kiwiのお気楽メルボルン生活

★オーストラリア/メルボルン★
現地の日々の発見や感動などを、気楽に発信中♪ 

小学校2泊3日のキャンプ

2010年11月04日 | ハプニング

メルボルン地元公立の小学校に通う 3年の長男が、生まれて初めて家を離れて学校での2泊3日のキャンプに今朝出発☆

友達の家に1泊で泊まりに行った事が一度くらいあるだけで、あんまり家離れしていないほうだと思うので、ちょっと心配しながらも、手を振りました。


もうサマータイムに入っているオーストラリアですが、今年は7年ぶりだとかいう寒さだそうで、なかなか本格的な
暑い季節が来そうにない気配で結構肌寒く、ちょっと心配していましたが まあ、雨でないだけ良しとしないと。。

朝いつものように、学校に集合してから9時半に大型バス2台で小学校3年と4年生が合同で出発。

荷物はスーツケースか旅行かばんとバスの中に持ち込むバックパック、そして寝袋の3点のみ。

寝袋持参というところが、いかにもオージースタイルのキャンプらしい。


ショッピングセンターとかでは、子供用の寝袋も結構いいお値段で売っていたし、アウトドア好きの子供たちは
マイ寝袋とかもってたりするのかも・・・と思いつつ、我が家は旦那の昔使っていたという寝袋を持って行かせました。。

日本の修学旅行とちょっと違うところは、少数ですが、親も希望したら参加できるという点。
バスに一緒に乗り込んだお母さんもいれば、自家用車でついて行った親御さんもいて日本では 考えられないパターン。

でも、こっちでは、大人の目が少しでもあれば先生も助かるわけだし、一緒に来たいの? そう、じゃどうぞ。。ってな感じで
開かれた感じです。

でも、正直 親が居ない方が、こういう貴重な体験できる機会は 子供は絶対楽しい と私は思います。


今日は初日の夜。

3人の子供のうちやっぱり 一番大きい長男のいない わが家は静かです。

さみしいです。正直。

子育てが楽です。。。が、

変に 家が広く感じます。


いつも彼には 助けてもらってる事が多いし、
私も頼りにしてるんだなーって 初日から実感。


でも、楽しい思い出をいっぱい作って、帰ってきて欲しいです。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あき)
2010-11-05 07:38:17
ずーっと更新がないから心配していました。
元気そうで何よりです。
キャンプか...やっぱ子供が家にいたら寂しいよね。
キンディーに行かせてるだけでもたまに何したら良いのか分からずただ無駄に家の中歩き回ってる私です(苦笑)
昨日なんて下の階の赤ちゃん預かっちゃりしちゃった(拉致?)!
良い思い出たくさん作って一回り大きくなって帰ってくるよきっと...
返信する
スクールキャンプ (あきへ)
2010-11-06 20:11:22
そう、ずーっと養成講座の学校通いで超忙しく、ここの存在すら忘れているほどのハードスケジュールの毎日ですっかりやせてしまいました。(良かったのかどうなのか??)
やっと週1日だけのスケジュールになったので、ちょっとホッとしてる。
そっちはみんな元気ですかー?
おお。。。人の子預かるなんて、余裕でてきたじゃん! 2人目もこの勢いで??

あきもオランド君小学校に入ったら家中走り回っても時間余っちゃうよー(笑)でもその気持ち分かるー。私もそうだったから。。。
返信する