10月26日(金)
今日は「暖かい」1日でした。
こうやって「天気」がいいと、まあまあ「暖かい」んですがね。
もうすぐ「10月」も終わりますが、「受験ラッシュ」もほぼ「落ち着き」まして、ほとんど(90%以上)の「生徒」が「合格した」か、「結果待ち」…という「状態」です。
去年もそうでしたが、今年も「合格」が決まった「生徒」はほとんど「家」に帰って遊び呆けており、「クラス」も「2クラス」を合併させて「1クラス」にして「授業」をしていますが、それでも「出席者」は「10人~15人」程度。
その「クラス」の中には「合格した生徒」「受験待ち(結果待ち)の生徒」「今秋は受験せず来春受験する生徒」が混在しており、全く「授業」にならない「状態」です…
「中国人教師」の「授業」なんて、ほぼ「自習」です。
これじゃ、「学校に来なさい」と言ったところで誰も来ませんよ…。
いや、「生徒」が来ないから「自習」にしか出来ないのか…
いずれにせよ、今の「状態」では、この先(約5ヶ月間)「日本」に「留学」するまでの間、全く「日本語力」が伸びないばかりか、「低下」した「状態」で「日本」へ行くことになってしまいます。
そのためには「生徒」を「合格」した「大学」別に「クラス編成」する必要性がある事を「中国人主任教師」に訴え、ようやく「来週」から「実行」される事になりましたが…
まず「クラス編成」で「レベル(大学)」別に分けて、今後の「体制」作りは出来ても、「問題」なのは「生徒」自身の「ヤル気」と、「教師」たちが「生徒」に「ヤル気」を起こさせる「授業内容」であるか、なんですよね…。
これから「日本」へ行くにあたって「必要」な「能力」は、「聴く(聴いて理解する)」「話す」なんですよ。
でも「中国人教師」の「授業」は相変わらず「文法」中心で、ほとんど「日本語」を話しません。
「発話」は「本読み」させるくらい。
これじゃ、つまらなくて「生徒」たちは出て来ませんよ、きっと…。
そんなの「自習」でも出来るし、もう「2級レベル」の「生徒」には「中国人教師」に頼ることなんて何も無いのかも知れない…
「中国人教師」も「日本語」で話し、「日本語」オンリーの「授業」にしなければ「生徒」は「進歩」しないと「主任教師」には言ってるんですがね。
まぁ「中国人教師」も「中国」の「大学」で「日本語学科」だったというだけで、「指導法」などを「勉強」していた訳でも無いし、「日本」に行った事がある「教師」も少ない(4、5人)んです。
だからね…「中国人教師」の「日本語」もそんなに「上手」でも無いしな…
その点「日本人教師」の「授業」は常に「日本語」だけですから、「聴く」「話す」「会話」という「授業」で、一番「生徒」に「必要」な「能力」を伸ばしてあげれると思うんだけどさ。
でも、今「日本人教師」は「4人」だけ。
「1クラス」に1日「2コマ」しか「授業」が出来ない「状態」です。
だからこそ「中国人教師」たちが「日本語」のみで「授業」をしないと、1日の中でほとんど「日本語」を話さずに過ごす「生徒」もいますよ…。
「全寮制」の「日本語学校」でこの「状態」じゃあね…
「語学」なんて、ちょっと話さなくなりゃ、すぐ話せなくなりますよ。
今「合格」後、「学校」に来ていない「生徒」たちなんて、かなり「日本語」を忘れちゃってるんじゃない?
これで「来春」に「日本」に行って「経済」だの、「ビジネス」だの「日本語」で「講義」を受けるんですから…
でも「ヤル気」の無い「生徒」を「無理」に来させて、「授業中」に寝られたりするのは「シャク」だから、「私は来春日本に行くまで家で自習します。それによって学力が落ちても学校には一切責任を負わせません」とでも「一筆」書かせて来させなくていい、と思ってるよ。
これは「来週」の「お楽しみ」だな…。
どれだけ「生徒」たちが「学校」に帰って来て、「ヤル気」を出して「授業」に参加して来るか。
まだ「12月」の「日本語能力検定試験2級合格」という「目標」もあるんだけどね…。
所詮「会話」や「発音」の「試験」じゃないですからね。
「文法」と「聴解」中心の「筆記試験」ですから…。
まぁとにかく「生徒」たちの「ヤル気」次第だな…。
「日本」に行った後「困る」のは「自分たち」なんですから。
「1日」、「1時間」を「ムダ」にしないで欲しいよな…
俺の方は「学校」側にはいろいろ「提案」とかしながらも「気楽」にやってます。
「授業」と「資料作成」の半々てな感じでね、それがいいのかも。
この「状態」で他の「日本人教師」と同様、1日4コマ「授業」したくないからね…
今日は「昼休み」に「M先生」に付き合ってもらって「DVDプレーヤー」を買いに行きました。
これで、また「暇つぶし」が出来るな。
今は「上海」で買って来た「プロポーズ大作戦」を見てまーす。
もう当分「旅行」も無いし、夜は「ドラマ」見て「年内」は過ごそ~っと。
それじゃ、また
今日は「暖かい」1日でした。
