先日、ランチでピタを食べてみました。
な、なんだこの味?
って感じの、初体験だったのですが、スパイシーなのに、すごーく優しいスープに感動してしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a7/cf8a7c5f97d7b7a8c8c249b46dde5e8f.jpg)
全てひよこ豆で出来ておりました。
食材も調べてみたら、すごく体にいいスーパーフードと出ていて、これは作らねば❗と意気揚々にとりかかったっす。
まず、乾燥ひよこ豆は200gを軽く洗って、一晩水で戻します。
30分程、灰汁をとりながら茹でて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/34/6f5d14a021939161fb87199eb1035bf5.jpg)
それからが、ちょっと手間だったんだけど、薄皮を剥きました。そのほうがなめらかに仕上がるらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/77/9d9f4be47a5e5f9ceb500cfe32a2368b.jpg)
で、練りごま、ニンニク、レモン汁、オリーブ油、軽く炒ったクミンシード、塩、を入れて、ブレンダーで潰します。ひよこ豆のゆで汁50g~を足しながらなめらかになったら出来上がり。
パプリカパウダー、チリペッパー、オリーブ油をトッピングして、ディップで頂いたりするみたいです。
練りごまがですねー、タヒーニって言うんだけど、the 健康❗をアピールしてます。
これだけで食べると、うずらの黄身をマヨネーズ多めでペーストした?みたいな、クスクス?なんだろう?なんですね。
あと、写真に載ってる、コロッケも、ひよこ豆なんです。
このペーストからいったいどんなアレンジができるんでしょうね❗
楽しみです。
な、なんだこの味?
って感じの、初体験だったのですが、スパイシーなのに、すごーく優しいスープに感動してしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a7/cf8a7c5f97d7b7a8c8c249b46dde5e8f.jpg)
全てひよこ豆で出来ておりました。
食材も調べてみたら、すごく体にいいスーパーフードと出ていて、これは作らねば❗と意気揚々にとりかかったっす。
まず、乾燥ひよこ豆は200gを軽く洗って、一晩水で戻します。
30分程、灰汁をとりながら茹でて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/34/6f5d14a021939161fb87199eb1035bf5.jpg)
それからが、ちょっと手間だったんだけど、薄皮を剥きました。そのほうがなめらかに仕上がるらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/77/9d9f4be47a5e5f9ceb500cfe32a2368b.jpg)
で、練りごま、ニンニク、レモン汁、オリーブ油、軽く炒ったクミンシード、塩、を入れて、ブレンダーで潰します。ひよこ豆のゆで汁50g~を足しながらなめらかになったら出来上がり。
パプリカパウダー、チリペッパー、オリーブ油をトッピングして、ディップで頂いたりするみたいです。
練りごまがですねー、タヒーニって言うんだけど、the 健康❗をアピールしてます。
これだけで食べると、うずらの黄身をマヨネーズ多めでペーストした?みたいな、クスクス?なんだろう?なんですね。
あと、写真に載ってる、コロッケも、ひよこ豆なんです。
このペーストからいったいどんなアレンジができるんでしょうね❗
楽しみです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます