Starfruit@somewheres→Kumamoto→Osaka

心穏やかに~どきどき・わくわく~

鰻from長崎諫早

2017-07-22 20:22:50 | 食・レシピ


今年は7月25日と8月6日が土用の丑の日。24節気の立春・立夏・立秋・立冬の前18日間が土用だって。12士と動物の関連がふと気になってhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%81%E4%BA%8C%E6%94%AFを見た。人々が覚えやすいから、とかバビロニア12宮を起源としてるからとか諸説あるんだって。兎に角、夏の土用の丑~牛~うしの日は”う”のつくものを食べて夏の暑さを乗り切ろうという民間風習。

ふるさと納税で 長崎諫早から鰻の白焼き。かば焼きの甘辛いタレが苦手。白焼きをあぶってわさび醤油で あれ?鹿児島県産って記載。ん?稚魚は輸入なのかな~?鰻~多品種あるなか、ニホンウナギは絶滅危惧種に指定されているらしい。どうしても鰻食べたい!程じゃないから、今後は、近畿大学開発のナマズや鰻代替品を食べようそれにしても連日猛暑。PPほんの15分打っただけで、腕や足から汗が噴き出る。PPしている時じゃない。海が呼んでる!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする