時々”洗馬橋”で降りる。”あんたがたどこさ、肥後どこさ、熊本さ、熊本どこさ、洗馬さ、船場山にはたぬきがおってさ、それを猟師が鉄砲で撃ってさ焼いてさ、煮てさ、食ってさ、それを木の葉でちょっと隠し~♪”って歌いながら、遊んだその歌の”洗馬”とは知らなかった。その肥後に移り住むことになるなんて思いもせず。人生って何が起こるかわからない。楽しい!
肥後には船場山がないんだって、だから、薩長軍が戊辰戦争時に埼玉県川越城のそばの仙波山に駐在したときの川越の子供たちと兵士との問答歌という説もあるって(wikipedia)
この内容もうここブログに既に書いた気がする。・・・ていうか、書いたかどうだか、思い出せない。 最近記憶が曖昧になっているのに気づき、私の脳、大丈夫かしら。ってまじめに心配。
先週末学生時代の先輩後輩と再会飲み会
。当時のこと、覚えているようで覚えてない。同じ経験をしたのに、記憶はそれぞれ受けとる人によって、違っていて、事実と異なるんだ~ってみんなで実感。過去にとらわれる必要はないんだ!何はともあれ、学生気分に戻って、タイムスリップできて、楽しかった。
洗馬橋
洗馬橋電停
(wikipediaより)
最新の画像[もっと見る]
-
単顆式人工膝関節置換手術(UKA)3W後 2週間前
-
単顆式人工膝関節置換手術(UKA)2W後 3週間前
-
単顆式人工膝関節置換手術(UKA)2W後 3週間前
-
単顆式人工膝関節置換手術(UKA)2W後 3週間前
-
単顆式人工膝関節置換手術(UKA) 4週間前
-
単顆式人工膝関節置換手術(UKA) 4週間前
-
2025年令和7年巳年元旦蛇にあやかり↗ 1ヶ月前
-
2025年令和7年巳年元旦蛇にあやかり↗ 1ヶ月前
-
旅~奈良⑤(元興寺) 2ヶ月前
-
旅~奈良④(ならまち) 2ヶ月前
仙波山が川越に?知らなかったわあ。