自動車免許で 普通と大型の間に中型免許ができるらしい。
現行の法律だと 普通免許でもかなり大きなクルマまで運転できるけど、
大きいクルマを運転する人はそれなりの勉強をしましょうねってことで
新たに中型ができるらしいよ。
法改定を前に あわてて自動車学校へ通う人、
改定後の中型に対応して準備をすすめる自動車学校、
今後4tトラックを運転できる人が減る傾向になるわけだから、
運送会社もいろいろ対策してるんぢゃないのかな。
その他諸々 クルマ社会なだけに 忙しい人がいっぱいだ。
うちの会社もすぐにぢゃなくても
いずれ影響がでてくるかもしれない。
み~は高校卒業直後に 初めて自動車学校に行って普通免許を取得したけど、
その頃の思い出をひとつ。
なにかの試験のあと、みんな集まって先生からの総評を聞いていたときのこと。
先生が突然「O型の人~~~」って言ったの。
「はぁ~い」って言ってみ~は はりきって手を挙げたんだけど、
先生はO型とは全然カンケーない話をしてるんだよね。
自動車学校で血液型聞いてくるのもなんかおかしいし。しかもO型のみ?
あとから気づいたんだけど、
「大型免許を取りにきてる人~~」っていう意味だったみたいだね。
みんなの様子がなんとなくおかしかったのは、たぶん
「高校卒業したてのコムスメが大型のワケないじゃろが」
みたいな そういう視線だったのね。
失礼しました。
法改定前に
せっかくの機会だからみ~も大型を?
いやいや、だいたいマニュアルトランスミッションすらダメなのに
大型なんてムリだって。
マジメな話、普通も大型も改定前に取っといたほうがお得だと思うよ。
☆★み~たん'S WEB SITE★☆はこちら