぐチェックチェック!!

→ http://www.nwa.com/jp/jp/travel/nwapr/fares/guam08_11.html


その4:
特典旅行への最短ルート-エクスプレス・マイル キャンペーン!今すぐ キャンペーンにご参加いただき、いち早く特典旅行をお楽しみください。2009年3月15日までの期間中に対象となるNW航空のフライトや提携会社の対象アクティビティでポイントをご獲得いただき、最大30,000ボーナスマイルまたは豪華賞品と交換いただけます。キャンペーンへの参加登録は2009年2月28日までです。

→ http://www.nwa.com/jp/jp/offers/xpressmiles/index.shtml?c=wp


サイパンメイダイブ1968のサイト→ http://www.meidive.com