こうやって「天気」がいいと、まあまあ「暖かい」んですがね。
もうすぐ「10月」も終わりますが、「受験ラッシュ」もほぼ「落ち着き」まして、ほとんど(90%以上)の「生徒」が「合格した」か、「結果待ち」…という「状態」です。
去年もそうでしたが、今年も「合格」が決まった「生徒」はほとんど「家」に帰って遊び呆けており、「クラス」も「2クラス」を合併させて「1クラス」にして「授業」をしていますが、それでも「出席者」は「10人~15人」程度。
その「クラス」の中には「合格した生徒」「受験待ち(結果待ち)の生徒」「今秋は受験せず来春受験する生徒」が混在しており、全く「授業」にならない「状態」です…
「中国人教師」の「授業」なんて、ほぼ「自習」です。
これじゃ、「学校に来なさい」と言ったところで誰も来ませんよ…。
いや、「生徒」が来ないから「自習」にしか出来ないのか…
いずれにせよ、今の「状態」では、この先(約5ヶ月間)「日本」に「留学」するまでの間、全く「日本語力」が伸びないばかりか、「低下」した「状態」で「日本」へ行くことになってしまいます。
そのためには「生徒」を「合格」した「大学」別に「クラス編成」する必要性がある事を「中国人主任教師」に訴え、ようやく「来週」から「実行」される事になりましたが…
まず「クラス編成」で「レベル(大学)」別に分けて、今後の「体制」作りは出来ても、「問題」なのは「生徒」自身の「ヤル気」と、「教師」たちが「生徒」に「ヤル気」を起こさせる「授業内容」であるか、なんですよね…。
これから「日本」へ行くにあたって「必要」な「能力」は、「聴く(聴いて理解する)」「話す」なんですよ。
でも「中国人教師」の「授業」は相変わらず「文法」中心で、ほとんど「日本語」を話しません。
「発話」は「本読み」させるくらい。
これじゃ、つまらなくて「生徒」たちは出て来ませんよ、きっと…。
そんなの「自習」でも出来るし、もう「2級レベル」の「生徒」には「中国人教師」に頼ることなんて何も無いのかも知れない…
「中国人教師」も「日本語」で話し、「日本語」オンリーの「授業」にしなければ「生徒」は「進歩」しないと「主任教師」には言ってるんですがね。
まぁ「中国人教師」も「中国」の「大学」で「日本語学科」だったというだけで、「指導法」などを「勉強」していた訳でも無いし、「日本」に行った事がある「教師」も少ない(4、5人)んです。
だからね…「中国人教師」の「日本語」もそんなに「上手」でも無いしな…
その点「日本人教師」の「授業」は常に「日本語」だけですから、「聴く」「話す」「会話」という「授業」で、一番「生徒」に「必要」な「能力」を伸ばしてあげれると思うんだけどさ。
でも、今「日本人教師」は「4人」だけ。
「1クラス」に1日「2コマ」しか「授業」が出来ない「状態」です。
だからこそ「中国人教師」たちが「日本語」のみで「授業」をしないと、1日の中でほとんど「日本語」を話さずに過ごす「生徒」もいますよ…。
「全寮制」の「日本語学校」でこの「状態」じゃあね…
「語学」なんて、ちょっと話さなくなりゃ、すぐ話せなくなりますよ。
今「合格」後、「学校」に来ていない「生徒」たちなんて、かなり「日本語」を忘れちゃってるんじゃない?
これで「来春」に「日本」に行って「経済」だの、「ビジネス」だの「日本語」で「講義」を受けるんですから…
でも「ヤル気」の無い「生徒」を「無理」に来させて、「授業中」に寝られたりするのは「シャク」だから、「私は来春日本に行くまで家で自習します。それによって学力が落ちても学校には一切責任を負わせません」とでも「一筆」書かせて来させなくていい、と思ってるよ。
これは「来週」の「お楽しみ」だな…。
どれだけ「生徒」たちが「学校」に帰って来て、「ヤル気」を出して「授業」に参加して来るか。
まだ「12月」の「日本語能力検定試験2級合格」という「目標」もあるんだけどね…。
所詮「会話」や「発音」の「試験」じゃないですからね。
「文法」と「聴解」中心の「筆記試験」ですから…。
まぁとにかく「生徒」たちの「ヤル気」次第だな…。
「日本」に行った後「困る」のは「自分たち」なんですから。
「1日」、「1時間」を「ムダ」にしないで欲しいよな…
俺の方は「学校」側にはいろいろ「提案」とかしながらも「気楽」にやってます。
「授業」と「資料作成」の半々てな感じでね、それがいいのかも。
この「状態」で他の「日本人教師」と同様、1日4コマ「授業」したくないからね…
今日は「昼休み」に「M先生」に付き合ってもらって「DVDプレーヤー」を買いに行きました。
これで、また「暇つぶし」が出来るな。
今は「上海」で買って来た「プロポーズ大作戦」を見てまーす。
もう当分「旅行」も無いし、夜は「ドラマ」見て「年内」は過ごそ~っと。
それじゃ、また
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます