Drマサ非公認ブログ

自民党総裁選から

 まあ、普通のことしか書けませんが、結局自民党は自民党でしかなかったということでしょう。

 マスコミ人気では、河野さんでした。自民党の体質を変えようとの機運があって、若手の支持や地方票集票に期待されました。しかしながら、原発への態度が中途半端になり、安倍追求も同様でした。原発は、日本の政治経済体制の維持を象徴するので、既得権益維持です。

 ネット人気では高市さんでした。ウルトラ保守です。その考えを明確に述べることから、勇ましいとでも思われたか、ネット民の支持を得ていました。政策的には、安倍の継承でした。

 ちなみに僕は野田さんがいいと思っていました。ただ単にこの中で唯一子供について語っていたからです。スキャンダルを抱えていることも知っていましたが、自民党の中では誤魔化されて終わりそうとも。まあ自民党支持などしませんから、勝手に思っているだけなんですけど。

 で、岸田さんが総裁です。マスコミとネットでは、あまり注目されていなかったのですが、結局自民党の中の都合、派閥のせめぎあいの結果、ちょうどいいところに落ち着いたのでしょう。まあ自民党の中で。民意は関係ないのでしょう。そういうことが知らしめられた選挙でした。これからもこれまでの自民党政治が続くことになるのでしょう。

 昨日のブログで米中情報戦を扱ったので、それに引きずられて、中国の政治を当てはめると、なんと日本の政治は民意と無関係に行われているのかと愕然とします。

 中国では共産党独裁、習近平独裁とで印象づけられていますが、それは人民が幸せに生きているから成立するのです。人民が不幸であれば、通常貧しくなれば、人民は怒ります。そうすると、政府は変えなければならないと考えられています。易姓革命です。天命を守り、守られなければ、政治を変える。皇帝を変える。今でもそういう人民の平和が第一です。その意味で常に民意を気にしているわけです。基本中の基本です。

 ところが、そもそも日本の民意とは、なんでしょうか?自民党のことのようです。誰もが自民党に問題ありと知っています。それでも変わらないのです。

 最後に哲学者の佐々木中さんのtwitterを引用させてもらいます。

 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「社会」カテゴリーもっと見る